
先日dellで購入したノートパソコン(inspiron)をアメリカ留学先で使用したいと思っています。
dellのホームページでdell製品を海外に持ち出す場合はパラメータシートの提出が「必須」とありましたが、渡米日が迫っているため入手できそうにありません。
そこでお尋ねしたいのですが、空港でパラメータシートは必ず求められるのでしょうか?なければどうなってしまうのでしょうか?
持ち込みPCの電源を入れることを求められることがある、というのは存じておりましたが、パラーメータシートについては不用意ながらまったく念頭にありませんでした。
この件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければ助かります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>空港でパラメータシートは必ず求められるのでしょうか?
内部統制が行き過ぎた(?)一部企業では会社から国外使用目的で持ち出そうとする場合に求められる場合がありますが、一般には不要です。
(もちろん、国際的な安全保障に反するような目的にPCを使用しないこと、が大前提です)
ちなみに「パラメータシート発行に7日かかる」というのは、有名な「Dell納期」です。DellオンラインでPC本体を買うと、(一言も連絡なしに)予定日よりずっと早く届く、これと同じ。
Webで申請すれば、1,2日で速達で送ってきてくれます。
No.3
- 回答日時:
わたしもそれを用意しましたが、見せろと言われたことがなかったです、昨年です、サンフランシスコです。
わざわざ送ってもらったのですが。電話でお願いするとすぐ送ってきますけどね、わたしもDELLですけど。No.2
- 回答日時:
元米国在住、現在中国在住です。
ここ数年は月に1回程度のペースで海外出張がありますが、パラメータシートの提示を求められたことはただの1度もありません。
市販のノートPCで個人使用のものならば、日本出国の際も米国入国の際も、輸出管理規制の対象となることはまずありません。パラメータシートとは、この輸出管理規制の非該当品であることを証明するためにメーカーが発行する書類です。絶対に大丈夫とはいえませんが、渡航時に手荷物として携行すれば、基本的にはパラメータシートの提示を求められるようなことはありません。
厳密は旅行者や長期滞在者の所持品も「輸出」にあたりますが、業者が輸出する場合よりも扱いがゆるいようです。また米国で開発された暗号技術の再輸出規制など詳細な規定もあるのですが、PCに標準搭載のWindowsに搭載されたソフトウェアなどは非該当となっているようです。
ちなみに、量産品であればパラメータシートは規定のものが簡単に手に入るのが通常なのですが、パラメータシート発行に7営業日もかかるというのはちょっと時間がかかりすぎのような気がします。
No.1
- 回答日時:
私自身も何回も米国に行きましたし、当社社員全体で見るなら毎月数人がが行ってますがパラメータシートを持参する人はいないし、見せろと言われた事も有りません。
パラメータシートが必要なのは輸出する時です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCとモニター 5 2023/03/20 10:10
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- ノートパソコン 小学生、学校用のchromebook おすすめ機種(安いもの) 3 2022/05/02 17:05
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- ノートパソコン DELLのInspiron14のノートパソコンを安く買いたいと思っています。家電量販店で買うより、D 2 2023/02/24 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
台車の下に敷くシートについて
-
カッティングシートの上からア...
-
Excel複数シートから日付と文字...
-
Google スプレッドシート:FILT...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
建築模型、カーブの作り方
-
Excel VBA シート名変更時、重...
-
vfr400r(NC30)のバッテリー交換
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
マグネットシートって・・・
-
粘土板に付かないようにするには
-
3人乗りサイドカーの乗車定員...
-
トランポの改造
-
エクセルVBA:他シートを選択す...
-
スティードのタンデムシート
-
EXCEL VBA 複数のシートに同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
飛行機の座席について 3列シー...
-
2024年式タフトに乗っています...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
Excel複数シートから日付と文字...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
ポケットにミシンでワッペンを...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
シートベルトの固定解除
-
原付 レッツシート開け方
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
水の染み込んだバイクのシート...
-
ポップコーンの捨て方
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
車のシートがへたってきました...
-
カッティングシートの上からア...
-
建築模型、カーブの作り方
-
Excel VBA シート名変更時、重...
おすすめ情報