dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日からAccessを使ってある顧客データから条件抽出していますが、名寄せグループの抽出方法が分からず悩んでおります。

具体的には、全員で8人の顧客データがあります。
仮に名前を A-1,A-2,A-3,B-1,C-1,C-2,C-3,C-4,D-1,D-2 とします。
A,B,C,Dは名寄せグループを意味します。
A=3人、B=1人、C=4人、D=2人となります。
夫々に顧客コードと名寄コードを持っています。

(1)ある条件でA-1,C-2,D-1,D-2が抽出されるクエリ1を作成しました。
(2)次にA-1,C-2,D-1,D-2に関係する名寄せグループの他の顧客コードを抽出したいのですが、この方法が分かりません。
なお、A-2,A-3,C-1,C-3,C-4だけが抽出され、A-1,C-2,D-1,D-2は含まない方法があればBESTです。

当方Access初心者なので、出来るだけ判りやすく教えて頂けると助かります。できれば、初心者なのでデザインビューで分かりやすく教えて頂けると助かります。どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (16件中11~16件)

#1です。


質問文では、以下のように言われています。
---引用---ここから
1)ある条件でA-1,C-2,D-1,D-2が抽出されるクエリ1を作成しました。
(2)次にA-1,C-2,D-1,D-2に関係する名寄せグループの他の顧客コードを抽出したいのですが、この方法が分かりません。
なお、A-2,A-3,C-1,C-3,C-4だけが抽出され、A-1,C-2,D-1,D-2は含まない方法があればBESTです。
---引用---ここまで

にもかかわらず、#5へのコメントで
---引用---ここから
3.「クエリ1」で抽出された人は絶対条件(優先条件)です。(年収に関係なく除外はできません。)
 要するに、2のような抽出ができれば結構です。
---引用---ここまで

矛盾していませんか?

この回答への補足

お礼の補足です。

『(2)20歳の女性で年収500万以上の人(クエリ1の家族がいない)・・・クエリ2に抽出されない』は、
正確には・・・クエリ1にもクエリ2にも抽出されない。

補足日時:2008/06/02 23:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
見捨てられたのかと思い心配していました・・・。

おっしゃる通り、矛盾してますね・・・すいませんでした。
『3.このとき、「クエリ1」で抽出された中に500万以上の人がいても「除外してもかまわない」』に対して、「クエリ1」から除外してしまうのと勘違いしました。
仮に求めている結果を「クエリ2」とした場合、「クエリ2」からは除外されても結構です。
つまり「クエリ2」と「クエリ1」の顧客は重複しないと言うことです。

また、No.5のお礼の事例の場合、
(1)20歳の女性で年収500万以上の人(クエリ1の家族)・・・クエリ2の抽出対象
(2)20歳の女性で年収500万以上の人(クエリ1の家族がいない)・・・クエリ2に抽出されない
(3)40歳の男性で年収100万の人(クエリ1の家族)・・・クエリ2に抽出されない(年収500万未満のため)
となります。

お礼日時:2008/06/02 23:40

#1です。

ハナシが全く変わってきていますね。
抽出条件は正しく書いてくれないと、このような抽出は非常に微妙なので、やり方が大きく異なってしまうこともあります。
お願いですから、手戻りにならないよう、内容を端折らに正直に、正確に書いてください。
私も正直に言いますが、#2へのコメントを拝見した後は、#3を回答するまでは、実験も含め、ほぼこの回答を書くために時間を費やしていました。

では、再度確認しますが、
1.「クエリ1」では「年収」を抽出条件に使っていない。
  従って、この抽出果の中には、
  500万以上の人も、500万未満の人も含まれている。
2。「クエリ1」で抽出された人と同じ「名寄せコード」を持っていて、
  かつ、「クエリ1」で抽出されている人は除外する。
  かつ、年収500万以上の人を抽出する。
3.このとき、「クエリ1」で抽出された中に500万以上の人がいても
  「除外してもかまわない」

特に「3」の条件があやふやです。ひょっとすると念頭に無かったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は当方の説明不足でご迷惑をお掛けして本当に申し訳ありませんでした。
ご親切に対応して頂き感謝しております。

確認内容についてですが、概ね良いと思います。
もう少し正確に申しますと、
1.クエリ1の抽出条件は、
 (1)年齢30歳以上で500万以上の人、
 (2)または、男性で500万円以上の人、
 (3)または、年齢70歳以上の人(収入は関係ない、500万円以下もあり得る)
 で抽出しています。
 従って、この抽出結果の中には、
  500万以上の人も、500万未満の人も含まれている。

2.「クエリ1」で抽出された人と同じ「名寄せコード」を持っていて、
 かつ、「クエリ1」で抽出されている人は除外する。
 かつ、年収500万以上の人を抽出する。

3.「クエリ1」で抽出された人は絶対条件(優先条件)です。(年収に関係なく除外はできません。)
 要するに、2のような抽出ができれば結構です。

以上、遅くまで本当にありがとうございます。
何かありましたらご連絡下さい。
また、お返事は明日でも結構ですので、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2008/06/01 02:21

#1です。

記述ミスを修正します。
誤:
7.「名寄せコード」の抽出条件セルに
  =[クエリ11]![名寄せコード]  ←クエリ名が間違っています
  と入力します。
正:
7.「名寄せコード」の抽出条件セルに
  =[クエリ1]![名寄せコード] 
  と入力します。
    • good
    • 0

#1です。


顧客データの入ったテーブル名を「顧客データ」、
500万以上のクエリ名を「クエリ1」とします。
1.クエリを新規作成します。
2.「顧客データ」と「クエリ1」を追加します、
3.「顧客データ」の「名寄せコード」フィールドを
  「クエリ1」の「名寄せコード」フィールド上にドラッグして、
  双方の「名寄せコード」フィールドが線で結ばれるようにします。
4.結ばれた線の真ん中あたりをダブルクリックします。
  「結合プロパティ」ダイアログが表示されます。
5.「結合プロパティ」ダイアログの下半分の「2」の左にある○をクリックして、
  黒丸をつけてから、「OK」ボタンをクリックします。
6.「顧客データ」から、すべてのィールドを、下のフィールドリストへ展開します。
7.「名寄せコード」の抽出条件セルに
  =[クエリ11]![名寄せコード]
  と入力します。
8.「年収」の抽出条件セルに
  <500
  と入力します。(年収フィールドは100万単位として書いています)
9.名前をつけて保存します。

要は、「顧客データ」の中から、「クエリ1」の「名寄せコード」と等しくて「年収」が500万未満の人を抽出しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事本当にありがとうございます。
当方の説明が下手糞で本当に申し訳ありません。
だいぶ近づいているのですが、「クエリ1」の抽出条件が、年収ではなく年齢や男女区分や他の複数の条件設定で抽出している場合、その抽出された「クエリ1」の名寄せコードと同じ顧客を抽出したいのです。
当然、「クエリ1」ではその顧客は抽出されていません。
つまり、「クエリ1」の条件には当てはまらないけど、その家族が1人でもクエリ1で抽出されていれば他の家族も抽出したいのです。なお、その時の抽出条件として年収500万円以上も同時に条件としたいのです。

お礼日時:2008/06/01 00:24

#1です。


フィールド名を補足してもらえますか?

この回答への補足

早速ありがとうございます。
元データのフィールドは、名寄コード、店番、顧客コード、氏名、年収、年齢、男女、等があります。
クエリ(1)のフィールドも元データと同じですが、500万円以上の年収がある人で条件抽出しています。
なお、顧客コードだけでは重複するコードがあり、店番&顧客コードで顧客を特定できます。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。

補足日時:2008/05/31 20:35
    • good
    • 0

要は、


A家、C家、D家の中から、A-1、C-2、D-1、D-2以外の人を抽出すれば良いのですね?
元のテーブルに(1)のクエリをインナージョインして、
抽出条件セルで、
元テーブルとクエリ(1)の「名寄せグループ」が等しくて、
かつ、元テーブルとクエリ(1)の名前に当たる部分が等しくないもの
で、いけると思いますが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vizzar様、度々ありがとうございます。
先のご質問では出来たと思いましたが、良く見ると不備があったもので再度ご質問させて頂きました。
確かに「A家、C家、D家の中から、A-1、C-2、D-1、D-2以外の人を抽出すれば良い」のですが、元のテーブルには、B家も居るので抽出されては困るのですが大丈夫でしょうか?
また、「元テーブルとクエリ(1)の「名寄せグループ」が等しくて、
かつ、元テーブルとクエリ(1)の名前に当たる部分が等しくないもの」を作るには、抽出条件をどのように設定すればよいのでしょうか?
お手数をお掛けしますが宜しくお願いいたします。

お礼日時:2008/05/31 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!