
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
家庭教師の先生と、塾の先生では、教える環境が違いますからね。
塾の場合、個別指導だとしても、先生にとっては生徒は「その塾で教えるたくさんの生徒の一人」なので、環境としては学校に近い。だから苗字で呼ぶのが普通でしょう。名簿などから考えても、苗字で呼んだ方がわかりやすい。対して、家庭教師は基本的に「生徒の家」に派遣されるので、塾とは違います。仮にあなたが「山田まり」さんだとして、家庭教師の先生は「山田さんの家」に行く。教える場所は「山田さんの家の中の部屋」です。契約している親の名前も「山田さん」。「山田さん」の家で、「山田さん(親)の子どもの、まりさん」を教えるのですから、教え子を「山田さん」と呼ぶのは、かえっておかしな感じになるでしょう。
No.1
- 回答日時:
緊張しているのをほぐそうと先生なりの工夫かもしれません。
でも、まリさんと先生には失礼だけどもしかしたら下心もあるかもしれません。そういう行動をされたらすぐ誰かに相談してください!(勉強頑張って下さい!また何かあったら投稿してください。)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
家庭教師をお願いしようかな?
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師とヤったことある? 同...
-
家庭教師について
-
不誠実な家庭教師派遣業者
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
静岡県でお勧めの家庭教師
-
インスタのDMで塾の先生に分か...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
家庭教師の当日キャンセルにつ...
-
未来歩学院のWeb家庭教師について
-
家庭教師の先生から名字で呼ば...
-
家庭教師はどこまでが仕事でし...
-
家庭教師のある生徒(中3)の...
-
[塾講師]保護者対応
-
家庭教師派遣について
-
高専生を教えてくれる家庭教師
-
今から、偏差値15ぐらい上げる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
家庭教師とヤったことある? 同...
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
塾の先生に嫌われたかもしれま...
-
インスタのDMで塾の先生に分か...
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
家庭教師の先生から名字で呼ば...
-
現在家庭教師をお願いしていま...
-
家庭教師の当日キャンセルにつ...
-
現在家庭教師をつけています。 ...
-
子供に、家庭教師をお願いして...
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師タートル先生の評判や...
-
現在仮面浪人中で個人契約の家...
-
家庭教師について
-
中2女子です。 家庭教師の先生...
-
家庭教師について質問です。 3...
-
家庭教師をお願いしようかな?
-
家庭教師を選ぶときの注意点
おすすめ情報