重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よこしくお願いします。
Photoshop6を使う関係で、モニタの調整をするためAdobe Gammaを開いて試みているところです。このうち、"明るさ/コントラスト"の項目がありますが、"コントラストが最高になるようにモニタを調整する"、という意味について白色がどうなったところでOKにするのか判断がつきません。コツなどあれば教えてください。

モニタの(+)(-)のボタンにより、最外周の白い四角形の色が変わっていきます。(それに伴い、ダイアログの文字が書いてある部分の灰色も変わります。)(最初やったら100%になりましたが、こんなに大きな値になってしまってもよいのでしょうか?)

(もうひとつの設定については、外側の黒色四角形に内側の灰色四角形をできるだけ近づけるという事で、理解できます。)

A 回答 (1件)

>コントラストが最高になるようにモニタを調整する


モニターのコントラスト調整で最大にします目で見て確認する訳では有りません、がしかしモニターにコントラストの調整機能がなければ無意味です
もしそうなら画像処理に適さないもニーターという事になるかもしれません

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
0から100まで数値が表示されますが、とにかく、100(明るい方)にセットすれば、よいのですね。
モニタにコントラスト調整があるか、どうか、については、私のモニタの場合、モニタの+-のボタンの操作による数値の動きにともない、見ている画面の全体の明るさも(四角形と同様に)変わります。これは、機能を備えているという証でしょうか?

補足日時:2008/05/30 13:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!