
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
西洋由来の男女平等の考え方ならそれは正しいです。
つまりフェミニズム的には正しい、ということです。で、日本でそのような考え方を普及させるのに最も効果的な方法は「婚活で男性の年収開示を禁止する」ことと「デート代を男性が出さないように指導すること」です。
こうすると日本の女性たちは「金銭的に男に頼るのは悪いこと」と意識改革して、自分のために外で頑張るようになります。
ちなみに、欧米では「金銭的に男に頼るのは自立できない女」とされています。
理由は欧米では女性解放以前に女性たちに財産権・契約権などがなく、そのため自分で働いてその給料で自立するということができなかったからです。
女性解放以後、権利が男女平等になり、女性たちは「自分たちも自由に仕事をして自由に契約できるので男に養ってもらわなくていいし、従わなくていい」という風に思うようになったのです。
欧米女性にとって「自分の生活のために、男の給料を当てにする女」は自立できないダメ女です。
No.6
- 回答日時:
女親は母性本能がはたらきます。
授乳期を経て 実家へ預けたり保育所へ預けるのに後ろ髪ひかれます。もちろん 預けてしまえば仕事のことしか頭に浮かびません。
でも 、終業後 帰宅途中には 子どものことで頭がいっぱい。
小学年の低学年までは 融通の利く仕事をしながら見守り自立心を育て、
高学年以降なら もう家事も手伝って貰って しっかりお留守番出来ます。
中学生になれば 口うるさいと話もしてくれないこともあります。(反抗期)すると 母親も仕事か趣味や友人(相談相手)に逃げたくなります。
会社の育休は短かすぎる。公務員なら数年育休とれるとか。
仕事や趣味を家庭の外に持っておかないと 子どもが中学高校 社会人になるにつれて ご自身が寂しくなる。子どもが結婚なんかしてあるいは自立して家を出たら 収入がある自分の仕事や生きがいの趣味が欲しくなります。
まあ 子どもの年齢を考えてメリハリ付けて動くのが理想的だと思いますが。
No.5
- 回答日時:
それはそうだと思いますが、
それを、理由に好き勝手やってもいいんだ!って言う人達が出てきてしまうのが怖いですね。
例えば
パチンコが好きな女性がいたとします。
私は自分の好きなことで頑張っているのだと主張する人がいるんですよ。
信じられますか???
いるんです。
極端な話ですが、基本的にはあなたの意見に賛成ですが、
自分のために頑張る生き方も大事ですが、本当に家族を思ってやっているのと、
自分のためだけに頑張ってやっているのとしっかり区別しないといけませんが、
その境界線がとても難しいし子どもにその難題が理解できるか不明です。
お母さんはあなた達のためにパチンコで儲けてきているのよ。など狂った人もいますから。
子どもはお母さんに近くにいて欲しい。愛情が欲しいと思っていたとします。
私はこどもたちのために、自由で生きている姿を見せるのだ!と思い夜遅くまで好きなことをしていたらどうですか?
ダメとは言いません。やはりバランスだと思うのです。
好きなことをしてもいいけど、子供や家庭のことを考える。
それは大変だけど素晴らしいことだと思いますよ。
バランスがとれていれば。
No.4
- 回答日時:
滅私奉公は良い影響を与えない?
そう決めつけたいのは、誰かに言い訳したいからですか?
自分を滅して他につくすことが悪いはずがない。そのような人がいるとすれば毒親ではない。
今時家庭の外と接点のない人などいるのでしょうか?
何が正しく正しくない等と一律に決められる?
考えすぎだし、いつの時代も母親はちゃんと自分のためにも頑張っていることを理解し、何かの言い訳にしないことですね。
No.3
- 回答日時:
質問者さんの意見に一票。
外と内とでは情報量が違います。外に出て、たくさんの情報を仕入、それを精査して家庭、子育てに活かすことが素晴らしいと思います。それなりに弊害はあるでしょうが、そこを乗り切ってこそ本当の喜びがあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- プロポーズ・婚約・結納 母子家庭で育った母親の元で、母子家庭で育った私 お互い24歳です。 交際して4年目になる彼氏が居ます 7 2022/12/14 23:09
- 婚活 機能不全家族で育った方に質問です。 私はうつで基本的な家事もこなせない母親に育てられ、夫婦仲もあまり 3 2023/04/25 09:20
- その他(悩み相談・人生相談) どうでも良い話になります。 昨日、私を捨てた母親のインスタを見つけました。 そこには、4、5歳くらい 7 2023/02/19 12:17
- 子育て・教育 少し不謹慎な質問になるかもしれません。 母子家庭で育ってグレる子とグレない子の違いってなんでしょうか 5 2023/06/24 17:20
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- 子育て・教育 占い師が、 1 2023/08/04 01:58
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
私は取り返しのつかない最悪な...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
いじめをする人の末路
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
親も含めた集団からストーカー...
-
凄く孤独感を感じます。 誰から...
-
自己愛性パーソナリティ障害疑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
私は取り返しのつかない最悪な...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
つまらない毎日
-
私はどこへ行っても嫌われます...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
おすすめ情報