
家庭教師にこんなのも分からないのと授業の度に言われます。確かに自分の語彙力等の問題もありますが、言い方がきつくて正直辛いです。
先生の学力と指導に関しては、かなりのレベルと経験がありますが教え方があまり好きになれません。
あとお金が無いのでとりあえず前金だけ出して受験に受かったら残りを払うというのをやっているので家庭教師の先生を変える事は、難しいです。あとかなり勉強ができる人なので変えるのも勿体ない気がします。
自分の気が弱いのかもしれないですが、今後どうして行けば良いのか分かりません。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>勉強以外のことでも先生がイライラしながら小さい事にも注意してくるのには、我慢できません。
二つの考え方がある。
・その先生の器が小さいから
自分の指導力が低いのに 上手く行かないのを貴方のせいにするのは その先生の器が小さいから。
・貴方の経験が少ないから
鼻をほじったり 頭を掻いたり 教えてるときに頬杖ついたり。
貴方にとって大した事はなくとも 相手にとっては とても許せないものはある。
「その人にとっては それは重要なのだろう」程度に覚えておけばいい。
良くも悪くも それが人の弱さであり 強さでもある。
他人が大切と思っている物は そこそこ大切にしてあげた方が 大人というものだ。
すべからく勉強なのだよ 人生は あるいは 命は。
No.8
- 回答日時:
「こんなのも分からないの?」と言ったあと
ディスっただけで言いっぱなしなら、
そんなクズはさっさとクビにして、別の先生を探したほうがいい。
「こんなのも分からないの?」の後に
「さすがにこのくらいは分かるように、コレコレをやっとけ」と
指導が入るようなら、生徒の御機嫌とって終わる馬鹿じゃない
ことの証拠だから、その先生を信じてついてけばいい。
それでも言い方が気に食わないというなら、
家庭教師のかわりに、まだ売れてない芸人さんでも雇って
御世辞を言ってもうらうという手もある。
No.6
- 回答日時:
質問者様の学年は何年生でしょうか。
志望校、学力、受験までの時間などがわからないので憶測でしかありませんが、一般的な高校受験であれば、時間的にはかなり余裕があるように思います。
その家庭教師の方は、これまで比較的楽な受験生ばかり担当されていたのかもしれませんね。
この機会に模擬試験でも受けてから、今後のスケジュールやカリキュラムについて親御さんと話しあってもらった方がよいように思います。
コメントありがとうございます。
説明不足でした。
大学1年の仮面浪人生です。親に内緒で家庭教師を雇っています。あまり余裕が無いのと、自分のレベルが低いのが恐らく原因だと思います。
No.5
- 回答日時:
人間ってのは自分の価値観でものを量る。
貴方が貴方の価値観でその先生を量ったように その先生は自分の価値観で貴方を量る。
その先生にとっては 「こんなこともわからないのか」は 「自分はそんなレベルじゃない なってたまるか」と奮起させる言葉なのだな。
かといって「褒めて育ててください」とは言いにくいし 言っても伝わるまい。
それに 褒めるのが本当に正しいやり方かどうかもわからない。
人間 自分自身のことだって 満足に理解している訳ではないから 甘えてだらけてしまうことも考えられる。
とりあえず言える事は 敵ではなく 自分の役に立つ存在だということ。
与えられる知識を使いこなすかどうかは貴方次第であって それが貴方の積み上げる力になるということ それだけだ。
全ての食べるものが 願い通りの味になるはずがなく もしなったら偏って とんでもない病気になる。
知識も同じく かみ砕き使いこなし 自分の身にするには工夫と努力が必要だ。
使われる言葉は所詮 ただの味付けであって 大切なのは中身。
多少辛かったり 酸っぱかったりしても 本質を忘れないようにすれば ちゃんと食べられるだろう。
アドバイスありがとうございます
確かに自分は、今の学力レベルを上げるために家庭教師を雇ったので勉強の事で強く言われても噛み砕いて、本質を取れるようにしたいと思います。
ですが、勉強以外のことでも先生がイライラしながら小さい事にも注意してくるのには、我慢できません。
そういった事には、どう対処したら良いでしょうか。
またアドバイスを求めて申し訳ないです
No.3
- 回答日時:
>>家庭教師にこんなのも分からないのと授業の度に言われます。
頭のいい方=教え上手
とは限りませんよ。
頭のいい方は、できの悪い方がどこでつまずいているか分からないのです。自分ではつまずいたことないからね。
たとえば、天才的なサッカー選手とか野球のピッチャーがいたとして、彼がコーチの役割を天才的にできるでしょうか?
シュートが下手な選手、ストライクが投げられない、遅い球しか投げられないピッチャーをみて、全員が適切なアドバイスをできるわけではありませんからね。
家庭教師を変えることができるなら、変えたほうがいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
気が弱いというか、誰でもグサっときますよ。
そりゃ。。。
とりえずは、その言い方?さえ直ればあなたはその先生がいいというわけですよね。
そこだけが短所であれば、言うべきですよ。
言いにくいのはわかりますが、言ってみないことにはわかりません。
まずは、「先生、あの…指摘して貰う時のいいかたがとてもキツイのでもっとワンワリといって頂けますか?」みたない感じで言ってみるといいと思います。
もしかしたら本人は気づいてないかもしれません。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 現在仮面浪人中で個人契約の家庭教師を雇って勉強をしています。 この家庭教師の先生に幾つか問題がありま 2 2022/05/19 16:04
- 予備校・塾・家庭教師 東大出身で、優秀な家庭教師を雇っている者です。 仮面浪人をしていたので家庭教師を雇っていたのですが、 3 2022/06/16 12:29
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の今後の人生で、生きていく意義を見い出せ無くなりました。今日までは、良い大学に行けば幸せになれる 2 2022/06/19 01:07
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 学校 高校生です。 大学受験を控えており、3年は現在自宅学習期間だけども学校で自習しに行っているのですが、 3 2023/02/03 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) 大学受験もうしんどすぎて死にたいです。 3月から勉強してきて、結構やってきたと思ってたのに、 この時 3 2022/11/19 19:10
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 知人・隣人 家庭教師の件で 1 2022/04/27 10:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
家庭教師を替えるかどうか・・?
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
やめた方がいいんでしょうか?
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
早稲田アカデミーに通う中学3年...
-
中2の息子に家庭教師をつけて...
-
ご家族の家庭教師の月謝、教え...
-
私はまえに海外に4年すんでいて...
-
家庭教師のトライ
-
家庭教師のアルバイト
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
家庭教師のトライでアルバイト...
-
家庭教師よりも安くて、小学生...
-
家庭教師について
-
学校の先生より塾講師に頼らな...
-
学校であまり好きじゃない子が...
-
家庭教師タートル先生について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
塾の先生に嫌われたかもしれま...
-
インスタのDMで塾の先生に分か...
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
家庭教師の先生から名字で呼ば...
-
家庭教師とヤったことある? 同...
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師の先生が無駄にかっこ...
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
さんきゅう先生とか言う家庭教...
-
家庭教師タートル先生の評判や...
-
家庭教師の当日キャンセルにつ...
-
家庭教師で中1生に教えていま...
-
家庭教師について質問です。 3...
-
以前雇っていた家庭教師に数万...
-
来る予定だった家庭教師の先生...
-
おススメ!!家庭教師
-
中2女子です。 家庭教師の先生...
-
家庭教師について
おすすめ情報