重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼にお金を貸しました。かなり断ったのですが押し切られてしまいました。
色々考えた結果、別れることにしました。お金は彼は返すからと言ってます。
ただ、私が彼のことをいまだに嫌いにはなれないんですよね。
返してくれるお金も多分借金して返してくれるんだと思います。
彼女に借金なんてする男なんてサラ金からでもかりて返すのが
当然、という気持とそこまでして返してもらって
彼はその先どうなるんだろう、なんて考えてる自分がいるんです。
お金を借りる人には貸さないのが親切だと頭ではわかっているのに・・・。
そんなどうしようもない彼をなんとか吹っ切ってしまえるように
恋人や知り合いににお金をかしてヒドイ目に会った人、甘い顔を見せたばかりに
後悔した人がいたら是非聞かせてほしいです。

A 回答 (6件)

#2でお邪魔したのですが、「借金が別れる理由」などのご説明も見て


改めて感じたことがあります。
その彼の「借金癖」という病気は治りません。
彼はサラ金などからも借りているのでしょうか?
やむを得ない借金で、プライドや愛情があれば 一番大切なあなた(まして貸すのを拒んでるのに)を押し切って借りたりするでしょうか?
普通なら「嫌われるより、利子を払う方がいい」と思うし
あなたの嫌がること、迷惑を掛けることを3度も繰り返しているのです。
99%他人からも借りてますね。
私の知人の金融屋がいつも言うことですが
「借金をしている人間で、1箇所だけ、という人間は見たことがない」と。
そしてサラ金なら督促もくるし、利子も膨らむけど、友人や彼女には
「ちゃんと返すから」と言えば逃げられる、という計算があるのです。
もし あなたが彼と生活を共にするようになれば
今度はあなたが「お宅の○○に貸した金 返してくれ!」と
「彼と同じ借金側」になってしまいます。別れる決意は賢明ですよ。
今後 彼が借金で困ろうが、知ったことではありません!
あなたの優しさも分かります。でも 彼は社会勉強をする必要があります。
彼に「私も急にお金が必要になったから、返して」
本当に返してくれるの?じゃあ、もう3回も貸してるし、信じたいから借用書と印鑑証明と住民票と免許書のコピーちょうだい」
(素人の借用書は不備が多いのですが、相手の署名捺印、はっきりした金額、署名した年月日、返済予定を入れてください)
と言ってみてください。その時に 彼がどうでるか?
本当に返すのなら拒まないはずでしょう。
それを逃れようとするなら、「最初から返すつもりも無かった」のです。
(そんなに信用してないのか!と逆ギレするのも、内心は同じです)
彼女だから、と甘えきっていたのです。
彼に上記の質問をすることで 別れてからも
「突然で悪いけど、頼めるのはお前しかいなくて」などど
ふざけたことを言わせないよう 防御しましょう。
借金癖のある人間は 必ず「カネのニオイ」を嗅ぎ付けますから。。。
あなたが「嫌いになれない」のは
「ちゃんと返す」という言葉を信じているからでしょう。
追い込んで 本性を見れば きっと目も覚めますよ。
今後のご多幸を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと返すから

まさにその通りです。そう言って貸してほしいと。
ふんだくるつもりでも返すって言いますよね・・・。
私がしていることは彼のためにはなってないと思います。
甘えてるとしか言いようがないです。
私だったら好きな人からなんて絶対借りれないです。
すぐ嫌われちゃいますから・・・・。
彼には全額返してくれと言ってみます。
どうしても無理ならあげたつもりでさっさと別れます。
色々教えていただきほんとうにありがとうございました。


 

お礼日時:2002/11/19 00:01

NO.1の者です。

NO.5の方のアドバイスを拝見して再度おじゃましました。
NO.5の方と、まったく同感です。これ以上のアドバイスはないようにも思います。
経験して学習する事も必要でしょうが、痛みが伴なうであろうと容易に想像できる
経験は、学習にしてはリスクが大きすぎると思います。避けるべきです。
他の皆様も、それぞれ薀蓄あるアドバイスばかりかと思います。
賢明な判断をされる事を希望致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもありがとうございます。
みなさんにアドバイスしていただき
決心がつきました。
お金は返ってこないことも覚悟して
交渉してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/19 00:08

こんばんは。



私も昔、その当時好きだった女性がすごく困っていたのでお金を貸してあげた事があります。しかし一回だけじゃ済まず何度もそれとなく貸してほしいと頼まれ、私はその都度少しづつでしたけど貸してあげました。といっても貯金などもないのでアルバイトしてその貸してあげる為だけに一生懸命働きました。品物も含めて総額約30万・・・。
彼女は感謝し「必ず返すから」と言っていましたが、あれから約2年が過ぎましたが一銭すら返してくれた事もないしそれどころか相手の行方すら解らなくなりました。
要は騙された訳です。すごく悲しかった、そして腹が立ちました。愛情というかそういう真心を踏みにじられかなりショックでした。それ以来私はたとえどんだけ好きな人ができてもお金の貸し借りは絶対にしないでおことう思いました。

ひょっとしたら貴方の方が貸した金額多いかも知れませんが、彼はおそらく返す気はあまりなと思います。貴方がそのお金の事で彼にもう嫌気が指してきたのであれば見限っても仕方
ないと思います。恋人にお金を借りる行為は、するべ事ではありません。
彼に貸してあげたお金ですが、そうですね、貴方が諦めつくのであればもうあげたと思ってそれで終にしてもいいかと思います。

最後に一言。
どんなに仲がいい関係(恋人でも友達でも)でも金銭の貸し借りはするべきではありません、すれば必ず仲は悪くなっていきます。
昔から「金の切れ目が縁の切れ目」といいますよね、覚えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、お金の貸し借りは身内でも
気まずくなるのが普通なのに他人ならなおさらですね。
貸してほしいと言われて貸すのも断るのも
すごく嫌な気分ですし・・・。
私だったらやっぱり好きな人には借りるなんて考えられません。
もう、二度と貸すつもりはありませんし
別れる決心もつきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/18 23:45

こんばんは。

はじめまして、selfinaと申します。

恐らく、nonnon8558さんは、頭では判っているけれど、納得できないそういう状態にあるのでしょうね。

>恋人や知り合いににお金をかしてヒドイ目に会った人、甘い顔を見せたばかりに
後悔した人がいたら是非聞かせてほしいです

私の経験談ですが、参考までに。
中学の頃、部活の先輩方の卒業記念に花束を贈ろうということになり、その金額を全額、私が負担することになりました。
中学の頃ですので、交流会のようなお金をかけないもの、と当初は決まっていたのですが、卒業式の前日に同じ部活の友人から電話がかかり、「花を買ってきて」と言われました。私は、次代部長などでもなく、普通の部員だったのですが、性格的に頼みやすかったのでしょう。断わったのですが、押し付けられる形で花を買い、その金額を負担しました。予測したことではありましたが、領収書を持っていったにもかかわらず、その友人は支払いに対し、沈黙を守り通しました。
(部活の他の方々も同様です。数度、それとなく催促したのですが。(苦笑))
まあ、ある意味、私は人生勉強になったと言えなくもないので後悔はしていませんが・・・。ただ、親には、(中学の頃ですので。)申し訳なかった、と思います。
自分で稼いだお金ではありませんでしたから。
その人とは音信不通になり、どこにいるかもわかりませんがそれでよかったと思っっています。

お金を貸した、とは少し違うでしょうが、参考までに。
彼がどういう方なのかわかりませんので、うまく言えませんがお金に関して信用できない方だというならば、絶対に貸さないほうが良いと思います。
nonnon8558さんも傷つきますし、(お分かりでしょうが)なにより彼がダメになっていきますから。
nonnon8558さんが、彼に対し、持っていらっしゃるのは「愛情」ですか?
それとも「情」でしょうか?
一度、ゆっくり落ち着いて、ご自分のお気持ちを整理することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nonnon8558さんが、彼に対し、持っていらっしゃるのは「愛情」ですか?
それとも「情」でしょうか?

この言葉、グッときました。
私がしてることは本当の愛情ではないんですよね。
貸すことが彼のためにはならない、そう思って
今回別れを決めたんですがもう一つ踏ん切りが
つかなかったんです。でもこの言葉を聞いて
決心がつきました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/18 14:48

彼の「返す」という言葉が真実になるのを願いたいですが。

。。
まず「まだ嫌いになれない」のに「色々考えた結果別れる」のは
彼がnonnonさんに借金をしたことが原因なのでしょうか?
また彼の借金の原因は「遊び金」「無駄金」なのでしょうか?
そのあたりが分からないので、ただ闇雲に「金で壊れた人間関係」を綴っても 吹っ切る一助になるのかどうか、少々疑問です。
遊ぶ金を彼女にたかるような男は、ただのヒモですし、
他の人にも借りているようなら 一生借金人生を送る人でしょう。

私はお世話になった人に突如借金を申し込まれ、断れずに貸しましたが
返金されたと思ったら、「また貸して」と言われ、その期間が短くなり
この時点で「あ、自転車操業」と思い、「貸したいけど、私も無くて困ってる」と断りました。
本当に色んな事を相談しあった仲でしたが、
結局 保てたはずの人間関係は損なわれました。
私の友人も 羽振りがいい所に寄ってきた(金のニオイを嗅ぎつけた)友人に貸したのですが、回収に7年も掛かりました。
それでも貸した友人は「回収するか、友達として残すか」を自分の中で葛藤したそうです。
「どうせ良い関係でいられないのなら、回収しよう」と決心して家を訪ねると、返していないのは自分なのに「突然来るなんて」と逆ギレもされたそうです。それでも、未回収金は一千万近くあるそうですよ。
連帯保証人になって トンズラされて 突き止めて飛んでいったら、他の債権者も含めヤクザがウロウロ、、、そんな目にあった友人は「この世で誰か1人殺してもいいって言われたら、あいつやな」と10年経った今でも話してます。
お金って 無いと困るけど、厄介なことも多く、
トラブルを避けるには うまい断り方を 自分なりに習得することです。
私はいつも「私も無い」「使途が決まってる」と言いますね
本音は「友達として、あんたのこと大事だからだよ」と思っても、本人は「だったら困ってるのに貸してよ!キレイ事言って!」と思うでしょうから。
nonnonさんのお手伝いにはなったでしょうか?
お気持ちが楽になるよう 願っています。。。<m(__)m>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別れようと思ったのは彼の借金です。それがなければ別れたくないのですが・・・。私と付き合う前からあったようで
多分、もう自転車操業状態のようです。
私が貸したのもこれで3回目です。ただ、どうにもならないのを知ってるから
無理に返してもらっても後彼はどうなるんだろうと変に情けを
かけてしまうんです。だから借りた人は貸した人が思うほど
大変なことだと思っていない、って思えればと・・・。
お金の貸し借りはやっぱり嫌なものですよね・・・・。
聞かせてくださいましてありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 18:43

月並みな言葉ですが、


人にお金を貸す場合は、貸すのではなく、差し上げるつもりで渡す。
従って、返金の催促もしない。
そう思えないような相手だったら、貸さない、渡さない。
文面を拝見すると、お判りになっているような気がするのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸す場合はあげるつもりで渡す・・・・。
そうなんですよね、そういう気持でなければ
本当は貸しちゃいけないんですよね。
鬼になって取り立てることもできないし
これ以上付き合っていても私も彼にもよくないと
思って別れをきめたんです。
基本的にはお金が絡むとどんなに好きでも
気まずいだけなんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!