
ギリシャ神話に詳しい方、いらっしゃいますでしょうか。
先日スフィンクスの謎を聞いたのですが、答えがどうしても分かりません。
よく聞く謎は
「朝は4脚昼は2脚、夜は3脚のものは?」
というもので、答えは人間という説がもっとも有力です。
しかし、謎はもう一種類あるらしく、それは
「二人の姉妹が居る。一方がもう一方を生み出し、そちらももう一方を生み出す」
というものなのだそうです。(自分で英文を和訳したので少々怪しげな日本語ですみません・・・)
どなたか答えをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
前の人も書かれていましたが、昼と夜でいいみたいですね。
でもぼくは、「昼と夜」という答えに満足するだけでなく、もっと違う答えを自分で考えてみても面白いと思います。
たとえば、「太陽と月」とか(あ、でもそれじゃ新月の場合はどうすれば・・・)。
あれこれ考えてみて、もし別の納得するような答えが見つかったら、そんなときはとても嬉しい気分になりませんか。
そうですね、時間、というのも考えてみたのですが、過去・現在・未来で三姉妹にしたくなってしまい…
どうもありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
エンビフライ??
-
SEX WAX
-
携帯メールでの(爆)や(死)...
-
中学一年生の国語の教科書に載...
-
*国語の教科書のお話し*
-
「比」という漢字の総画について
-
同僚が290連勤したと謎の自慢を...
-
小説のタイトルが知りたい
-
【マドンナ古文】“旧版”の入手法
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
小学生の時、暗誦した筈なので...
-
ロンドンデリーの歌の訳詞の意味
-
どーーしても小学校時代の読み...
-
タイトル不明、切符をなくす話
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語力をつけたいのですが、本...
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
漢字の「死」と言う字
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
パソコンから謎の効果音がなります
-
ロンドンデリーの歌の訳詞の意味
-
エンビフライ??
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
闇の末裔の解らないところ
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
-
今から17年前くらい前の小学...
-
小学1年生の、ひらがな、カタカ...
-
ゴーストハントの林興徐の年齢...
-
国宝と国宝級の違いとは?
-
4を4個使って10にするには?
-
漢字の読み方
おすすめ情報