
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
通常の騒音計には、測定レンジがあります。
例えば、90dBとか100dBとか。音響校正器を使わないで、騒音計自体の動作確認や外部機器の校正のために
内部に正弦波(1kHz)を発信させるCALモードがありますが、そのレベルは
通常、測定レンジのフルスケールから-6dB(振幅で1/2)とします。そのため、
例えば、90dBレンジであれば、CAL信号は84dBとなります。
音響校正器を94dBとするのは、特別な意味があります。
通常音の強さは、dB値を使い、その基準音圧は20μPaです。
(Pa(パスカル)音圧の物理単位です。)
この基準値に従えば、1Pa の音圧はちょうど94dBとなります。
これを使っています。
ただ、音響校正をするときは、多少騒音の大きい場所でもできるように
音響校正器によっては、114dB、または124dBというより大きな音圧レベル
が使用されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 壁際(野外)での騒音計測について 1 2023/04/20 16:55
- その他(住宅・住まい) これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。 2 2022/09/13 16:59
- その他(住宅・住まい) 建築前の挨拶(騒音などのお詫び) 2 2022/09/17 13:57
- 分譲マンション リモートワークは生活音に入る?それとも事務? リモートワークで下記の音が発生するとします ・計3時間 3 2022/10/28 08:49
- その他(住宅・住まい) 騒音問題 近隣住民の騒音トラブル 1.一般的にマナーがない時間に騒音活動(22〜早朝6時) 基本的に 2 2022/09/16 22:11
- 物理学 線音源の減衰の問題について教えてください。 7 2023/01/04 11:08
- その他(パソコン・周辺機器) スマホの騒音計アプリは信用できますか?正しく測定できるのでしょうか? 詳しい説明は省きますが職場です 2 2022/06/02 22:28
- 防犯・セキュリティ 騒音主に目を付けられて怖いです…。 うちのマンションには管理会社や不動産屋から何度も注意され警察も呼 6 2022/09/18 23:53
- その他(住宅・住まい) 騒音測定の時間について 3 2023/04/01 17:32
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入校と入稿どっち?
-
版下・ゲラ・カンプ
-
「いく」と「ゆく」の違い
-
責了や校了の連絡について
-
印刷物の修正ミスの責任は?
-
雑誌編集部の忙しい時期
-
初校,再校を英語で
-
誤植の責任はどのように負担す...
-
Aカラー(エーカラー??)
-
「下阪」と「入稿」の違い
-
月刊漫画雑誌の校了日は発売日...
-
word 個別でNGワード(のチェッ...
-
計量器のトレーサビリティ体系...
-
校正刷りと念校の違いって何で...
-
測定器の校正について
-
ボールド→普通文字の校正記号が...
-
校正された原稿への返答の仕方
-
騒音計のキャリブレーションに...
-
雑誌広告の制作で、「3点出し...
-
印刷業者が色校正を出してくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入校と入稿どっち?
-
責了や校了の連絡について
-
印刷物の修正ミスの責任は?
-
校正された原稿への返答の仕方
-
雑誌広告の制作で、「3点出し...
-
版下・ゲラ・カンプ
-
「いく」と「ゆく」の違い
-
Aカラー(エーカラー??)
-
雑誌編集部の忙しい時期
-
「下阪」と「入稿」の違い
-
細かいミスに気づく人
-
Wordで表記のゆれチェックがで...
-
wordの「ツール」の文字カウン...
-
ボールド→普通文字の校正記号が...
-
初校,再校を英語で
-
word 個別でNGワード(のチェッ...
-
校正刷りと念校の違いって何で...
-
印刷で検版と校正の違いについ...
-
印刷会社でのクレーム対応について
-
「校正」の意味が良くわかりません
おすすめ情報