

今度USJに行きます。
TDRは近いので何度も行った経験があるのですが、USJは初めてです。
こちらで質問したりサイトを見て、
「これはTDRでいう○○みたいな感じかな」というのがだいぶ掴めてきました。
でも分からない点もあるので教えてください。
1、あちこちに、スパーダーマンは乗り物酔いしやすいと書いてあるのですが、
そんなにひどいですか?
TDRのアトラクションでそういう話は聞いたことはないし、
自分もしたことはないのですが、子連れなので気になっています。
2、飲み物は持込禁止と書いてありますが、本当に禁止なのでしょうか。
TDRのようにペットボトルのお茶も駄目なのでしょうか。
3、他にこれは全然違うよ!というところがあったら教えてください。
お願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.私はTDLのスペースマウンテンのほうが酔いました。
スパーダーマンも揺れがひどいので酔いやすい人は酔うでしょうね。
あと、No.3さんも書かれていますが、バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドも似たような感じです。
以前、スパイダーマン・ザ・ライドに乗ったとき、足元に置いてあったビデオカメラが、振動が原因なのか調子が悪くなってしまったことがあります。
ビデオカメラやデジカメなどは膝の上に乗せておいたほうが無難です。
2.うちは水筒にお茶を入れて持っていきましたが、何も言われませんでした。
園内の自販機は、ジュース1本が確か300円したと思います。
3.広さが全然違います。
TDLは歩くだけでくたびれますが、USJは楽に園内を一周できます。
あと、USJにはTDLのエレクトリカルパレードのような立派なパレードはありません。
パレードといっても着ぐるみが練り歩くといった感じのものです。
また、TDLと違って迫力のあるアトラクションが多いです。
ウォーターワールドやバック・ドラフト、ジョーズなんかは大きな炎が出てスリル満点です。
回答ありがとうございます。
スペースマウンテン、なんともないので大丈夫そうです!
安心しました。
ジュース、300円にはびっくり!
広さのことやパレードも大変参考になりました。
ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
USJの年パス所有者です。
(1) それほどでもないです。それでも視覚効果はかなり効いています。
(2) 園内でペットボトルの自販機が売られています。
みんな、駅前のコンビニで買って持ち込んでいます。
うちは水筒にお茶をいれて持ち込んでいます。
手荷物検査はありません。パンやおかしも持ち込んでいます。
まあ、おおっぴらにやれば言われるかもしれませんが。。。
今まで指摘されたことはありません。
(3) TDRほど飲食に困りません。比較したらどこもがらがらと
言えるくらい、普通に食事ができます。すぐ外の駅前で食事ができるから
だと思います。TDRに比べたらアトラクション横の通路で待たされる
時間が圧倒的に長く感じられるはずです。
入場者数に比べるとアトラクションが貧弱だからです。
まあ、綾小路麗華さんのような個性的なキャラが楽しめるところが
違うといえば違うかもしれません。
http://usj2.at.webry.info/200504/article_10.html
No.3
- 回答日時:
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドは、車酔いしやすいかたは、慎重になったほうが…。
(バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドも)
私も車酔いしやすい方なのですが、どれくらい我慢できるかですが、個人差もあるのでしょうが、スパイダーマンのほうが、はるかにマシかなとは思います。
ちなみに、体験時間はどちらも5分ほどです。
飲食物の持ち込みですが、正々堂々ともっていったらほぼ注意されます。
大きな鞄にいれて、分からないように持ち込むことは、ある意味黙認。
東京ディズニーリゾートでは、キャリー型バッグを車輪でごろごろさせて移動することは禁止されていますが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、なにも言われません。
また、手荷物検査もありません。
バックステージは見せず「魔法の国」へパスポートで入国するディズニーリゾートに対し、
バックステージを商売にして映画スタジオへ入る「ユニバーサル・スタジオ」とのコンセプトが違う他には、
*障害者手帳をお持ちの方は、スタジオ・パスの割引がある。
*季節により閉まっている飲食店がある。
*平日のレストランの営業時間が3時間のところがある。
*お昼頃から営業する飲食店(スイーツ系)がある。
*午前11時からオープンするギフトショップがある。
(つまり、パーク営業時間と飲食・物販の営業時間とは違う)
*季節により土日と平日の開園・閉園時間が違う。
(なお大阪府の青少年育成条例の影響でユニバーサル・スタジオ・ジャパンの営業時間は夏休みでも午後9時迄。)
(もっとも入り口近くのショップは午後10時をまわっても賑わってますけど)
*夏休み、アニメとコラボのショーを別料金でやっている。
などなどです。
ご参考に。
詳しい回答ありがとうございます。
体験時間は5分程度なんですね。
見た資料にはどれも所要時間が20分とあって、
乗り物酔いしたことのない子供ですが、それなら酔う心配も・・・
と思っていたのですが、その程度なら心配なさそうです!
コンセプトそのものの違いも参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
なんでもそうですが、設備は新しいモノほど楽しいです。
TDRは夢の国なので、アトラクションより周りの雰囲気を楽しむ場所です。
USJは、アトラクションをバリバリ楽しむ場所です。小4小2の子供はUSJが絶対良いと言っています。
1,スパイダーマン
USJで一番の人気アトラクションなので、「入場者人数が多い=酔いやすい等のクレームも多い」です。3D映像なので元々酔いやすいモノが、クルクル動きながら移動するので、酔うかもしれません。
癌手術1年後の60歳代の母を連れて行きましたが、もう一度乗りたいと言うほど大丈夫でした。人それぞれだと思います。
2,持込
無駄なお金を使わない合理性が高い関西人が、園内のジュースを高いお金を出して購入しません。USJ園外にはコンビニ・マック等沢山あり、現地で調達して持ち込んで下さい。食事も園外に一度出て、駅前で食べると安いです。
3,違うところ
路上のパフォーマンスショーはアットホームな感覚で楽しいですよ。
とっても分かりやすい回答ありがとうございます。
合理性の高い関西人!なるほどなるほど!!
あやうく持ち込みせずに中で買うところでした。
聞いてよかったです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディズニーシーで5人は気まず...
-
ディズニーシーのアトラクショ...
-
池袋ナンジャタウン、パスポー...
-
東京ディズニーランド&シーの...
-
USJって一人で行く人ってどれく...
-
先日、ディズニーシーにあるソ...
-
視覚障害者でも楽しめるディズ...
-
USJとTDRを比べたら・・・
-
GW楽しんでますか?
-
東京ドームシティってジェット...
-
東京ジョイポリスは絶叫苦手な...
-
ラグーナとナガシマについて
-
付き合ってない男女でユニバ 付...
-
大人数でのディズニーの楽しみ...
-
絶叫系がニガテでも富士急ハイ...
-
ジェットコースターで叫ぶのよ...
-
初めてのUSJです。アドバイスお...
-
彼女が遊園地嫌いなので遊園地...
-
ディズニーランドの身長制限
-
ディズニーシー、ファストパス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディズニーシーで5人は気まず...
-
ディズニーシーのアトラクショ...
-
ディズニーランド、シーはどっ...
-
ディズニーのキャラ耳ヘアピン...
-
太った人でもディズニーシーや...
-
修学旅行でディズニー行くんで...
-
ディズニーシーに3万持って行こ...
-
ディズニー より多くのアトラ...
-
11月19日にディズニーランドに...
-
ディズニーランドに並びトイレ...
-
先日、ディズニーシーのジーニ...
-
現在5歳と3歳の子がいます。 デ...
-
USJって一人で行く人ってどれく...
-
TDRアトラクションで
-
ユニバーサルスタジオジャパン1...
-
池袋ナンジャタウン、パスポー...
-
ディズニーのアトラクションを...
-
初めてのUSJで、11時15分〜のエ...
-
タワー・オブ・テラー、後部座...
-
並ばなくていいディズニーラン...
おすすめ情報