dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在30代前半で年収570万円の一般社員です。
あるところから役職者待遇で誘いがありますが、実質年収400万円です。
やりがいとかそういのもあると思うんですが、どうしようか迷っています。

というのも今のところは仕事がすごく楽なのです。問題は新しい職場でのやりがいだけなのですが、収入が少なすぎませんか?北海道なのですが先方は一応北海道の年齢相当の年収よりは上乗せしてあるといいます。ちなみに手当て等全て込み込みです。

最後に決めるのは当然自分だと思いますがみなさんならどうするか教えてください。

A 回答 (9件)

相手の会社も、いくら北海道だからといって、いくら役職者待遇でといっても、claimerさんの現職の年収を下回る額を提示する事が、claimerさんにすごく失礼だと思うのですが..私なら×ですね。

それらを含めても、今後などに魅力がある会社であるならばイイと思いますが、そういった事もclaimerさんに伝わっていなそうですし...claimerさんの現在の年収を伝えて交渉しました?claimerさんにとって、その会社は年収だけがネックなのであれば、交渉すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。私にとっては年収だけがネックです。というかそう思っていたんですが、Assyさんに言われたように提示額があまりに低すぎて信頼関係が薄らぎそうです。「俺はそれしか評価ないのか?」って思ってしまって。そうなると会社への信頼も?になってきているのは事実です。

「来て欲しい」と言われていますが「これくらいでくるなら雇ってやってもいい」というふうにさえ感じます。しかし残念ながら交渉の余地はなさそうです。

お礼日時:2002/11/21 18:10

もし、ご結婚する気があるのなら、絶対今のところですね。



やりがいなんて、ありそうに見えて、やってみなければわからないはずです。たんによそが良く見えているだけという可能生はありませんか?ぼーっと夢見ているというか。

役職者でそのお給料では、役所者特有の責任から「今回は俺たちだけボーナスが出ない」とかこれからそういうことばかりではないかと思います。
社内で任される金額やパーセンテージが大きい=やりがいではない!!
むしろプレッシャーで嫌になる可能生が大きい、私の場合は(役職じゃないですけど)経験上そうでした。

一方、楽に続けられるお仕事というのは、その分、丁寧に周りと協調出来たり、改善策を考える暇も簡単に作れたりと、やりがいは本来こっちのほうにこそ見つけやすいはずなのに、と私なら思います。

早く帰宅できれば家族も大喜びです。男性でも家庭内でやることはやまほどあります。
なにがなんでも今のところのほうが数段いいだろう、と思ってしまうわたしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。

すでに私は結婚しております。
結論を出しまして転職は中止しました。
おっしゃるとおりだと思います。
いくら口では言ってても、賃金はやはり将来性はあるかもしれませんが、現時点での私に対する評価が低いと取ってしまいます。

お礼日時:2002/12/06 12:24

人材ビジネスに3年半携わっており、自分も転職経験があります。


一時的な年収ダウンに目をつぶれるかどうかですが、
将来につながるかどうかによるのではないでしょうか。
大幅な年収ダウンで納得するのは通常キャリアチェンジで未経験職種につく場合です。
例えやりがいがあっても、現在と同職種であれば単純に市場価値が下がると考えて良いでしょう。
山崎元氏のように一次的な年収の上下にとらわれないようにすべきと仰る方もいらっしゃいますが、
やはり程度問題です。
長期的には役職もついてマネジメント能力も評価されるでしょうが、
短期的にはしばらく忍耐が続くと思われます。
ご存知の通り、転職先の年収は通常前職給与を参考にしますので。
    • good
    • 0

難しいですね。


年収1000万以上から、1/3以下のところに転職しました。って言っても、早期退職優遇制度を利用して、前の会社に見切りをつけたんですがね。でも、ほんとはリストラだったりして。まぁ~これはどうでもいいことなんですが。
ひとつの判断基準は、今の会社、お誘いのある会社の将来性の見極めでしょう。
独身ですか?だったら、冒険もいいでしょう。でも、妻帯者なら、やはり場所はともかくとして、同程度の給与が保障してくれるのが、最低の条件と思います。
今のあなたの給与レベルを、先方が知っているなら、どうしてもあなたに、来てもらいたいのなら、成果給的なものを付加してでも、(野球で言う出来高制みたいな)、結果を出せば、それ相当の収入が期待できる条件が欲しいですよね。
それと、今の会社での立場、勤続年数もわかりませんので、判断できませんが、将来性はどうなんですか?
社風は気に入ってるのですか?
今度の会社は、役職待遇とのことですが、年も30を越えているって事は、あることを期待してあなたを誘っている可能性があります。
そのあること(業務改善か特命事項かわかりませんが)に対して、少なくとも1年以内に実績か効果を出さないと、申し訳ないですが、思ってたことが出来そうもないので、実績の上がらないので、・・・・ってことで、お引取りを申し渡される可能性だってありますよね。
部外者っですから、客観的に言えることなので、又、これだけの情報では、なんとも言えないのですが、あなたを良く知っている(性格とか考え方とか)方とも良くご相談されて、悔いのない結論を出されるように頑張ってください。
ここで、相談されたってことは、気持ちの中ではやめたくない方が、強いのではって感じます。
多分、給与面でほぼ同等なら、迷わずに決めれるでしょうが?
躊躇しているって事は、気持ちの中には積極的でない現れですよ。
最後に決めるのはあなたと、言われている通り、自分の気持ちに忠実にお決めください。
転職経験者の、戯言ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。
結論を出しまして転職は中止しました。

いくら口では言ってても、賃金はやはり将来性はあるかもしれませんが、現時点での私に対する評価が低いと取ってしまいます。

お礼日時:2002/12/06 12:21

将来的にどうなんでしょうね。


私の知り合いで、一流企業?と思われる会社の役職を捨て、転職した人がいます。
(発足したての会社でした)
当時年収は3分の2に落ちると聞いていました。
知っている人は勿体無いね・・・。って言ってました。
その方は、安泰な会社で飼い殺されるよりも、自分の遣り甲斐を求めたそうです。
今は、元の年収以上になっているとか・・噂ですけど。
先日お会いしましたが、生き生きした表情でしたから、きっと充実しているのだと思います。(家族は賛成も反対もなかったそうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね私も懸念しているのは今は低くてもいつ元通りの年収に戻るのか?ということです。
その見込みがどうなのかというところがネックでもあるんです。

いろいろ話し合い考えて見ます。

お礼日時:2002/11/21 18:15

年収が減ることで生活は出来るのでしょうか?


年収は高い程いいのは、もちろんなのですが、年収が落ちても、その年収で生活が出来るのであればそれは構わないと思います。
私の場合は、年収が下がることが、単なるプライドや世間体程度の問題であればそれは、考えから排除致します。

また、役職待遇であれば当然それ以降の自分の働き如何で自分の年収をあげることが可能なはずです。
ただ、やはり生活もしなければならないと思いますので、下がった年収で貯蓄を減らすようならちょっと考えてしまいます。
ただ、役職待遇での誘いということなので、もし、年収が減ることで生活が苦しくなるのであれば、「最低限これ以上無いと生活が苦しくなる。」という賃金を提示し、交渉することは可能なのでは?
いずれにしろ、自分の興味のある仕事に転職することには積極的に考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生活はできるギリギリのレベルより少し低めです。
「なにしろ立ち上げなので今はこれくらいしか・・・そのかわり軌道に乗ったら・・・」と言われてます。ですから現時点での交渉は無理だと考えています。あとはそれでも自分でやりたいかどうかですよね。

お礼日時:2002/11/21 18:07

将来を見越して考えるのがいいと思います。



今の会社にあと15年いたとして、15年先のあなた・・。
新しい会社に移って15年先のあなた・・・・。

金額ペースでいうならば「生涯賃金」ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
15年後ですか?
現在の会社ではなんとかそこそこ生きているかもしれません。でも転職後の会社は全くの未知数です。会社は繁栄していると思うんですが私の待遇がどうなっているのか実はよくわからないんです。でも仕事のやりがいと自身はあるのである程度認められるとは思うんですが・・・。

お礼日時:2002/11/21 18:03

いやぁ,年収ダウンはいただけませんよ!少なくとも,現状維持でないと!とか言いつつ,ぼくも大幅ダウンの転職をしました.まあ,転職した

後に優遇されることがわかっていたので,決心したんですが,普通は選ばない道だと思います.ぼくは後悔していませんが,家族はブーブー言ってます.きっと,別なお誘いもあると思うので,今は自分を高める時期ではないでしょうか.ただ,ひとつだけアドバイスをさせてもらうと,35歳というのは,ひとつの節目です.これを過ぎると,求人は一気に少なくなります.つまり,35歳以下なら転職先の会社で育ててくれるのですが,35歳を過ぎた人間には一人前であることが求められている,と考えた方がよさそうです.頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
shota_TKさんは転職したあとに優遇されるのがわかっていたとおっしゃっていますが、現在は優遇されているのでしょうか?

35歳、そうですねひとつの区切りですね。私はまだもうちょっとありますが・・・。

お礼日時:2002/11/21 17:59

やりがいを求めるならば、転職してもいいと思いますよ。


役職という人を使う立場になれば、今までの仕事のやり方とまた、違った
能力が必要とされます。
また、歳をとるにつれ、技術的なことより、そういった管理的な要素の仕事を
やる場合が増えてくると思います。
だから、今、いる職場でもやがては 役職につくならば、それが少し、早まったと思えばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今いる会社でもおそらくそう遠くないうちに役職につくでしょう。
でも会社として、またやりがいとしては転職先の会社に魅力を感じるのです。
しかし私の給与明細を見せてくれと言われたので見せたのに提示額がこれだったのです。
そういう意味でショックだったのです。

お礼日時:2002/11/20 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!