dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消毒剤では強すぎるし、膿んでいない事はわかっているのですが、何でケアしてますか?

A 回答 (3件)

参考までに洗浄方法を。



★殺菌効果のあるボディソープ(キレイキレイ等)を泡立てて、
その泡をピアスホール(ピアスはしたままでいいです)の前と後ろに2~3分乗せて、痛くなければ動かしながら洗い流してください。
これで十分綺麗になります。
(ハンドソープは殺菌効果が強すぎるのでだめです。)
変に消毒しても、膿んだりしますので。
耳以外にも開いていますがこれで完治しています。

それでもおさまらなければ、金属アレルギーかもしれませんので、
ステンレス・樹脂ピアス等に変えてみてください。
もしくは皮膚科へ行ってアレルギーテスト受けてみることをお勧めします。
    • good
    • 4

お風呂で石鹸で洗ってますか?


ついつい耳たぶってわすれがちですよね、しっかり洗い流して、
私が使っているのは、友達にすすめられたキズや化膿にも効くクリーム(パウパウの軟膏)でピアスを挿す前にちょこっと耳とピアスの棒につけて差し込み、一晩寝ると治ります。お薦めです。
http://www.kenkopower.com/lucaspawpaw-m-640.html

参考URL:http://www.kenkopower.com/lucaspawpaw-m-640.html
    • good
    • 1

こんばんは



アレルギー出ているのではないですか?
樹脂ピアスがあったらそれにするとか
出来ればチタンや医療用ステンレス製の(共にメッキ無し)ピアスがあれば
それに付け替えていただくほうがいいです

早いうちに皮膚科で見てもらってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!