dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校教師をしておりますが、一部の地元学習塾が定期考査の過去問を無料で塾生以外の生徒にも配布しています。昨年度と全く同じ問題はありませんが、重要箇所は同じ場合があり、持っている生徒とそうでない生徒の差が出ているようで困っています。この場合、この学習塾に対し著作権などの権利の主張を行い、配布をやめさせることは可能でしょうか。

A 回答 (4件)

siegmund と申します.


某大学で物理の研究と教育をやっています.

著作権関係は素人ですが,問題点が
> 持っている生徒とそうでない生徒の差が出ているようで困っています。
というのでしたら,
発想を変えて「昨年度考査問題を公開する」(例えば,練習問題として授業で配布する,など)
というのはいかがでしょうか.
生徒にも
「これくらいのレベルの問題を出します」ということで,到達目標の明示にもなります.

私は同じ科目を持った場合には「過去の試験問題」として配布し,
ちょうどよい演習問題として使っています.
大学ではクラブなどに過去問が蓄積されていますので,
それに起因する不公平を避けているつもりです.

高校と大学ではいろいろ状況が違うかも知れませんが,ご参考までに.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに過去問を配布するというのはいいアイデアです。ただ、他の教科の先輩の先生には、3年間全く同じ問題を出題されている方もいらして、そういった教科があることで余計に問題になっています。
まだまだ若輩者ですが一度職員会議で提案してみます。

お礼日時:2008/05/25 17:30

 著作権が認められるかどうかは、著作物にオリジナリティが認められるかどうか、だと思います。


 でーたベースにおいても収集方法、並べ方、分類方法、にオリジナリティが認められると著作権が発生する場合があります。
 なので、やはり弁理士などに相談してみるのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり学習塾も法的に問題がないと考えて配布を行っているのかもしれませんね。

一度、法律カテゴリーで質問してみます。

お礼日時:2008/05/25 17:33

どのような形態で配布しているのかわかりませんが, 「全ての問題を同じ順番, 同じ表現で表している」という極端な場合には, 著作権法上の「編集著作物」として認められる可能性があります. これなら「問題の選び方や並べ方」に対して著作権が主張できるので, 個々の問題のオリジナリティはあまり問題になりません. 順番が違うとちょっと微妙になりますが.


ただし, 「法律」カテゴリーで質問される方が適切だと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
配布方法は、去年の定期考査の模範解答をまるまるコピーして配布しています。模範解答がないときには、おそらくその塾に去年通っていたであろう生徒の答案用紙をそのままコピーして配布しています。

法律のカテゴリーで一度相談してみます。

お礼日時:2008/05/25 17:26

法律に関しては素人なのですが…多分無理だと思います。


国語などの文系科目で自分が書いた本などの抜粋を使っている場合は別ですが、
例えば数学などでテストに出題した問題が完全に自分のオリジナル問題であるということはまずなく、どこかの問題集のコピーor数値代えor改題となっていることがほぼ100%だと思います。
一般書店に出回っている問題集に「この問題は自分のテストに出した問題とよく似ている、出版を差し止めろ!」と言っているのとさして違いはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
確かに、数値を変えるといった問題がほとんどなので、著作権というのはおこがましいですね。

お礼日時:2008/05/25 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!