dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。写真の、携帯かパソコンのどちらかで編集したタイトルがもう一方でも表示できるようにしたいんです。

どういうことかというと、まず自分の携帯(docomoのsh503itv)では撮った写真に名前がつけられるのですが、全半角で入力できて携帯でのみ表示される「タイトル」と、半角英数字でのみ入力できてパソコンでの表示名(ここでは「名前」とします)になる「ファイル名」という2つがあります。携帯本体で「ファイル名」を編集してもパソコンに移すためにmicrosdにコピーすると別の「ファイル名」に変えられてしまいます。ちなみにmicrosdでは「ファイル名」は編集できません。
そしてパソコンで「名前」を編集しようとした場合、もちろん全角半角どちらでも入力できますが、全角で入力した場合に半角でしか入力できない携帯の「ファイル名」では表示されるのかというのが疑問です。また編集した「名前」をmicrosdにコピーしたとき、上記のように「ファイル名」が変えられたりしないのかというのも問題です。

というわけで長くなってしまいましたが、どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。

A 回答 (1件)

携帯での「タイトル」編集はファイル名の編集では有りません。


「タイトル」では全角文字が使用できますが、ファイル名は一定のルールに則った半角英数字で無ければなりません。

この事は音楽ファイルや動画ファイルの再生ソフトに「タイトル」として表示されますが、矢張りファイル名は任意と言う訳にはいきません。
これは携帯のファイル管理システム上、一定のルールに則った半角英数字で無ければ認識しません。

反面パソコンのファイル名は禁則文字以外は自由でこの「ファイル名編集」を「タイトル名編集」と勘違いされているのでは?

特に写真の場合、携帯で「タイトル名編集」は出来ても「ファイル名編集」出来ないはずです。

又、パソコンで「ファイル名編集」ではなく「タイトル名編集」をするには、着うたの「着うた」ソフトの様に携帯専用の画像編集が必要でしょう。
因みに右クリックメニューのプロパティーで「タイトル名編集」しても携帯では表示されません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!