
こんにちは。
【jw_cad】で図面の一部の縮尺を変えたいので、
レイヤー分けして、50倍と25倍にしようしたところ、0レイヤーの縮尺だけがかわります。1とか2のレイヤーの縮尺は変わりません。
全体の縮尺は変えれます。(0~Fまで全部25倍とか)
レイヤーひとつずつ縮尺を変える方法を教えてください。
今の方法は画面右下のS=1/50をクリックして、縮尺を変える方法です。うまくいきませんが…。それともう一つ質問です。今の方法で、縮尺変更時「実寸固定」と「図寸固定」の違いがわかりません。
以上、二つの質問、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>レイヤーひとつずつ縮尺を変える方法を教えてください。
JWWの場合縮尺を変えるのは、レイヤグループ(以下レイヤGと表記する)です。
0~FまでのレイヤGがあり、さらに、各レイヤGの中に、0~Fレイヤが有ります。
従って、レイヤGの1の中のレイヤ1となります。
画面の下のステータスバーに「A-3」「S=1/50」「1-1」とか有りますよね。
現在の 用紙・縮尺・レイヤG-レイヤ を表示しています。
http://jwwfaq.undo.jp/first/faq04_04.html
レイヤGごとに縮尺の変更は出来ますが同じレイヤGの中のレイヤ単位では、出来ません。
ツールバーで言えば、四角がレイヤGで丸がレイヤです。
>「実寸固定」と「図寸固定」
http://jwwfaq.undo.jp/faq10_03.html
簡単に説明すると、
1/10で100×100の四角を描きます。寸法入力しておきます。
右下のS=1/10のをクリックして「実寸固定」のまま
1/20に縮尺を変更して見ます、明らかに四角の大きさは画面上(紙の上)は
小さく成りますが、寸法値は。100×100のままですね。
元に戻して、「図寸固定」にして、1/10→1/20に変更して見て下さい
画面上の四角の大きさは、変わりませんね。
新たに寸法記入して見てください。200×200に成りますよね。
先に記入した100×100は、寸法図形化すると、正規の寸法に変換できます。
最初から寸法図形で記入されいる場合は、範囲指定して属性変更で
寸法図形の値更新にチェックを入れてOKで変更されます。
つまり、画面上の大きさは、変えないで、縮尺のみ変更します。
この機能を利用すると、先ほどのレイヤG分けで、同一図面上に
異縮尺の図面を描く方法とは、違う方法で描く事が出来ます。
図面中央当たりに1/10で、100×100の四角を描き寸法記入します。
縮尺の変更を「図寸固定」で1/1に変更して、
100×100の四角を図面の任意の場所描き寸法記入します。
1/10の図面と1/1の図面が描けていると思います。
ただし、お勧めは、レイヤGで分ける方法です。
後に、寸法を記入する場合、レイヤGの切り替えで出来ますから
No.4
- 回答日時:
>0レイヤーの縮尺だけがかわります。
その段階でアクティブになっているレイヤー・グループが0だからです。その方法だと、変更したいレイヤー・グループをアクティブにしてから操作する必要があります。
いちいち特定のレイヤー・グループをアクティブにせず操作するには、右下の[0-8]などと表示されている箇所をクリックします。すると、レイヤー設定のダイアログが表示されるので、変更したいレイヤー・グループのタグを選択し、縮尺のボタンをクリックして縮尺を設定します。
一通り設定が終了したら、「OK」ボタンをクリックして終了です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 平面図の縮尺が正しいかどうかを調べるには心心か外外どちらの、長さが、寸法どおりですか?教えて下さい。 1 2023/01/27 10:15
- その他(悩み相談・人生相談) 地図上で縮尺を考慮した実長の長さの求め方を教えてください。 地図を印刷したものですが、定規で測ると9 2 2022/08/08 01:39
- Google Maps Googleマップでナビ案内中に縮尺を変えられますか? 1 2023/07/21 11:53
- 地理学 映画『ガメラ対ゴジラ』は国際社会VSロシア連邦といった世界的危機の到来を予測していたのかもね? 2 2022/04/10 12:52
- 建築士 建築模型の縮尺計算は長さですか?面積ですか?すみませんが教えて下さい。 3 2023/01/25 14:43
- 地理学 1/300の縮尺図で、7200を出したい時はどうすればいいですか? 2 2022/12/07 11:25
- 数学 【江戸時代】江戸時代の人は長さが3.0303cmで同じ長さなのに、尺と寸と別々の言い 4 2023/07/06 21:38
- 高校受験 縮尺図が3000mmが10cmだとしたら 6350mmはどうやって出せますか? 1 2022/12/07 11:59
- 会社・職場 縮尺図が3000mmが10mmだとしたら 6350mmはどうやって出せますか? 2 2022/12/07 12:20
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
-
ベクターワークスで作成した図...
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
JW-CADで、A2で書いた図面をA3...
-
Autocad→JWcadに変換した場合の...
-
オートキャド図面をベクターワ...
-
autocadで縮尺の違う図面を一枚に
-
DXFの破線が消える
-
AUTOCAD書き出しのDWGをVectorW...
-
AutoCadの操作(面積計算・面積...
-
家の平面図を250分の1に縮尺の...
-
JWWCADへTIFF(PD...
-
AUTO CADの縦横比の変更
-
DXFでの 縮尺の合わせ方
-
vectorworksにDXFファイル取り込み
-
グーグルの地図を縮尺つきで印...
-
ベクターワークス初心者です
-
ベクターワークスでストレッチ...
-
ベクターワークスで描いた図面を
-
jwwで枠の中をゴマをまいたよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
-
ベクターワークスで作成した図...
-
JW-CADで、A2で書いた図面をA3...
-
Autocad→JWcadに変換した場合の...
-
DXFの破線が消える
-
家の平面図を250分の1に縮尺の...
-
jwwで枠の中をゴマをまいたよう...
-
AUTO CADで1/50の図面を描きたい
-
jw_cadで図面の一部のパーツの...
-
jwCADで寸法の一括変換をするに...
-
グーグルの地図を縮尺つきで印...
-
スキャナで読み込んだ画像(bmp...
-
Googleマップでナビ案内中に縮...
-
ベクターワークスで描いた図面を
-
autocadで縮尺の違う図面を一枚に
-
JWCADの質問 図面枠のコピー
-
ベクターワークスでストレッチ...
-
DXFでの 縮尺の合わせ方
-
オートキャド図面をベクターワ...
おすすめ情報