
初めてのホームページ作成に挑戦してます。
スタイルシートでデザインを調整しているのですが、
<H>タグの見出しと<P>タグの本文の間隔をCSSで二つの要素のマージンを0、パディング0にしても文字一つ分の間隔が空きます。ある一定の間隔以上縮めることができません。
また<H>タグと<TABLE>タグの間隔も<P>タグ以上に大きく間隔が開いてしまいそれ以上縮めることができなくて困ってます。
こういうものなんでしょうか?
<DIV>タグなら間隔を好きなように調節でます。全て<DIV>タグで見出しも本文も書きたいくらいです。表は無理ですが・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<h></h>と<p></p>の間に全角スペースがあったりはしませんか?
<table>~</table>の中に<td></td>の中以外の場所に全角スペースがあったりはしませんか?
ソースを見やすくするための形成(字下げ)に全角スペースを使っているとか。
(上記が当てはまるなら、字下げは半角スペースかタブキーで)

No.2
- 回答日時:
行間隔の空きはタグによって確かに違いますね。
とは言え、hタグ pタグにはSEO上の利点もあり、重要なタグなのでスルーするわけにも行きません。
私が使っているテクニックは、これと言う大事なところではpositionを使います。
例えば;
<h1 style="position:relative; top:12;">abc</h1>
こうすればこの場合h1の行が12ピクセル下がります。tableタグでも同じです。但し下げたものの上部は空きスペースが増えます。
同じような対策ですが、逆にその下に来る要素を上げる手もあります。
<h1>abc</h1>
<div style="position:relative; top:-10;">def<br>
ghi</div>
No.1
- 回答日時:
閲覧しているブラウザにもよるかもしれません。
また、他の要素のマージンで間隔があいているのかもしれません。
ためしに、
<p>aaa</p>
<p>aaa</p>
<p>aaa</p>
と並べてみても、どこも間隔があいているのか確かめてみたほうがよいかもしれません。
あと、cssファイルの該当箇所を書いていただけるといいと思います。
回答有難うございます。
解決出来ました。
HTMLソースのインデント設定でスペースを使っていたのが原因でした。
半角スペースは影響しないと思い込んでました。基本的なことが分かっていなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
divについて。
-
含む含まないという概念自体の...
-
input type="hidden"で取得した...
-
DTDや文字コードの解釈が間違っ...
-
ある要素の中身を全部グレーア...
-
HTMLでTextareaを横に2つ並べ...
-
fontawesomeのアイコンを少し大...
-
指定位置に来たら要素をボーダ...
-
textareaの幅を画面と合わせたい
-
【CSS】imgタグを、親要素の幅...
-
下線と文字の間を調整するには...
-
<div>の中の<div>の意味
-
HTML の繰返し法???
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
smallにtext-allignが効かない
-
その要素がjQueryでremove()済...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
H1タグを画像にしたい
-
テーブル内のスタイルシートに...
-
html タグの閉じスラッシュ前の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含む含まないという概念自体の...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
input type="hidden"で取得した...
-
CSSで改行後の行間調整
-
質問1.
-
smallにtext-allignが効かない
-
テキストボックスの中にリンク...
-
CSS:overflow要素の印刷について
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
aの中にspan
-
textareaの幅を画面と合わせたい
-
HTML の繰返し法???
-
html タグの閉じスラッシュ前の...
-
HTMLページ上でiframeを最前面...
-
下線と文字の間を調整するには...
-
figcaption要素の中にul要素
-
メールアドレス(グループ)の...
-
emとstrongの反対
-
ある要素の中身を全部グレーア...
おすすめ情報