dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭教師をしていて、ありがたいことに中学生女子を中心に、多くの生徒さんを担当しています。指導時間が120分固定制なので、生徒さんによっては、集中し続けることが難しいです。

意図的に雑談を挟んだり、ネットで拾ったクイズ系、家にある間違い探しの本のコピー、など、5分程度のブレイクをしています。が、ネタが切れてきてしまいました。

何か
・いいサイト(プリントアウトできるもの)
・いい書籍
・いいアプリ(家庭のWi-Fiは使えないので私のタブレットにDLできるもの)
を教えてください。

よろしくお願いいたします!!

A 回答 (3件)

おしくらまんじゅう

    • good
    • 0

軽いストレッチとかのほうが、気分転換や頭の切り替えになると思いますよ。

ずっと座りっぱなしで机に向かっているのですから、体は固まってるし、疲れてます。雑談やクイズなど「同じ姿勢でのブレイク」だと、中学生くらいだとかえってダラダラしちゃいます。
学校の休み時間も、じっとそのまま授業中に姿勢で机に座ってる子なんて、まずいないでしょ? 座ったままでもいいから、肩こり解消のストレッチとか、気分のリフレッシュには大事ですよ。
ストレッチの内容を、毎回少しずつ変えてみたらいいんじゃないですかね。
    • good
    • 0

別に何かしないでも、部活とか好きなものの話とか、相手に喋らせてあげればいい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A