
はじめまして。
私はアルバイトで友人の知り合いのお宅で家庭教師のアルバイトをしています。生徒さんは小学校5年生の女の子です。
そこの家の母親と子供について悩んでいます。
そこのお宅では私が指導中にすぐ隣でテレビを見たりゲームをしていたりするので子供が集中できません。
子供も態度が非常に悪く、寝転がったり、私が宿題の採点などをしていると「じゃあテレビみてるからそれ終わったら呼んで」などといい指導中何度もリビングへ行きテレビを見たりしています。
宿題の内容も宿題数も「この問題ならやってもいいよ」などと言い、彼女が全部決めたがり、私がその通りにしないと怒って部屋にこもってしまいます。親はそれについて何も言いません。
生徒がこたつに入って「今日はやらない」というと親は「今日はやらないそうです」と言い何もせず帰ったことも何回もあります。最初のうちは色々とご両親に「こういうことはしないで欲しい」と言ったのですが、全く改善されないばかりかどんどん酷くなっているのでどうしていいかわかりません。
友人の知り合いのお宅ということもありどうして良いかわからず困っています。アドバイスよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結論を1つ。
断ればよいのです。追伸を2つ。
1 学校の先生になる前に,こういう事態に遭遇し,あなたはついてる。
2 このような事態を招いたのはあなたの責任である。
1について
教室なら連休明けの今ごろ,すでに学級崩壊でしょう。あなたは毎日学校に行くのがつらく苦しい状態です。今,その原因と対策を学べる機会を得たのです。ついてるとしかいいようがない。
2について
(1) あなたは,引き受ける段階で,親に条件を示しませんでしたね。
「条件1~,条件2~,・・・以上をご承諾いただくなら家庭教師をお引き受けいたします。無理ならどうぞ遠慮なくお断りください。」
もちろん,何を条件にするかも大切なことですが。
(2)あなたは,子供への指導が「学習の指導」と「学習態度の指導」の2点あることをまるっきりわかっていませんでしたね。
(3)学習をきちんと教えさえすれば,子どもがきちんと指導を受けると錯覚していたのです。
(4) たぶんあなたは,子供の様々な突っ込みに,なあなあですませていたのでしょう。「先生,ちょっとがんばったから休んでいい?」などの質問に「いいよ」などとお友だち感覚でやっていたのでしょうね。
(5)以上のとおり,あなたの現状は教えるあなたの「教える立場にある人間は,子どもに対し,何をどうすればよいのか」とい勉強がほとんど欠落していたがゆえに招いた必然的な事態です。
この1件をぜひ,「これでよかった」「ついてる!」と受け取り,今後の仕事にお役立てください。「ついてない」などというと,もっと悪いことが起きると,斉藤一人さんは言ってます。「ピンチはチャンス」と思えたら,あなたはきっと大きく伸びます。がんばってくださいね。
回答ありがとうございます。
barigenさんの言うとおり、子供に対してお友達感覚のところがあり、子供に勉強を教えるというきちんとした態度がとれていなかったな、と反省しました。
良い勉強になったと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
わたしもお断りするのが良いと思います。
どうせ塾やちゃんとした家庭教師を頼むのは高いから、ってことで知り合いを介して頼んでいるのでしょうね。
本気で勉強させるつもりもなく、かといって成績表が出たらそれについて「家庭教師をつけたのに」なんて言いそう。
子どもも友達か何かと勘違いしすぎ。教える側と教わる側、ちゃん区別をするというのは大事なことです。小学校5年にもなってそれが判っていないというのは、勉強以前の問題です。
学ぶ気がないのに教えても、何も身に付きません。教えるあなたのモチベーションが下がるだけ、本来なら教えるという行為は自分のためになりとてもやりがいがある物ですがそれすら得られないでしょう。
その時間、他のバイトをするほうが労働することに喜びを感じ、自分の成長のにも繋がるのではないでしょうか。
この家庭教師の仕事で得られるのは、微々たるお金と忍耐力だけの気がします。
回答ありがとうございます。
私の態度にも問題があったと反省しましたが、家庭教師先のご家庭にもやはりあまり学ぶ気がないようで、行っていてもつらいので辞める事にします。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 友達・仲間 教えてください。 6年生2人が同時期に去年の冬から不登校になりました。 問題の子は、その子らに親や学 2 2022/05/15 16:31
- 予備校・塾・家庭教師 塾で昔あった出来事 2 2022/12/21 21:17
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- その他(家族・家庭) 実家が金持ちでも自立してる人、してない人の違いって何ですか? 自分は幼い頃から自分の部屋があっても兄 7 2023/08/25 09:03
- 父親・母親 80年代の小学生の親達のナゾ。 先日、部屋の掃除していたら、私の小学生時代の『学年便り』が出てきまし 4 2023/03/20 12:01
- 知人・隣人 接骨院のアルバイトをしている者です。最近、親戚の子が同僚として来ました。(以後彼女)彼女とは、実家同 3 2023/02/03 12:35
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
私はまえに海外に4年すんでいて...
-
学校の先生より塾講師に頼らな...
-
偏差値が低すぎるのですが・・・
-
全くやる気の見えない家庭教師...
-
家庭教師を辞めたい。親からの...
-
親が家庭教師に丸投げ、子供に...
-
[塾講師]保護者対応
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
家庭教師を替えるかどうか・・?
-
早稲田アカデミーに通う中学3年...
-
中2の息子に家庭教師をつけて...
-
ご家族の家庭教師の月謝、教え...
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
家庭教師のトライ
-
家庭教師のアルバイト
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
家庭教師のトライでアルバイト...
-
家庭教師よりも安くて、小学生...
-
家庭教師について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
[塾講師]保護者対応
-
家庭教師を辞めたいですが、納...
-
家庭教師を辞めたい。親からの...
-
クラスにいる不登校が嫌い
-
家庭教師2人同時に指導したら時...
-
偏差値が低すぎるのですが・・・
-
子どもがくもんに行きたがらな...
-
個別塾講師です。(1対3) こんな...
-
全くやる気の見えない家庭教師...
-
中学2年生で通知表が5段階中体...
-
今元から勉強はあまり好きでも...
-
親の期待に応えたいのに、、
-
家庭教師先の家庭の事で悩んで...
-
中学3年生なのですが、文章がほ...
-
学力は金で買えるから、受験は...
-
家庭教師を辞めたい。親子への...
-
「塾をやめたい・・」と子供が...
-
中学生を矯正させる合宿を探し...
-
塾講師です。すぐにボーっとす...
おすすめ情報