dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保存してイラレで読み込もうと思ったら形式が違うのでできませんでした。そしてコピペしたらなぜか小さくなって配置されたのでなぜなんでしょう?ベクターでつくった図面をそのままの大きさでイラストレーターに配置するにはどのようにするのでしょうか?このまえからベクターをはじめたんでかなり初心者です。教えてください

A 回答 (2件)

まず、Illustratorで "開ける形式" で保存してください。


EPSF、DWG、DXF のどれかで書き出します。(ファイル-取り出す-)
Illustratorへ渡すときはDWGかDXFを使うと、線情報を一番きれいに渡せます。
EPSFを使うと "線情報" のほか "塗り" の情報も渡せますが、複雑な図面の場合、うまくいかないことがあります。



Illustratorには "縮尺" という概念がありません。
そのため、建築図面をそのまま渡すと、大きすぎて "作図領域の限界" をすぐ超えてしまいます。
この場合、取り込む際に縮小率を指定して開きます。たとえば1/500の図面なら0.002倍を設定します。


この変倍の指定が面倒な場合は、"用紙にフィット" オプションを使います。
この場合、あらかじめVectorWorks上で用紙枠を描いておき、Illustratorで開いたあとで拡大縮小してIllustratorの用紙枠に合わせます。
    • good
    • 1

dxf形式で保存すればaiでも開きます。


縮尺がずれたらaiで拡大すればいいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています