プロが教えるわが家の防犯対策術!

続けての質問失礼します。
2つの重なった長方形を作り、はみ出ている背景の大きな長方形の部分が、前面の長方形の縁(幅は均等)のように見えるように長方形を作る方法を教えてください。

また、本当は角丸長方形でこれを実現したいと考えています。角丸長方形の場合、もしやり方に工夫が必要なら教えていただけるとありがたいです。

※ただ、枠線をつけるだけではなく必ず2枚の長方形が必要です。
※※方法はなんでもいいのですが、できればillustratorとphosohopのそれぞれの作り方を教えていただけますと本当にありがたいです。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

●イラストレータの場合、前面の長方形を選択して、オブジェクト⇒パス⇒パスのオフセットで数値を設定してやれば設定した数値が縦横ともフチの幅になります。


作成後、それぞれを選択して、効果⇒スタイライズ⇒角を丸くするで半径を設定してやれば角丸になります。大きいほうの長方形は、オフセット数値分半径を大きく設定してやれば同心円状の角丸になります。
    • good
    • 0

イラストレーターなら。


角丸長方形ツールで角丸四角を描く(仮に、塗り有り黄色・線無し)>オブジェクト>パス>パスのオフセット>枠線の希望幅を「オフセット」欄に入力>OK>塗りを赤に変更。
これで黄色の角丸四角の外側に、赤い枠線が出来ます(2枚の角丸四角も出来てます)。
    • good
    • 0

中心点を指定して、AltキーとShiftキーを押しながらシェイプツールで中心から外側にマウスをドラッグすれば、同比の四角形が出来ます。



選択範囲の拡張や選択範囲の外側や内側に境界線を描くって手もあります

境界線の色を変えとけば、選択ツールでそこだけ選ぶ事も可能
    • good
    • 0

額縁のようにしたいものと解釈します。



Illustratorであれば整列を2回使えばできるとおもいますけど。
PhotoShopでもシェイプを使えばできると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!