
こんにちは、いつも参考にさせていただいています。
VS2005のC#で制作しているのですが、
ひとつのデータセットの中に3つのテーブルがあります。
そのテーブル全てをデータグリッドビューでだしたいのですが、
ひとつのテーブルしか上手に出ません。
3つのテーブルをひとつのグリッドビューに出す方法を教えてください。
現状は以下のコードで一つのテーブルだけ表示しています。
dv = new DataView(dataset.Tables["data"], "", "", DataViewRowState.CurrentRows);
dataGridView1.DataSource = dv;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
Access2003VBA リンクテーブル...
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
access2007 「#Deleted」
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
ヘッダ(*.h)に定義したテーブル...
-
DBFlute でシーケンス値取得
-
html javascriptにてWeb SQLを...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
Access VBA について質問があ...
-
任意の周波数の正弦波(サイン...
-
手動または分散トランザクショ...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
.net 複数の主キーを設定する方法
-
オラクルデータベースへの更新方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
手動または分散トランザクショ...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
Access2007でアプリケーション...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
html javascriptにてWeb SQLを...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
Accessのフォームでリス...
-
更新時の「同時実行エラー」の対策
おすすめ情報