
以前から気になっていた事なのですが、郵便配達員の方の配達の際の過剰な呼び出しに困惑しています。
書留郵便の際など、郵便局員の方が、チャイムを鳴らした後も、玄関のドアをどんどん叩いて名前を呼ばれます。二階の部屋から玄関に下りていく間中ずっと玄関を叩いている状態が続く事もありますし、何もそこまで…という感じです。
これって当たり前なのでしょうか?それともうちの地域の配達員だけなのでしょうか?
何だか柄の悪い勧誘よりもひどいたたき方で、驚いてしまいます。
ちなみに家が留守にする事はほとんどなく、必ず対応はしているんですけど、すごく大声で呼ばれるので、気分が悪いです。
もう少し普通に対応して貰えないもらえれば、こちらも気持ちよく対応できるのですが。。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分自身の事です。
家にはチャイムがない為郵便局員が玄関を開けて名前を呼んでいたので、私が別の部屋から応答するやいなや郵便物のぶ厚い本を床に放り投げるように投げつけていきました。
すごい音がしました。
その態度に頭にきたので地元の郵便局の本局に苦情を申し入れました。
数時間後、自宅にその配達員が誤りにきました。
過剰な呼び出しをする配達員が又来たら直接、迷惑していると言われるのが一番でしょうが、言えなかったら地元の郵便局の本局の方に苦情を言われたらいかがでしょうか。
対処してくれると思いますが。
御回答ありがとうございます。
>家にはチャイムがない為郵便局員が玄関を開けて名前を呼んでいたので、私が別の部屋から応答するやいなや
郵便物のぶ厚い本を床に放り投げるように投げつけていきました。
お気持ち、非常に分かります。我が家の近所でも、病気で出れずにいた時に、ドアノブを外からガチャガチャされて怖い思いをしたといった話を聞きました。
そういう人は、態度も横柄な事も多く、やはり苦情を言った方がいいのでしょうね。
謝って貰って気が晴れるという事でもないので、苦情を言う事で、今後改善されればいいのにとは思いますが。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の地域も同じような状態ですよ。
何度も来るのが面倒なんでしょうね。。。
あっちも仕事だし、しょうがないかなって諦めてます。
御回答ありがとうございました。
やはり再配達が面倒なんでしょうね。。
こちらが諦めるしかないのでしょうかね。そのような出来事がある日は、一日不愉快なくらい、嫌な思いをするもので。。
御回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
住所を書き忘れて投函
-
郵便物が落ちてたんです。
-
私書箱宛ての郵便物
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
海外の友人に自分の住所を公開...
-
向かえ?向かい?
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「現金その場限り」の法的定義
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
郵便配達員がドアを勝手に開け...
-
クリックポストで作ったラベル...
-
POLAはデパコスですか?
-
「戻ってきた書簡」の日本語で...
-
香典を郵送したいが故人名以外...
-
セキュリティカードの送り方
-
指定郵便局留めは中学生でも利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の郵便物が誤配される。
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
セキュリティカードの送り方
-
私書箱宛ての郵便物
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所を書き忘れて投函
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
郵便配達の仕組み
おすすめ情報