アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在19歳学生です。2ヶ月前から、とある家庭教師業者で週1回75分で、家庭教師のアルバイトをしていますが、辞めようか悩んでいますを

その業者は、ご家庭に中学3年分の教材を一括で購入させて、家庭教師として私を派遣しています。
ですが、私はzoomで20分程度「ご家庭で無礼なことをして、解約とか言われないよう気をつけろ」という研修を受けただけの素人です。
指導指南書には「優しく褒めたら勉強を好きになってくれる」くらいの情報しかありません。業者の主張としては、教材を解くだけで学力がつくそうです。

ご家庭の周辺には塾が無いこと、親御さんが個別指導を強く希望していたことから家庭教師に辿り着いたそうです。
お子さんの成績は、5教科の平均点が20点前後です。

このまま私が教えるよりも家庭教師のトライのような、大手の方が良いのではないでしょうか?

A 回答 (4件)

そんな業者ばかりではありませんが、個別指導の実態はそんなものです。

失礼な言い方をすれば、質問者様の認識が足りなかったのです。
業者としては、テキストさえ売れればいいので、その後はいい加減なのです。また、何か問題があったときにはあなた方、バイトスタッフに責任転嫁するだけです。
正歯に衣着せず申し上げるなら、早めに辞められた方がよいでしょう。業者は質問者様にそこまで要求していないでしょうし、それに見合う分の給与や待遇しかないと思います。また、失礼ですが、質問者様がその生徒さんを確実に伸ばしてあげられる保証はありません。質問者様が一所懸命に頑張ろうとなさればなさるほど、バイトの負担が大きくなるだけで、きゅうよやたいぐうがよくなるとは思えませんし、最悪の場合、生徒やその親御さんの望む結果を出すことはできないでしょう。お金が絡む問題ですから、結果を出さなければ、誠意や努力だけでは「話にならない」のです。
甘楽かの理由をつけて、早めに手を引かれることこそが、本当の誠意なのかもしれません。
    • good
    • 2

大手のバイト家庭教師も似たり寄ったりです。

大手の研修内容も、報告書の書き方、電話応対やタブレットの使い方、教材の説明が中心で、教え方の研修なんてほとんどやりませんよ。あるとしても、教材の解説を講師が考えて、それにアドバイスがあるという感じのようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

5教科の平均点が20点という生徒さんは、まず自宅学習の習慣が身についていないはずですから、家庭教師という動機付けをして、学習の習慣を身につけさせるだけでかなり改善しますよ。普段の自宅学習をしていると言っても、その実態は「どうすれば早く時間が過ぎるかを考えているだけ」「とりあえず『わからない』と言えばやり過ごせる」状態だったりすることもありますから。
普段の学習習慣を聞き取りしたら、宿題をサボってため込んでいるとか、授業はただ板書を写しているだけ、ノートに取った内容や教材の内容がさっぱりわかっていない、テストでどこが出そうかもまったくわからない。暗記するべき単語や公式もまったく覚えていない。そもそも暗記の仕方がわからない。覚えるまで繰り返す、ということをせずに、1,2回見ただけで覚えられると思っている(覚えられなかったら放置)。声に出せば覚えているけど、黙って文字にすると書けない。テストではわかる問題から解くのではなく、最初から順番に解いてわからない問題に当たったらいつまでもそれに引っかかっている。勉強の仕方も問題の解き方も、全部、勘とフィーリング。20点はまぐれ当たりの20点。そんな感じだと思います。
そのどれかにあなたが気づいて、改善させるだけで、かなり点数が上がるはずです。そうすると、「正しくやればできる」ことがわかってきて、もっと教材をやるようになり、良い循環に繋がる。そういう指導になるはずです。

大学生のバイトの家庭教師なんて、大手でも結局は「替えの効くバイト」なんです。家庭教師との相性が悪かったら、派遣元に言ってチェンジしてもらうだけ。本気でテコ入れしたいなら、もっともっと高いお金を払って、バイトじゃない「実績のあるプロの家庭教師」を雇うべきでしょうが、まず学習習慣を身につけさせる(=教材をちゃんとやらせる)段階からならば、バイトの大学生でもいいのです。生徒の身近に、勉強をちゃんとやらせて、褒めてくれる存在があれば良いのですから。(親でもできるかもしれませんが、中学生は難しいお年頃なので、赤の他人の「家庭教師の先生」の方が素直に聞けるものです)

家庭教師にしろ、塾にしろ、教育産業の業者は営利目的です。ボランティアでもなければ、公教育の学校でもありません。
教材を買わせ、人件費(研修費も含む)は抑えて、利益を上げるのです。企業ですから。そこでバイトする学生も、どこかで割り切らないとやってられませんよ。バイト代だってかなりピンハネされているんですから。
あなたがその家庭教師業者の方針に疑問を持ち、割り切ることができないなら、辞めても良いと思います。そのご家庭はあなた個人と契約したのではなく、派遣業者と契約したのですから、その生徒さんのところには他の登録講師(バイト)が派遣されるだけです。大手を利用する利点としては、登録講師が多くてチェンジしやすい、というくらいですかね。
    • good
    • 0

大手もあなたと似たり寄ったりですよ。



別にあなたがその子の成績を上げるんではない、成績上げる要素はその教材ですし、やる本人です。あなたがやるべきことは、本人が効率良くやり切れるように、サポートすることです。こんな仕事、教えるプロは引き受けません。
    • good
    • 1

一度引き受けた以上 


ご自身のやり方で遣ってみるべきですよ。
途中で投げ出して生徒さんに失礼じゃない?
最後まであきらめずに遣り遂げましょうって言えなくなっちゃいますよ。
ご自身の期限を区切って目標を立てて
ご自身のやり方で生徒に
学習する楽しさを教えてあげられるといいですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!