
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
jefbさんこんにちは。
自分の回答がjefbさんの助けになれば幸いです。私の個人的な感想ですが、別に知識がなければ読めないという類のものではないと思います。それほどかまえて読む必要はありません。ただ、ダビンチ・コードだけでなく多くの小説がそうであるように、前提となる知識があれば、より深く楽しめるのではないかと思います。
例えば、どれでも良いので福音書の知識があれば、より楽しめると思います。あとは、レオナルド・ダ・ヴィンチの有名どころの絵画を思い出せると、面倒な説明文も、想像が簡単になると思います。
福音書(マタイ・マルコ・ルカ・ヨハネの福音書)については、どれでも良いのでサラッと読めばいいのではないでしょうか。インターネットでも読めます。レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画については昔学校でもらった資料集程度を思い出せればそれでいいです。インターネットでも見れるでしょうが、もしかしたら「ダ・ヴィンチ・コード」のあまりの影響のために、解説にネタが書いているかもしれません。確認していないのでわかりませんが、その辺は注意して閲覧するとよいかもしれません。
他にも、あればより深く読めるという知識はありますが、そこまで深く学んで読むよりも、すぐにページをめくった方がいいですよ。気を楽にして、純粋に楽しい読み物として読んだ方がいいと思います。
ただ、ダヴィンチ・コードの作者の他の作品も、けっこう宗教的なものが多いので、福音書は目を通しておいた方がより楽しめると思います。
あまり良い解説でないかもしれません。その時はごめんなさい。
丁寧なご説明ありがとうございます。
福音書、ダヴィンチ、絵画、宗教・・・ネタバレにならず、かつ具体的にキーワードをあげてもらえ助かります。軽く、ネットなどで検索してみようかと思います。その際には、仰るように解説にネタバレにならないか注意しようかと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
下のお二人と同じで予備知識は必要ないと思います。
私は映画→原作→前の作品でさかのぼりましたし。
質問から察するにネタバレがお嫌いのようですが、
映画を先に見るのも、原作がわかりやすくなる一つの方法だと思います。映画は映像ですからあんなものやこんなものも映像で見れますし。
そうですね…、あえて言うなら、ダ・ヴィンチについて何か知っておくと面白いかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
みなさんの意見が割りと一致しているようで安心しました。やはり難しいことを考える前にまず作品を読んでみる方が性に合いますし。
私はどちらかというと小説→映画のパターンが多いですが、確かに映画で短時間で内容をつかんで、小説をじっくり読む、というパターンもありだと思います。今回は小説から入ってみたいと思います!
No.2
- 回答日時:
私も予備知識は必要ないと思います。
普段余り読書しない知り合いに貸しましたけど、飽きずに最後まで
楽しめたみたいですよ。
私は読書が好きなので、面白くて一気読みしてしまいました。
文庫版を持っていますが、巻頭に文章中で紹介される絵画や、
主人公が移動する街の地図などが載っていますので、文章を読みつつ、
巻頭の絵を眺めつつ、といった感じで読んでいました。
一応、ラングドン教授を主人公に据えたシリーズ物ですので、前回の
事件に関する記述がほんの少しだけ出てきますが、知らなくても大丈夫だと
思います。私も読んでませんでしたし。
是非楽しまれて下さいね。
ご回答ありがとうございます。
期待が高まりました。できるだけ一気に読んでみたいと思います。やはりあれだけ世界中でヒットしただけに、あまり小難しすぎるということもないのでしょうか。がんばってみます。
No.1
- 回答日時:
ううん、全然そんなん無くっても面白く読めますよ。
ただ、さいしょ1~2ページ位、説明文がちょっと退屈かもしれませんが、ソレを過ぎればジェットコースター並みに話が進んでく気がして、TVのサスペンスドラマを見ているようで大変おもしろかったです。早速のご回答、ありがとうございます。
文庫で上中下あわせて1000ページくらいになる?と思うので、途中で挫折しないか心配なところです。それでも回答者様のおっしゃるようですとけっこうスラスラ読めてしまうのですかね。海外文庫はやや苦手なのですが挑戦してみようかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験予備試験、案外簡単? 5 2023/06/02 20:02
- 文学・小説 ドフトエフスキーの貧しき人々と罪と罰を読み終わり、次にカラマーゾフの兄弟を読んでみようと思うのですが 2 2022/10/22 23:34
- その他(人文学) 評論家や文筆家と言われている知識人は、何故、いつ終わるか分からない長い文章を書きたがるのですか。 大 8 2023/03/02 11:56
- 社会学 以下の日本語の文章の間違いを直して頂ければ幸いです。 1 2022/05/23 07:34
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 哲学 青空文庫で読める、おすすめの哲学書が知りたいです。 1 2022/08/11 21:03
- その他(資産運用・投資) 株で大損する人って特徴ありますか? 5 2022/09/21 19:27
- 認知障害・認知症 認知症を理解出来る 分かりやすい本や漫画本のお薦めを教えて下さい または、分かりやすいHPサイトも有 1 2022/08/28 18:40
- 運輸業・郵便業 みなさん、こんにちは。 運送業のお仕事についた場合、どのようなお仕事が基本ある感じですか? また、運 1 2022/03/31 13:29
- 高校 高校の教科で、人生に必要性を感じない教科は何ですか? 私は中卒なので、高校以降の勉強はわかりません。 7 2023/02/09 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七つの大罪のラテン語
-
スティーブ・ジョブズの漫画を...
-
平仮名だけで書かれたような簡...
-
稻荷大社 籤詩解籤
-
トランシーバーの使い方
-
仏壇の前の白い玉
-
あなたの自慢はなんですか?僕...
-
意味のわからないことわざをい...
-
衝撃的なミステリー
-
かぎ針編みの編み図の読み方 写...
-
ダヴィンチコードを読みたいの...
-
イナズマイレブンの同人作家...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
ヤバいです。高校生です。5月に...
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
本気と書いてマジと読む
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
うまい返し方を教えてください。
-
NTR系やレイプ系の漫画見て不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七つの大罪のラテン語
-
漢字について 「みんながひとつ...
-
稻荷大社 籤詩解籤
-
キングダムハーツシリーズのリ...
-
ピンポンダッシュの撃退につい...
-
漫画死ぬほど読む人は地頭良い...
-
「絆」に対する使い方
-
風来のシレン 武器がサビてし...
-
サイエンスライターの桜井進さ...
-
痛快・愉快な時代小説を教えて...
-
妖狐×僕SS アニメ
-
息子に炭治郎と名前を付けても...
-
楽天カラーのクリムゾンレッド...
-
かぎ針編みの編み図の読み方 写...
-
漫画雑誌、全部読む?読まない?
-
イナズマイレブン円堂守伝説(...
-
ファンレター
-
はっと気づくことの類義語
-
ネタバレの境界線
-
高校の長ラン着た応援団って何...
おすすめ情報