重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルどおり、付き合って1ヶ月の彼に「しばらく会うのやめよう」といわれてしまいました。原因は彼が忙しいときに私が連絡しすぎたことだと思います。
もしかしたら、ただ単に別れたいっていえなくて自然消滅を狙っているのかもしれませんが・・。真意はわかりません。
私自身がもともと電話やメールを頻繁にするタイプではなかったのですが、彼から「もっと俺ばっかりじゃなく、君もメールや電話をしてほしい。」と言われ、私もそうだと思い実践してきたつもりでした。なのにどうして・・。と困惑しています。
でも仕事が忙しい彼に負担をかけたと思い、しばらくほおって置こうと連絡をたっていますが(向こうも了承済み。彼のほうから連絡すると言われています)、1ヶ月って普通もっとラブラブな時期なんじゃないか・・。
と考えると、悲しくて寂しくてしょうがないです。ただこうして彼からの連絡を待つしか方法がないのか自分でもどうしたらよいのか分からなくなってしまい投稿しました。
こういう場合私から連絡はしないほうが良いのでしょうか・・。
彼の気分の浮き沈みの激しさについていけないと思いつつも彼のことが好きでしょうがないです(泣

A 回答 (4件)

それは寂しかったですね~(^^;


まぁ、一ヶ月もあれば、ちょっとは相手のことが見えてきますから、
その中であなたと、ちょっとズレを感じる部分があったのかもしれませんね。
だからといって、そこの部分を話し合わずに、いきなり「会うのを控えよう」
は、ちょっと乱暴だなぁ、と言う気がしますが…

それはあなたがなにか「悪いことをした」とか、あなた自身が足りなかった
と言うわけではないと思います。そこを誤解されないでくださいね?
どんなに完璧に近い人でも、誰とでも合うというわけではありません。
相性やタイミングってありますよね?
だからまずはご自分を責めるのをやめて…

目指すは彼が、放ってはおけなくなる女性♪
ヨリを戻したくなる女性、ですよ(^^)b
彼に無理やりお願いをして嫌々返ってきてもらっても、
ちっとも嬉しくないですものね(笑)

あなた自身があなたを大好きでいてあげること。
そのためには、あなたが好きなことに没頭したり、好きなものを食べたり、
大切な友達と楽しい時間を過ごしたりして、充実することです♪
もしもその間彼に連絡する機会が無くっても、あなたが「どのように
すごしているか」というのは、何かしら大切な人には伝わると思うんですよ?

それで万が一、彼のことが上手くいかなかったとしても…
生き生きしている女性には、素敵なことが必ず起こるはず。
悩んでる時間がもったいないですよ♪
笑顔でいられる時間をたくさん持ちましょう♪
    • good
    • 0

普通は・・・という考えはやめた方が良いかもね。


あくまで貴方とその彼との付き合い方だから。
貴方が言うように浮き沈みが激しく、気持ちの波もある彼なんでしょうけれどね。そういう彼に対する接し方として上手くフィットしなかったんでしょう。まあ彼なりに自分を立て直そうとしている部分もあるだろうからね。今度連絡が来て、また関係をリスタートするならお互いにとって心地良い関係を目指してもっと気持ちのコミュニケーションを増やしたり、忙しい時には配慮して相手の気持ちや状況も理解して接していく部分を増やしていきたいよね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます☆

やっぱり連絡がくるまで待ったほうがいいですよね。
ついつい携帯に手が伸びそうになってしまいます・・。
おっしゃるとおり
相手の気持ちや状況も理解して接していく部分を増やしていきたいです。

お礼日時:2008/05/29 12:21

自分本位だったり我侭な人は何処にでもいます。


自分が暇だったり寂しいと思う時には電話やメールがほしいけど、忙しい時には連絡されると迷惑だと思ってしまう人なのかもしれません。

また、付き合って未だ1ヶ月ということなので、単純に彼が飽きただけなのかもしれません。
「もっと俺ばっかりじゃなく、君もメールや電話をしてほしい。」
と言うのは、頻繁に電話やメールをして欲しいと言う意味ではなく、彼が自分から電話やメールをするのが面倒になったというだけなのかもしれません。

自分の生活が忙しければ、相手に構う暇はありません。
仕事の忙しい彼なら、恋愛にかける時間がなくなったのかもしれません。

「しばらく会うのやめよう」=距離を置く、という事だと思います。
彼の気が向いたらまた連絡をくれるでしょうし、そのまま別れたいと思ったら連絡はないかもしれません。

質問者様はどうしたいのでしょうか?
彼の事が好きだから、距離を置きたくない、連絡もしたいし会いたいと思っているのでしたら、それを彼に伝えましたか?

彼のことを好きで理解したいし自分の事も分かって欲しいと思うのなら、自分であれこれと想像するのではなく、彼がどうして会うのをやめようと言ったのかきちんと聞いておくべきだったと思いますし、質問者様の気持ちも伝えなければならないと思います。

まだ1ヶ月の付き合いで相手のことをあれこれと思い測るのは難しいのではないでしょうか。
物分りの良い彼女を演じたり、彼の意見に合わせたり流されたりするよりも、自分の思っている事を伝えたり、彼の真意が分からない事は分かるように説明してもらう事が大切だと思います。

このまま別れてしまうのは嫌だと思うのなら、彼からの連絡があるまでは我慢して、連絡が来たら自分の思いをきちんと伝えれば良いと思います。
それまでは、彼に会う前の自分に戻ったんだと思って一人でも充実した時間を過ごせるように頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます☆

自分の伝えたいことはほとんど伝えることができませんでした。
電話もあまりできなかったので・・。(悲

もしかしたら飽きてしまっただけかもしれないですね。
もっと現実を受け入れる覚悟が必要ですね。

このまま別れてしまうのはいやなので、連絡があるまでは我慢して連絡がきたら自分の気持ちを伝えていきたいです。

お礼日時:2008/05/29 12:26

厳しいことを言うようですが


そんな彼についていけないと思うなら、別れた方がいいですよ。

彼には、自由な彼同様、自由な彼女が合うと思います。
彼は自分の思うままを言ってるだけなのに、
そのたびに合わせようとしたり、傷つき凹む彼女ではこの先やっていけないでしょう。

彼と同じく彼を忘れ自由に行動し、それでついてこない彼なら別れるべし。
それができなくて辛くなるなら別れるべし。


ちなみに私も
彼に距離を置こうと言われて泣く泣く了承したものの
彼にばかり焦点を合わせていたせいで自分がおろそかになり
結局原因が分からないまま半年会えないまま振られました。

今は距離を置こうと言われた理由も、振られた理由も分かります。
地に足がついてなくて自分から振り回されて自分で自分を不幸にしていたせいです。

彼のこと好きな気持ちは分かりますが、
それ以上に自分を見つめて自分を大切になさってください。
今は別れたつもりになって、自分は自分で楽しいことを見つけ友達と遊ぶこと!

がんばって☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます☆

>彼は自分の思うままを言ってるだけなのに、
そのたびに合わせようとしたり、傷つき凹む彼女ではこの先やっていけないでしょう。

たしかにそのとおりですね。まだ相手の知らないことが多いのでちょっとした些細なことで一喜一憂していました。

今は彼のことを考えないようにしていきたいです。

お礼日時:2008/05/29 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!