
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
やる、と、できる、は違う、というところから教えないとダメでしょう。
やる、できたのか、できるまでやる。
やってチェックして、できるまで繰り返す、この細かいことを「明示しながら」徹底すべきということは。
課題のレベル、それ以前に課題の学習進度は、その子にとって適切でしょうか。
中二だから中二の勉強を、はおそらく危険でしょう。
お話しを普通に読めば、それ以前の積み残しが相当ありそうで、そのために、中二用の普通の課題に膨大な時間がかかってしかもできないような気がします。
という辺り、別の方法では。
少しスポーツを一緒にやってみると良いかもしれません。
やる、と、できる、が違うことは、10分後には判るはずです。

No.11
- 回答日時:
指示したことをやりきれてない、理由は時間がかかってできなかったから。
解決する方法は明白じゃないですか。
その親子は基礎から勉強をしたいのではなく、テストで点数を取りたいだけなんですよね。何年生か分かりませんが中学生以下なら学校のテストの出題傾向は当然分かってますよね?出るパーセントの高い所だけ重点的に学習して、余裕があれば次に出やすい所を教えればいいと思います。
その子に合った指導ができないなら家庭教師は向いてないと思います。
No.10
- 回答日時:
家庭教師と塾講師を長い間していたものです。
おっしゃることよくわかります。
最近の親御さんは本当にひどい。
家庭教師を頼むのは中3
になってから、それも夏休みを過ぎてからなんてざらです。
そういう親に限って高望みしてます。
目標をよく確認してそれなら課題をしっかりやっていただかないと無理だとよく釘をさすことです。
週2回程度の授業だけで力がつくと思ったらおかど違いです。
主さんは自信と誠意をもって親御さんと向き合えば大丈夫です。課題ができてないなら首覚悟でできてない現実をおうちの方に丁重に伝えるのが誠意だと思います。
No.9
- 回答日時:
あなたは他人のせいにしている。
そもそも、言われた事を、言われた通りにできる子供なら、放って置いても勉強できるよ。家庭教師なんか雇わないよ。行くとしたら集団で勉強するタイプの塾だよ。
自分で勉強できないから、家庭教師とか個別指導とか、なんとなく丁寧に教えてくれそうな『感じ』がする方法を選ぶ。
そういう子供を指導しているんだという自覚が、あなたにありますか?
子供の能力に合わせた指導をしていますか?
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。ご家庭との関係が深まるにつれ、こちらが初心を忘れていたかもしれません。
この子の本来の学力に合わせたら、すぐには結果は出ないけど、それも最初に説明すべきでした。
もう、本当に今更ですが…クビにならない限りできることをやろうと思います。
No.8
- 回答日時:
まぁ、言われたことを流れ作業的に適当にやったか、身につけるべく考えながらやったのかで成果は違いますからね。
その部分を教えないと。
なんのために勉強するのか。分かると面白いよね。ってことを教えて子供が理解しないと、勉強はただの仕事になってしまう。
No.7
- 回答日時:
あなたは職業意識に欠けています。
学校の教師になったのならいざ知らず、私的契約である以上、成果を出さなければお金をもらう資格はありません。
例えばあなたが工務店経営者だとして、30坪の家を3千万で建てる契約を結んだとしましょう。
何ヶ月かの工事期間を経てできあがった家は 20坪の小さな建物だった。
それでもお客さんは文句一ついわず 3千万を払うとお思いですか。
他人からお金をもらうことを、甘く考えてはいけませんよ。
ありがとうございます。
そうですよね。甘いとは思います。
ただ、家を建てる契約と家庭教師は別だと思います。完成体を請け負う契約ではありませんので…
No.4
- 回答日時:
学生アルバイトですか。
家庭教師とは名ばかりの学習お手伝いですね。子供に甘い親は教育に熱心でなく、子供の学習意識は低い。こういう子供を勉強できる子にできたら家庭教師のプロです。
>「先生、言われたことやったのに結果でなかったですけど何で…」って…
謝る必要なし。
勉強するのはあなた(子供)です。理解できていないからです。必死にやればできます。考えるのはあなたです。学習意欲が足りません。集中できていないでしょ。
親も勉強できない子のなれの果てでしょう。勉強できた親ならそんなアホなこと言いません。バカ親子に関わりあってもしかたないと考えるか、お茶を濁してバイト料稼ぐ。
ありがとうございます。
素人だなと痛感します。プロは格が違うのでしょうね。勉強に対して、当事者意識がないんですよね。
受験生ですが、辞退することが良い方に働くかもとちょっと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 日教組の労働運動と、陰湿化する子供のいじめ 3 2022/05/20 11:33
- 所得・給料・お小遣い ニートの子を持つ親の年収はどのくらいなんでしょう? 4 2022/05/28 19:17
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- 子供 障害ある子供もつ親 6 2022/04/12 09:42
- 子供 昭和→平成になって親は子供に激甘になった? 5 2022/11/13 19:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 女は結婚して子供が産まれても仕事や趣味を家庭の外に持つべきではありませんか? 滅私奉公的な母親の姿は 7 2022/04/01 15:25
- 軍事学 戦後の義務教育による再教育と粛清 1 2022/05/14 23:13
- 離婚 離婚を決意した男です。 モラハラ、奴隷としての扱い、経済的DVでまともな会話も無く、弁護士に相談した 4 2022/12/10 18:46
- 子供 計画子無しや独身貫いた60代以上の人に質問です。 子供がいなくて自分の人生幸せで、これからも幸せって 11 2022/06/22 13:19
- 子供 ひとり親だから仕方ない? 6 2022/11/07 12:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
私はまえに海外に4年すんでいて...
-
学校の先生より塾講師に頼らな...
-
偏差値が低すぎるのですが・・・
-
全くやる気の見えない家庭教師...
-
家庭教師を辞めたい。親からの...
-
親が家庭教師に丸投げ、子供に...
-
[塾講師]保護者対応
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
家庭教師を替えるかどうか・・?
-
早稲田アカデミーに通う中学3年...
-
中2の息子に家庭教師をつけて...
-
ご家族の家庭教師の月謝、教え...
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
家庭教師のトライ
-
家庭教師のアルバイト
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
家庭教師のトライでアルバイト...
-
家庭教師よりも安くて、小学生...
-
家庭教師について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
[塾講師]保護者対応
-
家庭教師を辞めたいですが、納...
-
家庭教師を辞めたい。親からの...
-
クラスにいる不登校が嫌い
-
家庭教師2人同時に指導したら時...
-
偏差値が低すぎるのですが・・・
-
子どもがくもんに行きたがらな...
-
個別塾講師です。(1対3) こんな...
-
全くやる気の見えない家庭教師...
-
中学2年生で通知表が5段階中体...
-
今元から勉強はあまり好きでも...
-
親の期待に応えたいのに、、
-
家庭教師先の家庭の事で悩んで...
-
中学3年生なのですが、文章がほ...
-
学力は金で買えるから、受験は...
-
家庭教師を辞めたい。親子への...
-
「塾をやめたい・・」と子供が...
-
中学生を矯正させる合宿を探し...
-
塾講師です。すぐにボーっとす...
おすすめ情報
厳密には、
子供は「言われたことやった」(できてない自覚がない、勉強全般に関して自覚がない感じがします。幼いと言いますか)
親は、やりきれてない事実はそうですかと聞くものの、子供が落ち込むのを見て励ます感じ、明らかにこちらの責任を問う顔。
です。