

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<html>
<head><style>.r{background-color:#fdd;color:#550;}</style>
<body>
<select id="a">
<option value="1">1</option>
<option value="2">2</option>
<option value="3">これを赤くする</option>
<option value="4">4</option>
</select>
<script language="JavaScript">
window.onload=function(){
document.getElementById('a').options[3].className='r';
}
</script>
</html>
スタイルシートの応用でよかったのですね…。
『プルダウンメニュー』にこだわってしまったせいか、調べても出てこないし、思いもつきませんでした。
大変参考になりました。目から鱗の情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 WindowsPCのフォント 最初から入っていたものと、後から自分で追加したものを区別したい 2 2023/03/11 14:34
- Excel(エクセル) エクセルのA1~A5の任意のセルを選んだら1、A6~A10のセルなら2と返す設定にしたいと思ってます 6 2023/03/20 18:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
- Excel(エクセル) 条件付き書式で文字入力 6 2022/08/29 10:40
- iCloud バックアップが完了したあと、機種変更前のスマホ、リセットしていい?? 1 2023/02/07 14:44
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- 求人情報・採用情報 変形労働時間制の違法性について 2 2022/04/01 08:11
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- Excel(エクセル) 条件付書式 Sheet1からSheet2に転記した時の転記ミスを反映させたい 5 2022/05/21 09:52
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLのoptionタグ部分に画像を...
-
javascriptを使った自動計算→送信
-
プルダウンでリンク先へいくと...
-
<SELECT>タグでの selected 状...
-
VB6.0でコントロール配列の配列...
-
JavaScript 超初心者です。 Doc...
-
リンクをクリックした時にform...
-
フォーム要素以外にもname属性...
-
javaScriptで検索結果の保持
-
</form>タグを使用すると強制的...
-
フォーム外からボタン操作をし...
-
親ページからインラインフレー...
-
C#でHTML操作
-
アンケートの確認画面の作成方...
-
CGIを使用しないフォーム受信に...
-
[onClick]ボタンを押すことで入...
-
スペース以下が削除されてしま...
-
かじじです ログインIDを入力す...
-
動的にnema属性が変化する場合...
-
wordpressのStyle設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTMLのoptionタグ部分に画像を...
-
リストボックス全選択について
-
プルダウンメニューで、選択項...
-
セレクトボックスの幅をプルダ...
-
セレクトボックスを切り替える...
-
クリックすると下に項目が出て...
-
前ページのリンクからフォーム...
-
プルダウンメニューアイテムの...
-
プルダウンを2つ以上並べる時に...
-
カタカナ変換を一発でする方法
-
2つの<select>フォームの完全...
-
javascriptを使った自動計算→送信
-
複数のプルダウンメニューの設...
-
switch文のswitch(n)の部分を複...
-
<SELECT>タグでの selected 状...
-
セレクトメニューのリンク先を...
-
2度押し防止機能を使いたい
-
セレクトメニューに値を戻す
-
VB6.0でコントロール配列の配列...
-
プルダウンメニューを選択した...
おすすめ情報