プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、大阪に行った時に、「だるま」の串かつを食べて感動しました。
今までこんな美味しい串かつは食べた事がありませんでした。

自分で作る串かつは、材料に小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げるのですが、全く食感が違いました。
まず、パンコが細かい。
そして、油っぽくなく、カラッ、サックリとしていました。
感動しました。家庭でも少しでも近づいた串かつを作りたいのですが、
衣になにか秘密があるのでしょうか?

普通の小麦粉、卵、パン粉ではないのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

また、2度つけ禁止のソースも絶品でした!
ソースは作るのは、無理としても衣の秘訣などアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

では、私はソースのほうを。



とりあえず、こんなのはありますけどね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tanosimi/so-00 …
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/cotalog_k …

でも、基本はウスターソースに「だし」を混ぜることです。
だしは濃い目に出して、ソース1に対して1~2くらいのキモチで。
一気に行かず好みの味を確認しながら混ぜてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市販のソースがあるなんて知りませんでした。
やはり、揚げ方や衣は家庭では無理そうですね・・・

いつもの家庭の串かつに教えて頂いたソースで試したくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 17:29

具や衣はふつーですよ(^^; まあ、パン粉が色々違ったりするけどね。



違うのは、まず鍋がデカい
 デカいので、具材を入れた時に油の温度が下がりません。
家庭でやるならデカい鍋にたっぷりの油を用意するか、投入する具材の量を減らしてください(串1本しか入れないとか)

鍋の大きさは、串の長さの倍の深さと直径が最低必要です。

次に油。
 家庭ではサラダオイルが基本ですが、業務用の場合は使いません(^^;
100%ラードを使います、またゴマ油を何割か入れます(9:1とか)

これが、最大の違いなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、家庭の鍋ではなかなかカラットいきません。

ましてや、ラードでは出来ません。パン粉も細かいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!