
家庭教師を辞めることをご家庭に納得いくように、トラブルなく辞めたいのですが、
どう伝えれば良いのか考えています。
ご家庭とは、直接契約しており、私が辞めると他の先生をすぐにご紹介することができません。
家庭教師の会社をご紹介できても、私自身が他の家庭教師の先生を知らないので、先生個人を紹介できません。
辞める理由としてご家庭に伝える内容としては、
私が資格取得のために大学へ入り、家庭教師を続けながらの大学は難しいので、
今年度いっぱいで(2011年2月または3月)終わりにさせてもらいたいと伝えようと思っていますが、
もし、ご家庭が、どうしても困るとか、どうしても続けて欲しいと言われた場合、どうしようかと考えてしまいます。
生徒が塾へ通い始め、またスポーツもしているので、おそらく、家庭教師を続けたいと言いだすようなことは無いと思うのですが、
今まで、ご家庭の都合で休みが続いたり、直前に休みを言ってきたことが続いたので、
今年の6月ごろに、家庭教師をしばらくお休みしてみますか?とやんわりと言いました。
その時、母親がイエスと言いませんでした。
どうしても、家庭教師は自分たちの都合で続けたいような感じを受けました。
ただ、今通っている塾が家庭教師の部門も持っており、希望すれば費用は今よりも高額になりますが、
今通っている塾から家庭教師を派遣してもらえると思います。
これも伝えようとは思っております。
とにかく、何事もなく家庭教師を終了させたいのです。
自分たちの都合で家庭教師の時間を変更やお休みが毎月で、
当日や指導時間の直前にそれを言ってくるので、受け持ってからの3年間は本当に困っていました。
ただ、生徒や母親とは色々な話をしたり、プレゼントをもらったりしていますので、
私への悪いイメージなどはあまりないと思います。
むしろ、ここまでやって、これで悪いイメージがあったら、どの家庭教師もこのご家庭とは無理だと私は思います。
今まで自分のことを優先せずに、仕事だから責任を持ってご家庭の言いなりでやってきました。
指導は1週間に1回60分だけですので、進みも良くありませんが、
それも母親には何度か伝えて、母親も了解して進めてきました。
3年も我慢して振り回されてやってきましたので、もう離れたいという気持ちだけです。
どうか、話を切り出す点で良い案があれば教えてください。
辞める理由も体調悪化にした方が良いでしょうか?
また、いつ頃切り出せば良いですか?
3月末には辞めたいです

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>どうしても、家庭教師は自分たちの都合で続けたいような感じを受けました。
これはそうなんでしょうね。ただ、あなたがそこまで汲む必要はないです。相手はあなたが直接雇用だから自分のいいようにできるからここまでしてきた点はあると思います。そういう意味で、あなたがびびっているのもわかります。半年くらいだったら躊躇するのもわかりますけど、でも3年も続けたと書いて正直びっくりしました。3年続けたら随分頑張ったほうですよ。っていうかもう家族か使用人みたいになってますね。
>また、いつ頃切り出せば良いですか?
3末にやめたいなら、今月末には言うべきでしょう。早ければ早いほどいいと思います。
そのご家族は、成績アップのためとか勉強のためにあなたを雇っているのではないので、あなたが生真面目に後任の家庭教師をあれこれ考える必要はないし、それを口に出したら「後任がいないから困るから続けて」って言われますよ。私はその家族は、子供のために何かしているっていう安心感とか、子供が喜ぶからしている、あとは直接雇用で言いなりになるし安いから使ってるんだと思いますよ。
すぐさま他の家庭教師つけたりしないと思います。年中休んでるんですから、その必要もないでしょう。
私の予想では、あなたがやめても、後任はつけずに塾だけにすると思いますけどね。
あなたがまじめだから利用されてる面がありそうなので、気をつけてください。早く言わないと切れると思いますし、いってからやめるまでもめるかもしれないけど、これ以上続けたらやめられなくなりますよ。っていうか3年って、生徒も結構大きくなったり、進学したりしてるはずなんですけどね。自分じゃなくて生徒を理由に「もう○年生になってきて、自分では責任とれなくなってきたから」っていう理由もありかと思います。資格試験とかいうと、片手間に続けてとか言われるとあれだし。忙しいからとか休みたいからとかでもいいと思います。
この回答への補足
ズバリ、私が考えていたことを言葉にしていただきました。
直接契約で、月謝も安い、おまけに直前に休むと言ってもすんなりと受け入れ、
派遣センターのような回数をこなさなければならないと言う決まりもなく、
月に2回でも3回でも良いので、あれば良いけど無くても何とかなるという家庭教師の使い方だと思います。
私が家庭教師を辞めたら、しばらくはご家庭も塾だけに専念するように思います。
子どもが、新しいもの好きなので、塾に行き始め、おまけに友達も一緒に行っているので、
今は、塾の方が新鮮なんだと思います。
塾は、月に4回の回数も守っているようですし、休むことなく行っているようです。
私も、ズルズルと続けてきてしまい、ここできっぱりと辞めるということを伝えたいと思いました。
大学に入って資格取得は絶対にやっておきたいことなので、
それを全面に押し出して、来週ご家庭に伝えようと思います。
ちなみに、年明け早々、今週もドタキャンされています。
No.1
- 回答日時:
直接契約ということですが、契約書のようなものはありますか?
一般的には契約書に、やめる場合はその何日前までに申告する、という決まりがあるはずなのですが。
もし、契約書などが何もないのなら、辞める意思をいつ伝えてもいいと思います。
ただ、できるだけ早くのほうがいいでしょうね。
家庭側も次を探すために時間が必要でしょうから。
理由も嘘をつく必要はありません。
勉学に専念するためというのは、辞めるにいたる正当な理由です。
むしろ嘘をついて後々嘘がばれたりしたほうが問題ですから、正直に話せばいいのです。
もし、それでこじれるのであれば、あなたのほうから無理やりにでも契約を解除しかないです。
被雇用者であるあなたには契約を解除する権利はありますから。
もめて、最後の月のお給料はもらえないかもしれませんが、それは仕方がないとあきらめるしかないでしょう。
余計なお世話かもしれませんが、ご忠告しておきます。
(1)
お金をもらっている以上、辞めるときのことなどもしっかり考えて、きちんとした契約を結ぶこと。
社会にでたら当然のことです。
(2)
あなたは友達でも親類でもボランティアでもなく、契約で雇われた者なのですから、あまり情を挟まず接すること。
親密になりすぎたり、相手の言いなりになってしまったりといった態度は、あまりよくなかったと反省したほうがいいです。ドライすぎるのもよくないですが、深入りしすぎてしまうのはもっとよくないです。
そういう態度をとってしまいますとご家庭のほうが勘違いをしてしまい、辞めるときなどにもめる原因になってしまいます。
雇用契約の線引きをしっかりしましょう。
次の家庭教師のことも、本来あなたが心配をすることではないです。そのご家庭が探せばいいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師 退職 1 2023/04/26 10:09
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 知人・隣人 家庭教師の件で 1 2022/04/27 10:18
- 子育て・教育 教えてgooって、なぜわざわざ否定的な言い方をされるのですか? 私は母子家庭で育ちました。とっくに成 10 2023/06/22 01:30
- その他(家族・家庭) 教えてgooって、なぜわざわざ否定的な言い方をされるのですか? 私は母子家庭で育ちました。とっくに成 16 2023/06/22 00:12
- その他(悩み相談・人生相談) 3浪するんですが、以下の2ルートだったらどっちがいいですか? 2年間宅浪してました ●ルート1 ポス 1 2023/03/14 08:36
- アルバイト・パート バイトを辞めると言って引き止められた時の対処法。 1年続けたバイトを辞めると言った2日後に引き止めら 3 2023/04/16 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こんにちは。子供の家庭教師を個人契約し、現役有名大学生に見てもらっていました。頭が良いのと教え方が上
予備校・塾・家庭教師
-
中2の息子に家庭教師をつけているのですが、辞めさせるか迷っています。
その他(教育・科学・学問)
-
家庭教師を辞めると訴えられますか。
その他(法律)
-
-
4
トライのオンライン家庭教師を辞めたい
子供・未成年
-
5
家庭教師のアルバイトをやめたいと家庭教師の会社に言ったら、辞めさせてくれませんでした。ブラックすぎま
予備校・塾・家庭教師
-
6
家庭教師の辞め方
アルバイト・パート
-
7
家庭教師を辞めたい。親からの文句に困ってます
高校受験
-
8
【緊急】某家庭教師センターでアルバイトをしている学生です。 私は3人の生徒をもつ家庭教師をしている
訴訟・裁判
-
9
アルバイトを辞めることで損害賠償請求されそうです。
アルバイト・パート
-
10
家庭教師のアルバイトが急に終了になりました
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
家庭教師を辞めてもらうには。
中学校受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誕生日ケーキの行方
-
隣の家の人間が苦手です。 苦手...
-
しつこい誘いを断る方法
-
ご近所トラブル後に…隣人が睨ん...
-
「この歳なら仕事していなくて...
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
今度会社の同僚3人で飲む予定で...
-
小3の娘は、近所に住む同い年の...
-
職場で挨拶を無視される
-
知人から病気になったからとさ...
-
皆様のお隣さんは、どんな方で...
-
一回り歳上の方から猛烈にお誘...
-
アパートに住んでいて騒音に悩...
-
なぜこんなに言われるのか
-
騒音に対して、直接注意しに行...
-
苦手な人の色々を右から左に受...
-
Instagramのフォロワーの後期高...
-
痴漢というのかわからないけど...
-
自営業とかは変な人?
-
給与未払いの会社で働き続ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
[塾講師]保護者対応
-
家庭教師を辞めたいですが、納...
-
家庭教師を辞めたい。親からの...
-
クラスにいる不登校が嫌い
-
家庭教師2人同時に指導したら時...
-
偏差値が低すぎるのですが・・・
-
子どもがくもんに行きたがらな...
-
個別塾講師です。(1対3) こんな...
-
全くやる気の見えない家庭教師...
-
中学2年生で通知表が5段階中体...
-
今元から勉強はあまり好きでも...
-
親の期待に応えたいのに、、
-
家庭教師先の家庭の事で悩んで...
-
中学3年生なのですが、文章がほ...
-
学力は金で買えるから、受験は...
-
家庭教師を辞めたい。親子への...
-
「塾をやめたい・・」と子供が...
-
中学生を矯正させる合宿を探し...
-
塾講師です。すぐにボーっとす...
おすすめ情報