
一緒に生活をしている義母の行動について気になることがあって質問いたします。
いつも義母は食後飲み残したお茶を、わざと少しテーブルにこぼして、そのお茶でテーブルを拭きます。
確かにお茶には殺菌成分があるなどといいますが、どうも行儀が悪いような気がしてなりません。
2歳の覚え盛りの子供がいるので、それとなく目の前ではしてほしくないようなことを伝えたら、「私の母がそうしていたから私はずっとこうやって来ている」と、むっとした態度で言い張られてしまいました。
自宅で行う生活の知恵、といわれればそうなのかもしれないと思ってネットでも同じようなことをしている人って多いのかと調べてみましたが、なかなか見つかりませんでした。
皆様はこのような行動をどのように思われますか?
印象だけでも結構です、よろしければ教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も義母がいた頃同じような経験があります。
今日は「やめてください」と言おう!!とか毎日思いましたが、ある日の夕食後、子供が直接「お婆ちゃんどうしてお茶でテーブルを拭くの?」って突然いいました。私は心の中でよく言ったと思っていましたが、「殺菌できるし、お水がもったいない」と言う答えだったと思います。その時、主人が「今と昔は違うからもうしないほうがいいと思うよ!子供も見ていることだし。」とやんわりと言いました。それからは食事の後は何もしないで自分の部屋に行くようになりました。そのようなタイミングのよい時があるといいですね。台布巾が茶色になりませんか??やはりお行儀の悪いことだと思います。
ご回答ありがとうございました。
同じような経験がおありなのですね。
確かに、「殺菌できるしお水がもったいない」の理由はまったく同じだと思います。
旦那様の一言がとても有効だったのですね、うちもそのようなことがあるといいのですが。
他の方のコメントに対しての意見としてこちらでまとめてしまって申し訳ないですが、
行儀の良し悪しについては、自宅ではなくて人前でもそれを行えるかどうかだと思っています。
義母は以前スナックをしていましたが、おそらく客の前ではそのようなことはしなかったと思います。
店員がそんなことをしているお店だったら私はいきたくないと感じるからです。
しかしその観点が私はずれているのかどうか、確認したくての質問でした。
「お茶をこぼして拭く=殺菌作用もあるし悪いことではない、しかし家の中だけですること」と娘が理解するように、私も気をつけて行動を見ていこうと思っています。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
> 確かにお茶には殺菌成分があるなどといいますが、どうも行儀が悪いような
> 気がしてなりません。
行儀は悪いでしょう。
お茶漬けも行儀が悪いと言われる家庭もありますし。
生活の知恵と、行儀の良し悪しは別だと思います。
子供も真似するかも知れないですから心配ですよね。。。
という理由で、やんわりとお母様を説得するしかないですね。
これで旦那様も同じだとキツイですが。。
ご回答ありがとうございました。
子供は保育園に行っているので、同じように真似すると、
ただイタズラにこぼしているようにしかとられないような気がして心配でした。
旦那もきっと慣れてしまっているだろうし、嫁の立場としては言い辛い所があります。
子供がそれなりに理解してくれることを、期待することにします。

No.4
- 回答日時:
行儀悪いといえば行儀悪いけど、
いいんじゃないですか。別に。
そういう人、見たことありますよ。
質問者さんも、よそのお宅で他人がやっているのを見ただけなら、
驚きはしても不快にまでは感じなかっただろうと思いますよ。
「同居の義母」だからそんなに気になるんじゃありませんか?
「覚え盛り」のお子さんを理由にあげていらっしゃいますが、
じゃ、質問者さんの行動は、全てお子さんの立派なお手本になる行動ばかりですか?
そんなことはないはずですよね。
つまりこの話の問題点は、質問者さんの義母に対する感情にあるわけです。
「覚え盛り」も「行儀悪い」も、表面上の理由に過ぎないのです。
その辺のご自分の心理は直視なさった方がいいと思いますよ。
ここで質問して「行儀悪い」「汚い」という回答に力を得たところで事態は何も好転しません。
ご回答ありがとうございました。
ご返答いただいた内容が少しずれてしまっているような気がしますので
書かせていただくと、私がそう感じたけれど、世間ではどのように
みられるのかなと思っただけです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お茶には強い殺菌作用があるのは周知の事実です。
義理のお母さんはそれをご存じでテーブルを清潔に保つために長い間お茶で食卓を拭くことを続けてこられたのでしょう。やはり人生の先輩がよかれと信じてやっておられることは尊重するのが筋だと思いますがね。関西ではお茶で箸を洗い、そのまま箸箱にしまうことが広く行なわれていますよ。これも理屈は同じです。
お茶にはそういう効能があることを学ばせて貰ったことを感謝するべきじゃないでしょうか。
お茶の殺菌作用については、わたしも以前から知っていました。
ただ、箸ならば自分のもので自分のお茶でですが、
他人も使用するテーブルではいかがなものかと思うところでした。
丁寧なご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
植木屋さん,大工さんなど職人さ...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
水って腐るんですか? 水道水を...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
私だけお茶がでない
-
私にだけお茶を出さない女性社...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
仮交際 遠方
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
「飲水」って単語、聞いた事あ...
-
ハウスクリーニングの職人さん...
-
既婚男性が既婚女性を、お茶に...
-
開封したペットボトルや缶ジュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんの好きなお茶が知りたい...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
仮交際 遠方
-
別荘へのお呼ばれ 手土産について
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
草刈りを業者さんに頼んだお礼
-
教えてください。正しい敬語 ...
おすすめ情報