dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次回の受診日まで日数があり、ここでお聞き出来たら・・・と書き込みさせて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

5月11日から生理開始
5月22日 生理から12日目の受診で卵胞が16mm・内膜は8mm
5月25日 生理から15日目に人工授精

人工授精前の内診でまだ排卵していないとの事で帰宅前にHCG5000を打ちました。
生理から19日目の内診で排卵済みなのと内膜が1cmになっているのを確認しています。
人工授精をしてから6~8日目の3日間に軽い下腹部痛がありましたが、
それ以降は特に気になる点はありませんでした。

今日は生理から27日目でそろそろ次回の生理が始まっても良いころです。(通常26~27日)
いつもは生理の2~3日前からは胸が痛くなり、生理痛も始まりますが、
まだ胸の痛みや張りは無く、軽い生理痛だけが昨日から始まっています。
高温期の体温も36.6度台が一番高い位なのですが、今回は36.7~8度台になっています。

お聞きしたいのは、
排卵がまだと言う事で打ったHCG注射の為に今回の生理が遅れているという可能性はあるのでしょうか?
また妊娠初期の症状にも生理痛に似た痛みはあるのでしょうか?

病院へ行く前に妊娠判定薬を使えばわかる・・・と思われるかもしれませんが、
今まで妊娠反応が1度も無く、今回も反応が無ければ・・・と怖くてまだ使えていません。
出来るなら可能性を、希望を持ちつつ次回の通院日まで判定は待ちたいのです。
どうか、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

私も3月に人工授精をしました。

現在妊娠5ヶ月です。
うーん。どうなんですかね?
HCGで遅れることはないような気がするのですが、ピル(ドオルトン)ももらっているなら、それで遅れることはあります。私の場合1週間遅れたことがあります・・・。

妊娠初期と生理前は似たような症状が出ますよ。着床出血といって、少量の出血もあります。私はこの出血で、わぁ!生理きた!人工授精してもできんやん!って夫に散々泣きついて落ち込んでいたら出血がピタッと止まり、妊娠検査薬で確認したら妊娠していました。

妊娠検査薬はもう少し後の方がいいかもしれません。(生理予定日の1週間後以降)あまりは早すぎると結果が鮮明でない可能性があり、検査薬を無駄にしちゃいますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

playtcafeさん、妊娠おめでとうございます^^
ピルの事ですが人工授精後に1度だけHCG5000を打っただけで薬などの服用はありません。
そして着床出血のようなものは無く、ただ、着床時期に下腹部痛があったくらいです。
やはり1週間は様子を見た方が無難なのですね^^;

すぐにアドバイスを書いて下さってありがとうございました。
お体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んで下さいね^^

お礼日時:2008/06/07 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!