dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、こんにちは。
ヤフオクの入札単位についてどうしても分らない事がありまして、ご質問させて頂きます。

最近ヤフオク始めたのですが、出品の手続きを踏む際にどこで入札単位を入力するのか分りません。開始価格を100円や、500円など入れても、どうしても入札単位が10円となってしまいます。
どうすれば100円や250円になるのかが分りません。

もしご存知の方がいましたら、ご教授の程よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

蛇足です。



出品者が決めるのではなく、現在価格に対して自動的に設定される。
【現在価格・・・入札単位】
1円~1,000円未満・・・ 10円】
1,000円~5,000円未満・・・ 100円
5,000円~1万円未満・・・ 250円
1万円~5万円未満・・・ 500円
5万円~・・・ 1,000円

開始価格が100円や500円では、現在価格も100円や500円ですから、
入札単位も対応して「10円」のままです。 入札者が競り合い、
現在価格が1000円以上になれば入札単位は100円に、更に5000円以上
に釣りあがれば250円になります。

例えば、開始価格を1円にして、最低落札価格を3万円と設定します。
すると入札単位は500円となります。 ストアなどが行う手法ですが、
入札者は嫌がり、そのような出品は敬遠しますから勧めません。
※出品者設定のおおよその最落価格帯を推測可能
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-17. …

なので、低価格帯からスタートする場合は、10円の入札単位にしか
対応されません。
    • good
    • 0

入札単位は出品者が決めるものではなくて、現在価格によって決まります。


詳しいルールはこちらをどうぞ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14. …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!