
No.34ベストアンサー
- 回答日時:
30代女性です。
12年くらい前かな。工場でバイトしていた私は休日出勤したところ、台風で最寄の電車が止まったんです。
駅でも情報は流れないし、家族ならテレビとかで情報得てるかなと思ったので連絡をつけようにも公衆電話も行列…。
当時PHSが出回りだしたのでPHSを購入。アステルでした。
携帯に変えたのは2年後。今度は正社員として工場に勤務。ところがPHSの電波が届かない。公衆電話も歩いて10分の場所。やはり親との連絡手段を確保したくて、その会社の位置がエリア内のことを確認して携帯に変えました。当時はインターネットよりパソコン通信がまだ主流で、ドコモに変えていたPHSはデータカードに変えました。
残業が多い会社だったので、帰るコールに重宝しました。
先日、905iに買い換えたんですが…。
新しいファミ割にしようとしたら「お客様の場合あと数ヶ月で10年ですので」と言われてびっくりしました。
今はほとんどネットとかですね。
そうそう、事故や災害の時には、昔は公衆電話にズラッと並んで順番待ちをしなければいけなかったですし、そんな時こそ携帯があれば役に立ちますからね~
でも、当時は使える地域もかなり限定されていたし、ましてやPHSとなると本当に不便さを感じさせられたものですよね。
それにしても、10年使い続けたとは驚きですね~
ありがとうございました!
No.33
- 回答日時:
ちょうど10年前に新車を購入したところ、
携帯電話がタダで付いてきました。
当時はカタカナ入力のショートメールでは内容が伝えきれず、
何度も送ったものです。
ちなみにデジタルツーカーの携帯でした。
車を買ったら携帯電話がついてくる・・・そんなキャンペーンがあったんですね!
まあ、車に比べれば携帯は安いものですから、景品として付けるのも不思議はないですけど、でもちょっと得した気分になりそうですね~
カタカナ入力のショートメールで何度も分けて送ったというのも、今となっては懐かしいですね。
ありがとうございました!
No.32
- 回答日時:
11年も前の話ですねぇ。
懐かしいなぁ(^^)高校に入学して、ポケベルを買ったのですが、
携帯のほうが便利かなぁと思い、すぐに変えました。
友達と自由に連絡を取りたかったのが理由ですね。
当時は大した割引サービスもなく料金も高かったので、
アルバイトを一生懸命やったのを覚えています。
そうですね、考えてみれば携帯電話も登場したのは結構昔のことなんですよね~
ポケベルと携帯の便利さの違いは、相当大きいものがありましたよね。
でも、それだけに料金の差もすごくて、便利な生活にはお金がかかるものだというのを実感させられたものです。
ありがとうございました!
No.31
- 回答日時:
久しぶりにこのサイトに来てトップページから開いた質問が、be-quietさんの立てたスレとはびっくり!!!!(懐かしや!!!)
自分も携帯が特に必要だと思わず携帯を持たずに生活していました
ポケベルもPHSも持ったことない社会人でしたが、そんな私が携帯を持った理由は、好きな人が出来たことです
その人を意識するようになって直ぐ購入しその人と電話番号を聞きました
恋愛パワー恐るべしです
それだけしょっちゅう質問しているということですね(笑)。
電話は、男女の仲を取り持つ(って、ちょっと古臭い言い回し?)には、適したツールのようですからね。
しかも、個人専用で、且つ常時身に付けていられる携帯電話は、さらに最適と言えそうですしね~
ありがとうございました!
No.30
- 回答日時:
今から10年くらい前かなー?浮気相手に「不便だから買え!」と言われて・・・

No.29
- 回答日時:
こんばんは。
初めて携帯電話を持ったのは25歳の時ですね。
会社の先輩から自宅に電話しても出ない事が多いと言われて購入しました。同僚AがJフォン(当時)同僚BがIDO(当時)だったのでdocomoにしました。
…同僚AとBと先輩も(当時)ですけど^^;
結局電話よりメールやIモード、Iアプリ(その後の機種)がメインで使用しています。
自宅の電話というのは、もちろん在宅の時しか出られないわけで、昔はそのことに何の疑問も持ちませんでしたが、いざ携帯電話が普及してくると、やっぱりそちらがよくなりますからね。
電話だけでなく、メールなどの非常に便利な機能も付いているし、使い勝手も全然違いますしね。
ありがとうございました!
No.28
- 回答日時:
こんにちは。
1995年ごろ、1年ぐらいポケベルを持っていましたが
それ以降、PHSも携帯電話も持たずに、2004年ごろまで
すごしましたが、出先から公衆電話を探してコレクトコールで
連絡をいれるのが面倒だったので、持つことにしました。
ちょうどその頃、仕事関係の知り合いでNTT関連の人が多かったので
(つきあい上?)ドコモにしました。
でも、あまり必要ないかなと思う反面、複数の人と屋外で
気楽に待ち合わせ?居場所確認ができるので、便利に思います。
自分は、三菱(D)の端末機械が好きで、初代も今の2台目(写真)も
敢えてDを選んだのですが、3月3日に今後の携帯電話の開発・
生産からの撤退を発表したので、残念です。
おそらく、この端末が故障して修理不可になった時点で
携帯電話の解約するとおもいます。
そのころには、携帯電話に代わるモノが出てきていると
予測していますので。
参考URL:http://blog.goo.ne.jp/tcd/s/%C2%D4%A4%C1%A4%A6%A …
ポケベルから8年くらい間を置いて、携帯を購入されたわけですね。
まあ、私はポケベルの経験がないのですが、それというのもご回答のように、連絡が来るといちいち公衆電話を探して電話しなくてはいけないというのが鬱陶しいと思ったからなんです。
携帯も、持っていれば便利なことは間違いないんですけど、仕事で苦労している時期には携帯電話の着信が心臓に悪かったです(笑)。
私はここのところシャープ製ばかり使っていますが、最近会社から別途支給されたのが別のメーカーの機種で、やっぱり慣れなくて使いづらいですね。
ありがとうございました!
No.27
- 回答日時:
携帯が流行りだし、激安価格で出ていた頃、当時マックでバイトしていた友人が、「景品であるけどあげよっか?」といったので「頂戴」ともらってそのまま。
その当時は、契約数も今みたいに多くなく契約戦争といわれていた頃で契約させるために無料(0円)で売っていました。
今も機種変更2回位しただけです。もう10年くらい前です。
携帯電話も、以前は本体はタダ同然でしたからね。景品でもよく使われていましたし・・・
そのまま機種変更だけで持ち続けているのであれば、費用も最小限で済んでいるということですね。
ありがとうございました!
No.26
- 回答日時:
初めて本気で好きになった人とメールがしたい、電話で話がしたい、そう思い持ちました。
結局叶う事なく終わったんですけどね。
すぐに解約したかったんですが解約料が高く、払う気にならなかったので渋々持ってました。
他の人からアドレスや番号を聞かれるのが切なかったです。
好きになった人といつでも電話がしたい・・・そんな人にとっては、やっぱり携帯電話がいいですからね~
年間契約とかしていると、解約もなかなか出来ないですし、持ち続けるのもちょっとつらかったでしょうね。
ありがとうございました!
No.25
- 回答日時:
ポケベルが女子高生の間で流行っていた1993年の春に某量販店の店員だった私はポケベルと携帯電話の担当をしました。
それで理解するためという理由で買ったというか分け与えていただいたのが最初です。
高かったですよ。通話が一分間で100円くらい。基本料金も5万円はしたと思います。
量販店の店員さんは、商品知識を身に付けるために購入することが多いんでしょうかね。
でも、初期の携帯電話はかなりの費用がかかりましたから、通話は節約するとしても、15年前の基本料金5万円は、そりゃ痛いですよね~
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 3G(FOMA)から4G(Xi)に乗換え 3 2022/02/05 17:17
- SoftBank(ソフトバンク) いつも近くのソフトバンクでiPhone買い替えしてるんですけど、携帯ショップで購入した場合ってすぐに 3 2021/12/08 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) あなたの脳内は短期記憶って幾つまで同時に保持できますか? 2 2021/11/30 19:23
- 夫婦 夫から、母親の携帯電話の料金も払ってあげたいと言われました。 そんなに多い金額ではないのですが、私は 4 2021/12/03 22:44
- ガラケー・PHS 会社の仕事の携帯は070の電話なのですが、これはPHSでしょうか? 会社が携帯を法人契約している場合 7 2021/12/01 22:38
- docomo(ドコモ) 携帯電話会社 現在、NTTドコモのスマホを私が使用しており、節約の為に、私のスマホだけocnモバイル 7 2021/11/28 13:42
- 固定電話・IP電話・FAX 電話新規開通 家電を開通させますが、回線の権利は持っています。休眠中です。 NTTに問い合わせたとこ 3 2021/12/23 15:39
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Galaxy watch と iPhone mini 2 2021/11/27 14:34
- 父親・母親 親の喧嘩の仲介 2 2021/12/01 22:15
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 病気で働けなくて障害年金生活の30代スマホの料金を安くしたくて、今のiPhoneを使いながら携帯会社 3 2021/11/20 10:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯をよく変える人はよく恋人...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
今さらですが...LINE強要し...
-
携帯電話のない時代。
-
簡潔に書きます。 勉強や運動の...
-
初めての携帯電話・・・きっか...
-
ケータイ代が高くついている為...
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
ポケットベルの様な物 子供と...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
就職活動に自宅の電話番号は必...
-
携帯電話、携帯してますか?
-
朝起きる時は目覚ましを何個使...
-
ケータイがあればipodは必要無し?
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
携帯に着信があり、出てみたら...
-
iPhoneの電源を切っている時に...
-
ショートメールを送りたいんで...
-
8180********から電話が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
今さらですが...LINE強要し...
-
携帯に依存してない若い女性っ...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
正直、携帯電話を持ってない人...
-
退社後、携帯電源は切る?切ら...
-
ポケットベルの様な物 子供と...
-
携帯電話どこに入れてますか?
-
携帯をいじってる姿ってかっこ...
-
子供の携帯を取り上げるかどう...
-
お互いのプライベートに踏み入...
-
携帯がほしいんですが親が
-
あなたの携帯デビューは何歳??
-
就職活動に自宅の電話番号は必...
-
スマートフォンについてどう思...
-
次世代に伝えたい事は何ですか?
-
親が携帯を買ってくれません
-
子供に携帯を買う上での、約束...
-
携帯を貸してくださいと小学生...
おすすめ情報