
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HDで起動している状態はどちらのシステムで動いてますか?
とりあえず、起動している状態でCDを入れてちゃんと認識しているってことですよね?
その状態で起動ディスクコントロールパネルからCDを選択できますか?
気休めかもしれませんが、PRAMクリアを試してみては?
この回答への補足
HDでは、主に9で起動しています。
起動している状態でCDを入れてちゃんと認識しています。
コントロールパネルの起動ディスクからCDを選択できます
PRAMクリアも試しています。
結局、原因は、内蔵HDのパーティションを無理矢理いじったのがいけなくて、純正のドライブ設定でフォーマットしていない状態になっていたのが、いけなかったみたいです。
普通に起動できても、スリープさせると復帰しなかったり、おかしいので、HDのドライバだけ更新しようとしたんですが、出来なかったのです。
cdから起動して、更新しようとすると、フリーズしてしまいます。
結局、外付けのfirewire HD に、バックアップを取り、firewire HD から起動して、cd-romのドライブ設定をかけて、内蔵をフォーマットしたら問題のCD-ROMからでも、起動できるようになりました。
外付けのfirewire HD が無かったら、どうすれば良いんだろうと考えるとぞっとします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
prefetchファイルの削除
-
レジストリの変更が反映されない
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PC クローン について
-
三相200V7.5KWモータ...
-
聞いたこともないような中国の ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
STEAMのアプリ起動するときは通...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
自動更新が何時に行われたのか...
-
exeファイルが起動しない
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
ctrl、shiftを押すとbeep音...
-
batファイル実行後、cmdを自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの起動が遅い
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
PC クローン について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
prefetchファイルの削除
おすすめ情報