
こんにちは。
カテがわからず、こちらで相談します。
宜しくお願い致します。
先日、飲食店にてお蕎麦を注文し、
店員さんがテーブルにお蕎麦を運んできた瞬間、
店員さんがそのお蕎麦をひっくり返し、
思いっきり私の洋服にかかってしまいました。
服の上下と脚が、びしょぬれになり、
どんどんスープがしみて、
とても、外に出られる格好ではありませんでした。
それを見て焦った店員さんは、
(反射的に?)焦って厨房に入ってしまいました。
テーブルにフキンも何もなかったので、
私は、何か拭く物が欲しかったのですが、
ひっくり返し、厨房に入ったままの店員さんからは、
何もリアクションがなかったのです。
仕方なく、他の店員さんを呼び、
こぼれたお蕎麦などの片づけが始まったのですが、
洋服は外を歩くのには恥ずかしいほど濡れていました。
(スカートが濡れているのは非常に恥ずかしいです。)
気持ちの中では、
楽しい食事の時間が一気に不穏・不快になったり、
びしょぬれの服で外を歩く帰り道を想像すると、
本当に恥ずかしかったり、
どうにかして欲しい気持ちでした。
でも、店側も何も言ってこないし
(片付けながら他の店員がスミマセンとは言うものの)
濡れた服をどうにかしようとは、言ってくれず、
店側は、
「できれば何もなかったかのように、そのまま帰ってくれればありがたい」そんな雰囲気が伝わってきました。
飲食店というのは、
こういう時のとっさの対処法があるのかと思ったのですが、
店側もどうして良いかわからないと言った感じでした。
私はどうにかして欲しかったのですが、
店員さんは「ごめんなさい」しか言わず、
私は怒りがこみ上げるのを我慢していましたが、
店員さんが更に何も言ってこないので、
怒りがどんどん増していましたが、何も言いませんでした。
結局、どうもせず、どうもならず、濡れたまま帰宅しました。
汚れの残った服を見ては、
モヤモヤした思いや怒りを1週間ほど抱えています。
このような場合、どうするのが妥当だったのでしょうか?
怒りたくてもとにかく穏便に何もしなかったのは妥当だったのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こういう事は店によっても様々ですし、
咄嗟の事でどうしていいのか分からない事はあると思います。
店の対応に納得できなければ
後日でもクリーニング代の請求をしても良いと思います。
明らかに店側の責任なのに
客が何も言わなかったからそのままにして帰すというのは
余りにも誠意がないと思います。
実際にこぼした店員さんにもしっかり謝ってほしかったですよね。
その時の対応としては、店長、もしくはその場の責任者の方を呼んでもらい、どうするのかを話し合うのが良いと思います。
ありがとうございます。
故意ではないので仕方ないですが、
確かにお店の責任ですよね・・・
クリーニングは請求しても良いのですね。
店長との話し合いも必要なのですね。
No.7
- 回答日時:
居酒屋社員です
こぼすのって、よくある失敗だけど
その割りに実はすっっっっごく、厄介な問題に発展しうる失敗です。
この店のように放置など、最悪の対応をすれば
大半のお客様は、離れていきますよね。
女性だと特に、服の汚れは気になるでしょうし。
それ以前に「自分はどうすべきだったのだろう」とお客様に思わせるなんて、
最悪も最悪だと思います。だって、お客様が考える必要ないですもん。
考えなければならなかったのは、店のほうです。
何も言われなくて「いい人で良かったね」とか思ってるんだとしたら、
そんな店はもう閉めたほうが良いです。
これは、後日でも「何の対応もなかった」として正当に苦情を入れられるケースですよ。
単にものをこぼされるより、はるかに劣悪な件ですから。
冷静に話をすれば、決してクレーマーなどではありませんよ。
同じ外食産業に従事する者としては、恥ずかしい話です。
店員さんの立場でご意見を頂き、ありがとうございます。
そうですね、こぼす事は仕方ないと思います。
誰だってこぼしますよね。
1週間しても思うのは、
こぼした自体はあまり何とも思っていない・・・という事です。
悶々としているのは、その後の対処です。
仰るように、その直後の対処次第で、
すごーーーーく厄介な問題に発展するんでしょうね。
その時の対処に疑問やら怒りやら・・・
あの時きちんと早急に対処して下さったら、
こんなに嫌な思いをしたり、尾を引かなかったと思います。
冷静に意見ならば、発言してもよかったのですね。

No.6
- 回答日時:
こんにちは
それは災難でしたね
対応悪過ぎですね なってないですね 店側が!
私は昔、美容院で一回ありましたよ
洗髪で、もみくちゃにされて長い髪(腰近くまで)を切るはめになって
怒りましたよ!冷静かつ”かんかん”に
でシャンプーとリンス(5000円相当)
を申し訳ないということで頂き、それで済まされました
髪をそろえに行って「おかっぱ」にされたんですよ
まこんなもんですよ店の対応って これアメリカじゃ大問題でしょうね
せめて文句を言ってくれば良かったですね 私みたいに
もう少し対応が違っていたかもしれません
言うだけのことは行ったほうが良かったと思います
怒るときは、こういう場所では冷静にかつ嫌味をたっぷりで
やって欲しいこと伝える。
もし勇気がないなら奥に入れてもらって
その場を離れて話し合う、手もありますね
こういう時は客が強いんですからたじろいてはいけませんね
ありがとうございます。
なるほど、冷静且つかんかんに・・・
全く違う髪型なんて、ショックだし、
伸ばす何年もの時間を辛い思いをしなくてはいけませんよね。
私も初めての事なので、何も言えなかったです。
仰るようにアメリカだったら、すごいでしょうね。尚且つ法社会ですしね。
日本人は、黙る事が美徳みたいな変な風習が残っているので、
法よりも人情が先にくるし、私もそんなひとりなんでしょうね・・・
妥当が何か、どう主張して良いのか?
一瞬(法的な事が)わかりませんでした。
もっときちんと言うべき事は言って良いのですよね。
お店も対処がなっていないですよね。
お店もお客さんもお互いに慣れが必要かもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
ANo.1です。
ちなみに飲食店の最低限のモラルとして自らが弁償やクリーニング代を支払うというべきでしょうね。
『何も言わなかったから寛容だ』なんて意見がもしかするとあるかも知れませんが、こういった意見はいい加減な業者を増やすだけですし、汚された物だって大事な人からの頂き物、思い出等が詰まった物、一生懸命貯金して買った物、お気に入りの物なら汚された人は傷付きます。
それを許す事が寛容だなんて話はとても次元が低いと僕は思いますね。
金の問題でもありません。
モラルの問題です。
商売をしてる上でお客さんを蔑ろにして無責任な営業を続けてれば船場吉兆のような結末を迎えるだけでしょうね。
この話に寛容さを持ち出すのは全く次元の違う話で歪んだ宗教みたいで嫌悪感すら感じます。
自ら弁償をする位言えない業者に注意をしたり怒るのはその店の為でもあり、結果的に双方にとっていい事です。
これがみっともないなんて僕には到底理解出来ません。
店自らが弁償します位言ってくれたらこちらだって『いいですよ』と言うくらいの気持ちになれますよね。
この件に関してはあくまでも店側のモラルの問題です。
店員が傷付くかも知れないから何も言わない。
その店員はそうしたらこれからも同じ事をしてしまったら同じ対処をしてしまうかも知れませんよね。
穏便と寛容、この件に関してはちょっと違う次元の話だと思います。
ありがとうございます。
そうですね、穏便と寛容は違うのだと思いました。
別に、むやみに金品を請求したいわけではないです。
妥当なのは何だったのかが知りたかったのです
クリーニングの請求は妥当なのかもしれませんね。
お店側も、これを無かった事にするより、
肝に銘じて、次に活かさないといけないと思います。
No.4
- 回答日時:
別にそれでよかったと思います。
怒鳴り散らしたり、クリーニング代請求するのはちょっとみっともないです。
スープをこぼしてしまった人は謝れなかったことを含め深く心の中に傷を負ったと思います。
もしその場で怒ったりしたら、その人の傷は更に深くなります。
こういうことを考えれば私は怒る気にはならないです。
なんか怒る人が悪人みたいな言い方してますが、勿論そうじゃないですよ
あなたの行動としては、怒るより寛容に物事を受け止める方が私はいいと思いました。
ありがとうございます。
誰にも失敗はあるのはわかりますし、
理不尽な請求をしたりするみっともなさはわかるので、
黙って帰ってきました。
それから、冷静に考える事は、
・こちらには、非がない(私がこぼすように促した事は一切ない)
・なぜ、一方的に汚されて、
私だけが恥ずかしく嫌な思いをして帰宅しなければいけなかったのか?(店員さんが帰宅するとき、服は汚れていないでしょ?)
・こちらが通院やクリーニングにお金や時間を要す必要はあるのか?
等です。
上は、怒るとか感情とか抑えて考えても、同じだと思います。
「謝れなかった」なんて、きちんとした成人です。
「謝れていなかった」と自覚しているかは、定かではないです。
店員さんは「なんで謝る必要があるの?」と思っているかもしれません。
店員さんの心に傷を負って欲しいなんて思っていません。
私は、心身ともにかなり傷になり、嫌な出来事になっていますが・・・
傷云々より、実のある早急な対処が必要だと思いました。
回答を拝読し、
穏便や冷静に対処する事は、寛容とは違うと、
改めて気がつかされました。
No.3
- 回答日時:
>飲食店というのは、
>こういう時のとっさの対処法があるのかと思ったのですが、
>店側もどうして良いかわからないと言った感じでした。
普通はあるものですけどね。
チェーン店ではなく、個人経営のお店だったのでしょうか?
だとすると、なあなあな感じはありそうですね。
家族でやっているようなところだと特に。
>このような場合、どうするのが妥当だったのでしょうか?
基本はクリーニング代の請求ですね。
間違いは誰だってあるので、それを許すのは大人の行動ですが、
だからといって汚れた服であるき義理も、クリーニング代を自分で払う義理もありません。
チェーン店なら、今からでも遅くはないので、WEBのホームページの意見箱みたいなところに、その経験を書いたほうがいいですよ。
サービス業は、サービスがちゃんとして存在価値があるので、そういう客からの助言って大事なものです。
うやむやにすることはその店のためにもなりませんから。
俺はそういう経験があった場合は、その場で文句を言っても責任者に届くか分からないので、サイト上で本社に届くようにクレームとして進言しています。
そういうのは決してクレーマー的な行動ではないので、安心してクレームとしてあげておいたほうがいいですよ。
そんなことでもやもやして、他人に八つ当たりしたりしても問題ですし、自分で押さえ込んでストレスをためることもナンセンスです。
今からでも遅くはないので、吐き出しておいたほうがいいですよ。
ありがとうございます。
お店は、日本全国にあるチェーン店です。
Webの意見箱、なるほどです。
クリーニングの件も聞いてみます。
No.2
- 回答日時:
その場で、クリーニング代は勿論、請求します!
飲食代を請求されたら切れます。
店長を呼びます。
あまりに酷く汚れてて外に出るのが恥ずかしい場合は着替えを要求します。駄目ならタクシーを手配して貰うとか(これは聞いて貰えないかもだけど一応言ってみる)
その店の対応は最悪です。
人間ですし失敗は仕方ありませんが、そんな誠意のない対応をされれば怒っていいと思います。
ありがとうございます。
クリーニングの話も一切出てきませんでした。
わざとではないので、
あまりあちらが悪そうにしていなかったので、
もちろんひっくり返したのは私ではないので、
私は何も悪くないはずですが、
余計な仕事をさせている私が悪いみたいな気持ちになってしまい、
こちらからも言う勇気もなかったのです・・・
タクシー手配もそこまで配慮してくれたらありがたかったです。
No.1
- 回答日時:
僕なら『熱い熱いヤケドした』って騒ぎますね(笑
『このまま帰れってのか?』って普通に聞きます。
>怒りたくてもとにかく穏便に何もしなかったのは妥当だったのでしょうか?
妥当っちゃ妥当じゃないですかね。
人や汚された物のよって対応は様々だと思います。
まぁその場で冷静にクリーニング代を請求するかクリーニング代がいくらになるか分からなければ後から請求するからって約束をする位言っても良かった気はしますが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 飲食店で孤独のグルメごっこする人が、わりと多いそうですが飲食店で海原雄山ごっこは、どうですか? 例え 6 2022/04/09 15:55
- その他(悩み相談・人生相談) 今日寿司を食べに行ったんですが、 会計待ちのお客さんが店員に向かって いつまで待たせんだよこんだけ俺 7 2023/03/22 22:15
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込んで何が悪いのか 雨天時に買い物するとき、盗まれるのを防ぐため濡れた傘を店 1 2022/05/15 03:33
- スーパー・コンビニ コンビニの店内に傘を持ち込んで何が悪いのか 雨天時に買い物するとき、盗まれるのを防ぐため濡れた傘を店 2 2022/05/15 06:14
- 飲食店・レストラン 飲食店関係者の方に質問 先日食事をした店内での出来事です。 頼んだ物がまだあるのにも関わらず、店員さ 6 2022/09/23 22:34
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店でこんな店があったらどう思いますか?飲食店経験もある方もぜひ教えてください。 病院の喫茶店で冷 2 2023/04/16 11:17
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/11/09 21:28
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 7 2022/05/31 18:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 3 2022/10/28 16:08
- 出前・デリバリー コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/10/07 01:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性店員って好きなお客さんと...
-
わたしはコンビニ店員です!少...
-
気になるお客さんにアピールす...
-
店員に避けられる 今日2回気に...
-
カフェの店員ですが、お客さん...
-
店員とお客さん 脈アリかどうか
-
話しかけてきた店員さん 自分は...
-
【男性】 顔ごとそらす心理 ...
-
(女性の店員さんに伺います)...
-
とあるパチ屋の男性店員が気に...
-
女性の方(20代くらい)の方に質...
-
好きな店員さんに会いに
-
ジーと見てくる女性の心理(女性...
-
みんなは、 好きな人に抱かれる...
-
イケメンな人ってやっぱり女性...
-
お客さんが好きであきらめきれない
-
教えてもらいたいので質問しま...
-
スタバの気になる男性店員さん...
-
気になる店員さんに気持ち悪が...
-
バーの店員から連絡先聞かれました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わたしはコンビニ店員です!少...
-
カフェの店員ですが、お客さん...
-
女性店員って好きなお客さんと...
-
気になるお客さんにアピールす...
-
スーパーの店員を好きになりま...
-
店員に避けられる 今日2回気に...
-
風俗嬢が書いてある年齢とは違...
-
(女性の店員さんに伺います)...
-
店員が客に恋をした場合
-
店員さんの脈ありサイン
-
イケメンな人ってやっぱり女性...
-
話しかけてきた店員さん 自分は...
-
店員と客の恋愛ってとてつもな...
-
店員と客
-
気になる店員さんに気持ち悪が...
-
店員とお客さん 脈アリかどうか
-
コンビニ店員に片思いしたはい...
-
薬局とかでコンドームを買った...
-
お客さんが好きであきらめきれない
-
男性店員さんが女性客にかわい...
おすすめ情報