重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows2000をルータとしてインターネットを共有しようとしましたができません。詳細はこうです。ルータとしてのノートパソコンにはpcカードが2枚入っていて1つはWAN側でローカルエリア接続のプロパティでプロバイダと同じ設定にしローカルエリア接続のプロパティの共有タブのところのチェックボックスにチェックを入れました。LAN側でIPアドレスが192.168.0.1に固定されているのも確認し、また、クライアントのパソコン(windowsxpHE)TCP/IPのプロパティもIPアドレスを自動的に取得するになっています。そのほかの情報はフレッツADSL回線で1台づつならばどちらもつながります。2台のパソコン間では共有ファイルはうまくつながっていますので、LANは問題な鹿と思います。細かい設定をいろいろ変えたり、2台とも再インストールまでしてます。2日間こればかりをやっています。本当に悩んでます、どんな小さな情報でもいいのでお願いします。また、情報が足りなければ書き加えますので言ってください。

A 回答 (8件)

私の勘違いだっかたかも・・・



では
Windows2000の
「インターネット接続の共有」のチェックを外して

コントロールパネル→「管理ツール」
→「イベントビューア」を開きます

左ウィンドウの
アプリケーション ログ(1)
セキュリティ ログ(2)
システム ログ(3)

(1),(2),(3)をそれぞれ
右クリック→「すべてのイベントを消去」をクリックします。

(1),(2),(3)の右ウィンドウがきれいになったら、
「イベントビューア」と閉じないで

XPのLANカードを「無効」→「有効」にします。
このカードのIPが
「自動プライベートアドレス」になる前に

Windows2000の「インターネット接続の共有」を有効にします。

イベントビューアのログになにかエラーが出ていないか確認します。
(特にシステム ログ)

各項目をクリックして切り替えてください。
切り替えとか「最新の情報に更新」しないと出てきません

正常であれば
Windows2000の「インターネット接続共有」を有効

WindowsXPのLANカードが「DHCPによる割り当て」のまま
IPアドレスが割り当てられます。

それと、
一番最初に書いた回答ですけど、
インストールしていたらアンインストールしなくては駄目かもしれません
(そちらではWindows2000側)
機能を停止させていてもポートが閉じたままということがあるようです
(特にZoneAlarmは)
そちらの症状が改善されるか、さだかでは無いんですが。

最終手段としてWindows2000にプロキシサーバーを導入するという手もあります。
http://homepage2.nifty.com/spw/bjd/index.html
(経験あり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何から何までご心配ご指導いただきありがとうございます。言われたとおりやってはみたんですがシステムログなどにはエラーはでませんでした。もう少し挑戦してみてだめであればその最終手段のプロキシサーバーを試してみたいと思います。

お礼日時:2002/11/19 21:45

質問の内容を見直してみたんですが、


よく読まなかった私と(ごめんなさい)、
Windows2000側の設定に問題がありました。

インターネット側のLANカードを(1)
ローカル接続側のLANカードを(2)として

>ローカルエリア接続のプロパティの共有タブ
>のところのチェックボックスにチェックを入れました。
ここが問題の箇所です。

LANカード(1)の「共有」タブでチェックを入れるんです。

>LAN側でIPアドレスが192.168.0.1に
>固定されているのも確認し、
(1)の「共有」を有効にする前に
(2)のIPを「自動取得」か192.168.0.100
とかにしておいてください。(念のため)

そして(1)の「共有」タブでチェックを入れます。

すると(2)のIPアドレスは
自動的に192.168.0.1に固定されます。

最後にXP側のLANカードのアイコンの
右クリックメニューから
「修復」をクリックしてみてください。

これでDHCPによるIPが構成されて
インターネット接続共有が可能になるでしょう。
    • good
    • 0

>《DHCPによる割り当て》 という言葉はありませんでした。


一旦無効→有効とか
「修復」しても
《DHCPによる割り当て》にならなくて

[WINS]の「NetBIOS」が既定値になっているなら

Windows2000側でルーターとして機能していない可能性が高いと思われます。
    • good
    • 0

それとXPの


InternetExplorerの
ツール→「インターネットオプション」をクリック
「接続」タブをクリック
「LANの設定」をクリック

プロキシサーバーにチェックが入っていたら外してね。

この回答への補足

はい、こちらのほうは大丈夫でした。

補足日時:2002/11/19 07:06
    • good
    • 0

>はい。

それもやってみました。通りました。
幸先いいですね。

では
XPの「セットワーク接続」の問題の
LANカードの「状態」を開いて

「サポート」タブをクリック

《DHCPによる割り当て》
ってなっています?

この回答への補足

ネットワークブリッジのほうもローカルエリアの接続のほうもどちらのサポートタブにも《DHCPによる割り当て》 という言葉はありませんでした。

補足日時:2002/11/19 07:02
    • good
    • 0

>クライアントのパソコン(windowsxpHE)


他の回答者さんへの情報として

コマンドプロンプトで
ping 192.168.0.1
で通りますか?

この回答への補足

はい。それもやってみました。通りました。

補足日時:2002/11/19 01:26
    • good
    • 0

このサイトはお勧めです。



参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044na …

この回答への補足

なかなかよい情報が書いてあります。しかし、こちらの問題を解決するまでには至りませんでした。これからもなにかあったらよろしくお願いします。

補足日時:2002/11/19 01:17
    • good
    • 0

ウイルス対策ソフトとか


セキュリティ関係のアプリとかの

ファイアウォールが
「インターネット接続共有」を邪魔しちゃうって
話を聞いたことがあります。

この回答への補足

説明が足りなくてすみません。その手のソフトはすべて停止させてやってます。どうもありがとうございます。

補足日時:2002/11/19 01:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!