アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分が高校教師になったら勉強できない生徒には、
「通信制に転校してバイトを見つけて働きながら予備校に通い、高卒認定を取って、大学進学した方がいい」とアドバイスしようと思うのですが、どう思いますか?

理由としては、
・全日制高校は使える時間が少ない
→短期間で結果を残すには高校に行かない方がいい。

・バイトさせるのは早めに毒親から自立させるため
→何か持病がある場合お金があれば治療できるし、予備校なども契約することができる。精神的に自立した方が行動しやすい

・予備校の方が意識が高く進学に向いているうえ、自習室など集中しやすい環境が整っている

もちろん本人が本気で大学進学したいと思ってる場合です
強制してるわけではないです

勉強できない人は、家庭が荒れていたり、親が放任だったりすることがほとんどなので、その環境で3年間無駄に過ごさせるよりか、このアドバイスの方がいいと思うのですが、どう思いますか?

A 回答 (6件)

通信制に転校してバイトを見つけて働きながら予備校に通い、高卒認定を取って、大学進学した方がいい。



→これができる人間ならちゃんと勉強出来ていますよ。


勉強できない人は、家庭が荒れていたり、親が放任だったりすることがほとんど。

→なら教師まで放任・放棄したら、その子可哀想だよ。
    • good
    • 0

その対応がベストな子もいるかもしれませんが、全員に当てはめるのは反対。


そもそも、勉強ができない子をできるようにするのが教師の仕事でしょう。
通信制や予備校に行けという前に、教師自身がしなければならないことがあるのでは?
    • good
    • 0

そういう指導もありだとは思いますが、これが有効に働く生徒はごく限られた少数でしょうね。


ここを見失ってはいけません。

生徒の大多数は目的意識はぼんやりしているしたいした努力はできないし学業と労働を両立させる体力・気力は持ち合わせていませんからね。

でも、そういう凡人が少しでもましな人生を送れるようにするのが教育の目的なわけで。

本当に意欲があるなら頑張れるはず、をふりまわしても不幸な子供が増えるだけですよ。
    • good
    • 1

別にどうも思わない。

    • good
    • 0

反対ですね。

大学全入時代の今、就職では高校名が見られます。通信や単位制、大検。それらの人は知らずのうちに差別される可能性が大です。私は採りません。なぜならチーム仕事ができない可能性が高いからです。通信制の卒業率は、4割と直接聞きました。もちろん友達関係は全日制以上に下手くそであることも吐露していましたね。単位制の走りであるある学校は、ひとクラス100人の在籍です。教室は普通のビルの2・3階の会議室的な施設。つまり、最初から全員来ないだろおまえたちの世界ですよ。通信に行って家庭環境変わりますか?浅すぎます。
    • good
    • 0

貴方が不要論と言う事ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!