

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
激しく汚損された紙幣は、銀行では損券として取り扱い、
紙幣番号とお札の種類が判別できれば綺麗なお札とお取り替え致します。
ただ、破れてしまって券面積が著しく欠損している物については半額、
および無効となる場合がありますので、券面積が2/3以上あることが
大事です。(状況により鑑定に時間を有することがあります)
くっついてしまった印鑑ケースはできればお湯か何かに浸けて、
取り除いて頂ければ助かりますが、
無理無理な場合はそのまま持っていってもイイと思います。
(銀行によっては断られるかもしれませんが)
私の勤めているところではそのままお受けします。
過去、肥溜め(-_-;)に落としたお札を持ち込んだ強者もいらっしゃいます。
先輩は泣きそうになりながら、台所洗剤で洗っていました(笑)
もちろん鑑定できたので全額お取り替えいたしましたよ(^^
No.3
- 回答日時:
確実なのは、近くの銀行へそのまま持参すれば、日本銀行の鑑定を受けた上で新しい紙幣と交換してもらえます。
日本銀行には「欠損紙幣引き替え基準」と云うものがあって、次のように規定されています。
1.紙幣の表裏両面が揃っていて、面積の2/3以上あるものは全額交換。
2.紙幣の表裏両面が揃っていて、面積の2/5以上あるものは半額で交換。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飴でべたべたにくっついたお札...
-
無人駅の券売機って 5000円札入...
-
向かえ?向かい?
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
100万円の束? 99万円しかない...
-
郵便//違法物の発見
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
近いうちにクレジットカードが...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
「現金その場限りの原則」・・...
-
振替元と振替先の違い
-
郵便局員、配達の際の過剰なド...
-
生活口座として使っている地方...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
「貯金事務センター」から何か...
-
書留って本人に配達しなくても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局で旧紙幣を現行の紙幣に...
-
無人駅の券売機って 5000円札入...
-
飴でべたべたにくっついたお札...
-
お見舞いを包むとき、中に入れ...
-
紙幣が真っ二つ!
-
夏目漱石の千円札
-
埼玉りそな銀行で夏目漱石のお...
-
弊紙の切れ端
-
お札が新しくなったのは旧札が...
-
お布施は新札?
-
貼り合わせたお金
-
新札、 お祝いごとのとき...
-
旧1万円札は、普通に使えますか?
-
人に会わずに毎月、月謝用の新...
-
半分に破れたお札 交換できますか
-
ゾロ目新札すり替え事件について
-
聖徳太子のお札を交換したいの...
-
お札がこのように欠けてしまっ...
-
銀行や郵便局を使用せずに折れ...
-
お札について これは印刷ミスで...
おすすめ情報