重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、Qさまをみているのですが、
日本の県庁所在地の問題で
ふたりが”とうきょう”と書いて正解になっていました

東京都の県庁所在地はとうきょうなのですか?
新宿区ではないのですか?
とうきょうもOKなのでしょうか?

A 回答 (3件)

これ、ず~っと前から、頻繁に出るよね。


特に西新宿に移転してから。

都庁の推測では、国土地理院が便宜上東京23区の総称として「東京」という表示をしたのではないか、となってるけど。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/sonota/syozai …

ちなみに学校では東京都の都道府県庁所在地は”東京”って教えてまっせ。
都道府県庁所在地は市町村名であらわしてるけど、東京の場合、東京特別区になっちゃってるからねぇ。
お天気でも東京になってるでしょ。厳密にいうと千代田区大手町なんだけど、千代田区じゃなく、東京ってなってる。


この問題は、これからも、あいまいなままでいくんじゃないのかなぁ。東京でも新宿区でもどちらも間違いとはいえない。
だから入試問題などで”東京都の県庁(都庁)所在地はどこか?”なんて問題は出ない。出すなら、”市区町村名で答えよ”だとか”以下の選択肢からもっとも適切なものを選べ”など、正答を限定できるような出題の仕方をする。

Qさまは限定してないから、とうきょうが×にはできないんじゃないの?小学校では○だしね。
    • good
    • 0

 


>東京都の県庁所在地は
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/sonota/syozai …

TVも間違うことはあります。

 
    • good
    • 0

東京都の都庁所在地は、23区内に都庁があれば、東京と言えるはずです。

神奈川の県庁が横浜市の何区にあろうが、県庁所在地が横浜なのと同じです。

この回答への補足

これはわかります。
ですが、とうきょう以外は、
横浜市など、市がつきます
東京は東京だけなのでしょうか?
だから、おかしいと思ったのです。

補足日時:2008/06/10 08:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!