dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだFF11を始めて1週間くらいです。
パーティ組んでる時ににマクロ機能を使っている方が多いのでいろいろネットで勉強してみたのですが、いまいちよくわかりません。
(1)戦士におすすめのマクロコマンドを教えてください。
 ちなみに挑発だけはマクロ登録してあります。
(2)よくチャットとはで赤と緑の括弧?で囲われた単語(パーティやありがとうや挑発など)を見かけるのですが何か意味があるんですか?
 私の入力した挑発マクロコマンドの挑発の文字はそのように表示されません。やり方も知りたいです。

A 回答 (5件)

ほかには、追加辞書というのがあります。

(定型文辞書ではないので自動翻訳ではありません、あくまで日本語の誤変換対策って感じでしょうか)
PS2版なら(以下コピペ)
【“PlayStation 2”版】
プレイオンラインのメインメニューのトピックス内にある「追加辞書」をダウンロードし、プレイオンラインビューアーのオプションから登録することにより、各コンテンツでよく使われる単語を簡単に変換できるようになります。
【設定方法】
プレイオンラインのメインメニューのトピックスから、「追加辞書を選択する」→「プレイオンライン顔文字辞書」→「ダウンロード」と進み、最新の辞書をダウンロードします。
次に、メインメニューのオプションから、「日本語入力」→「辞書設定」→「追加辞書の設定」と進んでいただきますと、登録可能な辞書名がリストに表示されますので、「プレイオンライン顔文字辞書」の登録を行ってください。
【注意事項】
追加辞書をダウンロードしただけでは追加辞書機能は設定されません。また、顔文字につきましては「プレイオンライン基本辞書」にも含まれていますので、あわせて登録されることをお勧めいたします。
パソコン版なら
http://www.playonline.com/home/download/dic01.html
IME用の辞書ファイルです。
設定方法
http://www.playonline.com/home/download/dic02.html
参考までに。
    • good
    • 0

わたしは挑発を2種類用意しています。



A:
/ja 挑発 <t>

b:
/ja 挑発 <stnpc>

Aは、敵を釣るとき、他人が釣ってきた敵のタゲを取るとき、戦闘中の敵に挑発するときに使います。

Bは、マクロを実行するとサブターゲットが表示され、敵を切り換えることができます。一手間あるので、普通では使いませんが、戦闘中に別の敵が絡んだとき、サブターゲットを切り換えてそのタゲを取るのに使います。
また、敵の数が多いときや、見方混在のときに、敵だけにターゲットを移動するのにも使えます。
これに/recast 挑発を先に付け足せば、挑発のリキャストタイムを見てから実行することができます。キャンセルすれば、リキャストタイムだけ見ることができるので、リキャストを見るだけの機能と兼用することができます。
    • good
    • 0

定型文辞書は、特に何も登録とかしなくても使えますよー。


もとから付いてる機能です。

たとえば、チャットの途中で「ちょう」と打って、
Enterキーで決定する前にTabキーを押し、「挑発」を選択する。
すると、赤・緑のカッコで囲まれた「挑発」の文字が表示されます。
そんな感じで使ってください。
何も入力せずにチャットウインドウでTabキーを押せば、いろいろ
定型文の選択肢が出ますよ。
    • good
    • 0

赤と緑の括弧で囲われた単語というのは、キーボードのTabキーを押して変換もしくはリストから選択した文字です。


リストに表示されるアイテムや魔法等は自分が持っているもしくは競売等にて見たリストを表示してくれます。
この文字は他言語の人にはその人の使用している言語に自動翻訳されて表示されています。
こちら側では日本語で表示されているが、英語圏の人には英語で表示されているって感じです。
マクロですが、参考までに(基本は自分で創意工夫して組み上げるものです)
/sea all name <r>
このマクロを使用すると直前にテルをしてきた人のデータを表示します。パーティに誘われた時とかに、相手のデータを見る場合に使用。
レベル等を非公開にしていなければ、ジョブレベル、種族、所属国、今居るエリア等を表示します。
今はあまり連携をしなくなりつつありますがTPの報告マクロとかWSの実行マクロとかも作っといてもいいでしょう。
/p 現在TP<tp>です
とか
/p レッドロータス実行 <scall>
/ws レッドロータス <bt>
<scall>はつけなくてもいいです、音を鳴らすだけですから。
自分の使用している挑発マクロも参考程度に書いておきます。
/recast 挑発
/target <bt> <stnpc>
/ja 挑発 <lastst>
リキャスト挑発で挑発可能かどうかを判断し(再使用可能残り時間表示)
ターゲット<bt>で戦闘中のモンスターをターゲットして、更に<stnpc>にてサブターゲットを表示させます。
ここで決定をすると、そのサブターゲットで選んだモンスターに挑発を実行します。
このマクロの利点はリンク時等に、後衛に襲い掛かりそうなモンスターに挑発を比較的早く実行出来る点です。
こんな感じですかね。

この回答への補足

もしよろしければ、「定型文辞書」の登録の仕方を教えて頂けるとうれしいです。

補足日時:2008/05/31 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になる回答ありがとうございます。
まだPT経験が浅いので上手く敵を釣ることができませんが、とても楽しいです。
 確かに外国人の方も多いみたいですね、是非自動翻訳機能を使うと便利ですね。

お礼日時:2008/05/31 23:09

戦士のマクロとしては、挑発以外だと…



次に戦う敵を遠隔武器で釣るマクロ
 例: /range <t>
連携のために自分の今のTPを知らせるマクロ
 例: /p 現在のTPは<tp>です。

とかが欲しいですね。他に、敵を発見したことを知らせるマクロとか、
バーサク等のアビリティを使うマクロとか、お好みで…。

赤と緑のカッコは、「定型文辞書」というものです。
そのカッコに入ってる言葉は、英語圏など他言語のプレイヤーから見たときに、
自動的に翻訳されます。
詳しくは参考URLをご覧くださいな。

参考URL:http://www.playonline.com/ff11/guide/system/dict …

この回答への補足

もしよろしければ、「定型文辞書」の登録の仕方を教えて頂けるとうれしいです。

補足日時:2008/05/31 22:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考にある回答ありがとうございます。
「定型文辞書」というものがあるんですね。
さっそくHP見てみましたが、コレはどこかでDLするものなんでしょか?DLできそうなところを探してみましたが、ちょっと見つけられませんでした。
 

お礼日時:2008/05/31 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!