
現在unixでsocketプログラムを書いています。
FTPライクなプログラムを書いているのですが、ファイルを送受信する場合、ファイルの終端をどうするかを考えています。
ファイルサイズを送るのはなしです。
sendで0byteのデータを送り、recvで0byteのデータを受信した場合にファイルの終端に達したとして処理を終らせたいと考えています。
実際、sendでは0byteのデータを送信してもエラーにはなりませんが、recvでは受信できません。
そのような処理はできるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
シリアル通信エラー
-
ソケット通信内 read関数について
-
winsock windowprocでFD_WRITE...
-
popen実行時にバッファが空の場合
-
ReadFile(GPSとの通信)Win7で...
-
Linuxでのシリアル通信について...
-
SerialPortのDataReceivedイベ...
-
シリアルポート通信
-
再現性の無いバグ
-
「スイッチングハブのバッファ...
-
TCP/IP通信プログラミングにお...
-
socket: recvはいつ,どれだけ...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
プロセスIDの取得方法について
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
winsockでソケット通信の開発を...
-
socket: recvはいつ,どれだけ...
-
「スイッチングハブのバッファ...
-
VB2005でWin32APIを用いてRS-23...
-
シリアル通信エラー
-
シリアル通信の出力バッファと...
-
バイナリデータ受信時のデータ順
-
WinsockAPIのrecvfromの受信デ...
-
SerialPortのDataReceivedイベ...
-
再現性の無いバグ
-
rs232cでの受信データ(mscomm)...
-
C#で通信処理。応答がない場合...
-
Linuxでのシリアル通信について...
-
WriteFile()でのデータ送信がで...
-
【CAsyncSocket::OnReceive()呼...
-
UDP処理のエラーについて
-
recv関数の受信結果について
-
ReadFile(GPSとの通信)Win7で...
-
VC++ HttpOpenRequest() 正し...
おすすめ情報