dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「兄妹が仲が良いと思うと、友達がいない!?」ってどういうことですか?ずーっと悩んでいます。
私は、もうかれこれ10年間程友達と呼べる人がいません。
ネットでなら友達が出来るかも・・・と思いaolに入りチャットをしだしてすぐ2000年の夏に当時ハタチ(アメリカ留学中の)だった男の子とIMしていました。それまではフツーにふざけ話や他愛もないこと話してたんだけど、兄弟の話になったときに「俺は妹が一人」というから、何気なく本当に何気なく「妹の体見てドキッとしたりしない?」と返したらその人急に態度が変わって「お前男だろ!?絶対に男だ!!!!」と・・・全否定したらいきなり『じゃあ、友達いない人?』・・・。
えぇ!?なんでそんな会話でそんなことが分かったの???とすごくショックだった。そこからはもうどうしても話しづらくなって切った。
その事ですごく悩んで落ち込んで、それからは、人と話すときやチャットするときは兄弟の話題は極力しないようにと決めるようになった。
それから2年位経って、「仲良し兄妹スレ」というタイトルのスレに何気なく一行「思春期が始まっても仲良し兄妹はいます」と書いたら、次のレスがいきなり『多分、アナタは友達いないでしょう。更に言うならば嫌われ者でしょう』!!!!って・・・。かなり傷ついた。
だけど、ナゼ「兄妹が仲が良いと思うと友達がゼロ」なの????
ずーっと考えてるけど、私の頭では分かりません!!!!なぜ兄妹の話だけで私には友達がいないと見抜けるのか?友達がゼロと分かるのか?
なぜ兄妹が仲が良いと思うと友達がいない、になるの???本当に分かりません。誰か分かる人いますか?それこそ8年位漠然と考えてるけど私には分かりません。ちなみに私はひとりっこです。兄妹が仲が良いと思うと友達が一人も作れないのでしょうか?私は、分かりません・・・。その、2000年夏にはじめに聞いてきた男の子に聞けば何か分かったのかもしれないけど・・・。気まずくなってすぐ切ってしまったから・・・。誰か分かる人いますか?

A 回答 (6件)

こんにちは。



私は男で、四つ下の高校生の妹がいますが、仲はとてもいいですよ~(^O^)
互いの学校の話をしたり、互いの都合が会う日はカラオケいったり買い物にもいったりしますし
学校のクラスメートにお兄ちゃん、つまり私がいたらモテるだろうよ等もいいますしね(自惚れてるのではなく)。私自身も、妹が彼女みたいに愛おしいわけでは全くありませんが(そうだったらちょっとヤバいかも…)普通に楽しいし尊敬できるとこも互いに認めあえてますから妹好きですし、妹もたぶん好いてくれてるとおもいます。
つまり、「仲が良い兄妹」というのもいるわけで、質問者様がその書き込みをしただけで友達がいないという論理にはならないと私は思います。現に私も妹もたくさんの友人がいますから。

ただ、最初のペンパルへの書き込み「ドキっとしない?」ということに言及いたしますと、私自身、上記のように良好な兄妹関係を築いていますけど、ドキっとしたことは一度もないですね。腹違いの兄妹ならいざしらず、同じ血の兄妹の場合は小さい頃から衣食住を共にしてますからねぇ。着替えてるときに部屋や脱衣所あけてしまったときは確かに「どきっ」としますが、それはあくまで「あ、やべ。すまんすまん」という、むしろ驚きのどきっですね~。

後者のことを考えた場合はやはりペンパルのいうように、「体にドキっ」ってことは一般には考えづらそうですね~。妹の裸をみたいとかまず思いませんし(笑)また、妹も年頃ですから制服のスカート丈をかなり短くし、その光景が自然と目にはいることもありますが、「ふ~ん、やっぱ今時の女子高生なんだねぇ、てか短かすぎね?」とか思うだけで、街歩いてる同じような条件の女に対して私が思う「脚ほそいな~、ん~たまらん目の保養」といった感情もまた『一切』起こりませんから。笑

長くなりましたが、つまり、『場合による』ということですね。ただ、うちみたいな良い兄妹関係はあっても世間の話を聞くかぎり、かなり少数な感じがしますから一般的には世間の通説を知らない(それを問うてくる)人=友達等情報交換の相手がいない ということにもなるのでしょうね。

しかしうちみたいな例外もありますから、彼らのいうことを間にうけることもないのですよo(^▽^)o
    • good
    • 0

こんにちは。



私は男で、四つ下の高校生の妹がいますが、仲はとてもいいですよ~(^O^)
互いの学校の話をしたり、互いの都合が会う日はカラオケいったり買い物にもいったりしますし
学校のクラスメートにお兄ちゃん、つまり私がいたらモテるだろうよ等もいいますしね(自惚れてるのではなく)。私自身も、妹が彼女みたいに愛おしいわけでは全くありませんが(そうだったらちょっとヤバいかも…)普通に楽しいし尊敬できるとこも互いに認めあえてますから妹好きですし、妹もたぶん好いてくれてるとおもいます。
つまり、「仲が良い兄妹」というのもいるわけで、質問者様がその書き込みをしただけで友達がいないという論理にはならないと私は思います。現に私も妹もたくさんの友人がいますから。

ただ、最初のペンパルへの書き込み「ドキっとしない?」ということに言及いたしますと、私自身、上記のように良好な兄妹関係を築いていますけど、ドキっとしたことは一度もないですね。腹違いの兄妹ならいざしらず、同じ血の兄妹の場合は小さい頃から衣食住を共にしてますからねぇ。着替えてるときに部屋や脱衣所あけてしまったときは確かに「どきっ」としますが、それはあくまで「あ、やべ。すまんすまん」という、むしろ驚きのどきっですね~。

後者のことを考えた場合はやはりペンパルのいうように、「体にドキっ」ってことは一般には考えづらそうですね~。妹の裸をみたいとかまず思いませんし(笑)また、妹も年頃ですから制服のスカート丈をかなり短くし、その光景が自然と目にはいることもありますが、「ふ~ん、やっぱ今時の女子高生なんだねぇ、てか短かすぎね?」とか思うだけで、街歩いてる同じような条件の女に対して私が思う「脚ほそいな~、ん~たまらん目の保養」といった感情もまた『一切』起こりませんから。笑

長くなりましたが、つまり、『場合による』ということですね。ただ、うちみたいな良い兄妹関係はあっても世間の話を聞くかぎり、かなり少数な感じがしますから一般的には世間の通説を知らない(それを問うてくる)人=友達等情報交換の相手がいない ということにもなるのでしょうね。

しかしうちみたいな例外もありますから、彼らのいうことを間にうけることもないのですよo(^▽^)o
    • good
    • 0

こんにちは。



私は男で、四つ下の高校生の妹がいますが、仲はとてもいいですよ~(^O^)
互いの学校の話をしたり、互いの都合が会う日はカラオケいったり買い物にもいったりしますし
学校のクラスメートにお兄ちゃん、つまり私がいたらモテるだろうよ等もいいますしね(自惚れてるのではなく)。私自身も、妹が彼女みたいに愛おしいわけでは全くありませんが(そうだったらちょっとヤバいかも…)普通に楽しいし尊敬できるとこも互いに認めあえてますから妹好きですし、妹もたぶん好いてくれてるとおもいます。
つまり、「仲が良い兄妹」というのもいるわけで、質問者様がその書き込みをしただけで友達がいないという論理にはならないと私は思います。現に私も妹もたくさんの友人がいますから。

ただ、最初のペンパルへの書き込み「ドキっとしない?」ということに言及いたしますと、私自身、上記のように良好な兄妹関係を築いていますけど、ドキっとしたことは一度もないですね。腹違いの兄妹ならいざしらず、同じ血の兄妹の場合は小さい頃から衣食住を共にしてますからねぇ。着替えてるときに部屋や脱衣所あけてしまったときは確かに「どきっ」としますが、それはあくまで「あ、やべ。すまんすまん」という、むしろ驚きのどきっですね~。

後者のことを考えた場合はやはりペンパルのいうように、「体にドキっ」ってことは一般には考えづらそうですね~。妹の裸をみたいとかまず思いませんし(笑)また、妹も年頃ですから制服のスカート丈をかなり短くし、その光景が自然と目にはいることもありますが、「ふ~ん、やっぱ今時の女子高生なんだねぇ、てか短かすぎね?」とか思うだけで、街歩いてる同じような条件の女に対して私が思う「脚ほそいな~、ん~たまらん目の保養」といった感情もまた『一切』起こりませんから。笑

長くなりましたが、つまり、『場合による』ということですね。ただ、うちみたいな良い兄妹関係はあっても世間の話を聞くかぎり、かなり少数な感じがしますから一般的には世間の通説を知らない(それを問うてくる)人=友達等情報交換の相手がいない ということにもなるのでしょうね。

しかしうちみたいな例外もありますから、彼らのいうことを間にうけることもないのですよo(^▽^)o
    • good
    • 0

こんにちは。



私は男で、四つ下の高校生の妹がいますが、仲はとてもいいですよ~(^O^)
互いの学校の話をしたり、互いの都合が会う日はカラオケいったり買い物にもいったりしますし
学校のクラスメートにお兄ちゃん、つまり私がいたらモテるだろうよ等もいいますしね(自惚れてるのではなく)。私自身も、妹が彼女みたいに愛おしいわけでは全くありませんが(そうだったらちょっとヤバいかも…)普通に楽しいし尊敬できるとこも互いに認めあえてますから妹好きですし、妹もたぶん好いてくれてるとおもいます。
つまり、「仲が良い兄妹」というのもいるわけで、質問者様がその書き込みをしただけで友達がいないという論理にはならないと私は思います。現に私も妹もたくさんの友人がいますから。

ただ、最初のペンパルへの書き込み「ドキっとしない?」ということに言及いたしますと、私自身、上記のように良好な兄妹関係を築いていますけど、ドキっとしたことは一度もないですね。腹違いの兄妹ならいざしらず、同じ血の兄妹の場合は小さい頃から衣食住を共にしてますからねぇ。着替えてるときに部屋や脱衣所あけてしまったときは確かに「どきっ」としますが、それはあくまで「あ、やべ。すまんすまん」という、むしろ驚きのどきっですね~。

後者のことを考えた場合はやはりペンパルのいうように、「体にドキっ」ってことは一般には考えづらそうですね~。妹の裸をみたいとかまず思いませんし(笑)また、妹も年頃ですから制服のスカート丈をかなり短くし、その光景が自然と目にはいることもありますが、「ふ~ん、やっぱ今時の女子高生なんだねぇ、てか短かすぎね?」とか思うだけで、街歩いてる同じような条件の女に対して私が思う「脚ほそいな~、ん~たまらん目の保養」といった感情もまた『一切』起こりませんから。笑

長くなりましたが、つまり、『場合による』ということですね。ただ、うちみたいな良い兄妹関係はあっても世間の話を聞くかぎり、かなり少数な感じがしますから一般的には世間の通説を知らない(それを問うてくる)人=友達等情報交換の相手がいない ということにもなるのでしょうね。

しかしうちみたいな例外もありますから、彼らのいうことを間にうけることもないのですよo(^▽^)o
    • good
    • 0

兄弟どうこうではなく,現実の人間付き合いがあればそんな妄想をいだかないからでは?


そもそも,2000年って・・・
ずーっと考えてる時間があったら,現実社会のお友達を作ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0

なぜわかるかって・・・兄妹の組み合わせで「仲良し」「妹にドキッとする」なんて状況はほとんどない。

漫画じゃないんだから。

友達がいれば「現実」を知っているでしょうから、そういった発言になったのではないでしょうか。

思春期になっても「お兄ちゃんお兄ちゃん」と慕っているのが普通だと思っていますか?思っているのであれば、ネット世界にはまりすぎです。兄妹の組み合わせでのサイトが多いのは、「現実」にはないからですよ・・。決してそれが普通なのではありません。

ネットの世界にはまり込んでいるあなたを感じて「友達がいない」発言につながったと思います。

実際私には兄がいますが、仲良しどころかよくいじめられていたし、かっこよくもないし「どうせならお姉ちゃんのほうが役に立ったよなあ・・」と思っていました。周りにいる兄妹も同じようなこといいますけどね・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!