dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前4年ほど使っていたG-SHOCKが姿を消しました。さがせるところ全てさがしましたが見つかりませんでした。それで親は高校生になったら長く使えるちゃんとした時計を買ってくれるといってくれています。そこで高校生♂似合うとけいはなんでしょうか?できるだけたくさん教えてください。

A 回答 (6件)

STORMというイギリス発のブランドがおすすめです。


デザインも遊び心があってお値段も魅力的だし、
私も高校生の時にお気に入りのSTORMを身に付けていました。
よかったらHPも見てみてください(^-^)

参考URL:http://www.storm-watches.com.au/index.html
    • good
    • 0

分相応というものがありますので、舶来高級時計は将来の自分の給料で買ってください。


私は10本ぐらいの時計を行く場所や、日によって付け替えています。
海に行く時、仕事で使う時、冠婚葬祭、親戚が集まって食事など、その場で使い分けます。
高校生なら、いろんな遊びとかするでしょうし、出来れば防水の時計が良いのではないでしょうか?シチズンなんかのソーラーセルで電池交換不要がお勧めです。
社会人になれば、趣味が変わりますのでとにかく高校のことだけ考えれば良いと思います。
万能になるのはダイバータイプでしょう。
    • good
    • 0

う~ん、タグホイヤーとかオメガあたりでいかがでしょう?


そんなに高くない物から選んでも、長く使える物にはなると
思いますよ!

時計雑誌とか買うと、色々載っています。
15~20万以下くらいのタグホイヤー、オメガあたりを調べてみては?
社会人になっても使えますので、下手に5万強とかの時計を買って
また大学生、社会人で買いなおすよりも「長く使える」ものなら
このあたりが良いのではないかと思います。

あとはもう見て気に入るかどうかですし、時計雑誌、
デパートの時計売り場等々に行って色々見てみて下さいね!
ではでは~♪
    • good
    • 0

最近の高校生は、時計なんてしません。


携帯に付いてたりするしね。。

ましてやG-SHOCKだなんて。。
    • good
    • 0

 私だけの考えかもしれませんが、男は女性のように「時計はファッションの一部」という考え方は全くしません。

「時計は、時刻を知るための道具」という、割り切った考え方をします。
 あまり奇抜なものではなく、ごくシンプルな、普通の時計を選ぶのが無難と思います。デジタルかアナログかは、好みに合わせればよいと思いますが
あまり変わったものを学校に持ってゆくと、友達から「見せろ!見せろ!」といわれてたらいまわしにされるはめになりますよ。
 最近では、電波時計という標準電波をキャッチして、常に正確な時を刻む時計もありますが、普通の時計に比べ高価ですので、社会人になって、自分で稼ぐようになってからにすべきです。
 とにかく今は、シンプルな、「ただ時刻を知るだけ」の時計を選ばれるのが無難です。
    • good
    • 0

もう高校生の気持なんてわかんない年の男ですが、今時の高校生って自分のスタイルに合うものなら特にこだわりなさそうだし、元々こうしたアイテムって個人の趣味だから何でもいいんじゃない?って答えたらこたえじゃないもんなぁ(笑)



常識的に(良識ぶって)書けば、華美でなく雰囲気のものかつ品質のよいものってことになるだろうから、いわゆる舶来ははぶくべきだろうなぁ。個人的な趣味で勧めればこんなのどうかな?ちょっとお高いけれど品質はいいと思います。デザインの好みはわからないけれどね。長く使えることも保証します。

参考URL:http://www.seiko-watch.co.jp/gs/index.asp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!