
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一般的に市販されているコピー用紙は、縦目です。
用紙の目とは、短い辺と短い辺の方向で繊維が走っているという事です。
この場合、A3サイズを半分に折ると繊維に対して直角に折ることになり、
折り目もキレイではありません。
ご質問のように、糊をつけると波打ちます。
この問題を解決するには、コピー用紙を横目にしてください。
横目とは、用紙の長い辺と長い辺の方向で繊維が走っているものです。
これで折りもきれいに、糊づけの波打ちも無くなります。
のりはあまり関係ないと思います。
しかし、A3の横目コピー用紙はあまり市販されていません。
私のお勧めは、富士ゼロックスのC2(70g/m2)A3横目です。
http://www.fujixerox.co.jp/support/supply/paper/ …
同じ用紙で縦目もありますのでご注意ください。
リコーやキヤノンなどのコピー機メーカーの純正にもあります。
私は、コピー製本業者様への機械や材料を販売していますのでこれらはコピー製本業者様のやっている方法です。
ちなみに、糊はコニシ紙工用ボンドSP-210Nやトンボピット、コクヨプリットなどがよいかと思います。
No.3
- 回答日時:
>糊を付けてそのままにすると中の字がわからないくらいなみなみに紙が曲がります。
糊の着け過ぎか、水分が多いのに一票
紙と紙を直接張り合わせるなら、スプレー式の糊の方がいいのでは?
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/airsol/
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/22 17:53
ご回答ありがとうございます。
以前スプレー糊で作ってみましたが、背の強度が弱く、すぐに壊れてしまいました。素人には難しいようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報