重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リモートデスクトップ接続についてですが、一日中いろいろと調べたりしたのですが、ほかの手段が浮かばないのでご教授いただけないでしょうか?

PC1とPC2にXPproが搭載されていて、ルーターを使っています。PC1からPC2にリモートデスクトップをしたいのですが、できずにこまっています。
-ルーターにはport forwarding(ポート3389)をPC2に対してしております。
‐ウィンドウズファイアーウォール・ウィルススキャン等のアプリはすべて一時的にオフにしております。
‐PC2からPC1には問題なくリモートデスクトップができます。
‐PC1からPC2にリモートデスクトップで接続しようとすると(コンピュータネームを入力してエンターボタンを押した後)すぐにエラーメッセージもなく、なにもなかったように一瞬フラッシュして、同じ画面にもどります。
‐PC2のマザーボードのLANポートLEDはPC1からリモートデスクトップで接続しようとするたびにフラッシュします。(ルータではない?)
- またPC2でnetstat -aをやるとport 3389はリスニングになっております。
- ユーザ名にパスワードはかかっています。

長々とわかるとことは書かせていただきましたが、なぜ接続できないのか解決できればと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは


原因が同じである可能性は低いとは思いますが、私も似たような現象が発生し、(参考URL)のサイトの情報を発見できたおかげで解決しました。
nVidiaの新しいドライバに問題が有るらしいです。
SC400blkさんの現象とは無関係かもしれませんが念のため。

参考URL:http://www12.atwiki.jp/lunatilia/pages/182.html
    • good
    • 0

NO.2でご返答を頂きましたEEPROMです。



XP SP3を削除し、その後XP SP2をクリーンインストールし直してリモートデスクトップ接続を復活、行えるように設定しました。ATI Catalyst169.21です。

この環境下、サーバにしたマシンに、ATI Catalyst175.16及び同175.19をインストールすると、必ずリモートデスクトップ接続がこのサーバに接続できなくなりました。クライアントととして、他のサーバに接続はできます。
ATI Catalyst169.21に戻すと、全く問題なくサーバになれます。

No.2でご質問したときは、何らか違う原因だったかもしれませんが、
今回はATI Catalyst175.16が関係したようでした。
また、ATI Catalyst175.19も、この問題については解決していません。

ご報告致しました。
    • good
    • 0

EEPROMです。

早速のご返答を頂きながら、お礼を申し上げるのが遅いご無礼をお許し下さい。

必要なマシンを初期化し、XPSP2をクリーンインストールし直しました。リモートデスクトップ接続が復活しましたが、問題が那辺に有ったか、解明されませんでした。

また、NVIDIAホームページに、GeforceドライバVer195.19が2008年8月5日付けで公開されていましたので、近日中にSP3環境にてトライしてみます。

今回は、誠にありがとうございました。
    • good
    • 0

ご質問と、全く同じ症状で苦しんだまま、すでに二ヶ月経過しています。

XP2で全く問題なく、双方向で接続できていた環境のまま、SP3を当てたところ、片方向のみ接続になりました。

・該当ファイルふたつを、SP2バージョンに戻しても同じ症状でした。
・ルータをHUBに替えてもみました。
・全てのファイアヲール・セキュリティも削除してみました。
ご質問に対するご回答がひとつありますが、該当しません。
他に、同様の症状、解決されたケースをお教え下さい。

この回答への補足

こんにちは、EEPROMさん
なぜか最初に質問者したものですが、私の場合、No1さんのように、ATI Catalystのバージョンを更新したらokだったと思います。
やってみたとのことですので、他になにかあるのでしょうか。
ごめんなさい、分かりかねます。

補足日時:2008/08/03 19:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!