dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクモバイルのCMについて質問です。
「白戸家」はどう読むのでしょうか?
6/4のバラエティ情報では「『ホワイト』家」と言っていました。
でも同シリーズのお父さん同窓会バージョンでは「しらとが犬に…」という会話をしたいたような…。
どうでもいいことなのですが気になってしまったのでなにかしら納得できないかと思いまして。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

恐らく、かつては普通の人間の4人家族の「しらと」さんだった。


しかし、ある時お父さんが犬に変身し、お兄さんが黒人に変身した。
その時から「ほわいと」さんに変わった。
そういう解釈ではないかと思います。
    • good
    • 0

うーん。

どちらでしょう?
母親が校長だったり・・・「なぞ」でよいのでは・・・

今度は、犬でなくて「ネコ」のうわさも・・・
    • good
    • 0

本日18時前ののニュースでも「ホワイト家」です。


あの犬は、2匹で出演、耳の間隔が広いのと狭いのが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Anderssonさん、ありがとうございます。
正式には「ホワイト」なのでしょうか?
2匹なのは知ってます^^耳の間隔が広い方がお兄さんで狭い方が妹さんなんですよね。
まさかどちらかが「ホワイト」でもう一方が「しらと」なのでしょうか?
う~んわからない…。

お礼日時:2008/06/04 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!