dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は家に居るときは携帯電話を自室に放置しているため、電話がかかってきても気付かないことがよくあります。しかし、家に居るのになぜ携帯を肌身離さず携帯しなければいけないのかという思いがあります。

みなさんは、携帯電話をどの程度携帯していますか?
・持ってはいるものの、ほとんど使わないため外出時でも持たないことが多い
・外出するときでも時には携帯しないことがある
・外出するときは携帯するが、家では携帯しない
・家の中でも部屋を移動するときは持ち歩く
・たとえトイレに行くときでも携帯
・入浴するときは脱衣所まで携帯
・携帯電話はもはや身体の一部!
などなど。

ひょっとして年齢や身分(会社員とか学生とか)によって違うかもしれないので、もしよろしければ年齢と職業もお答えいただけるとありがたいです。
…私が変なだけなのかなあ。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちわ。



私は携帯電話はほぼ常に携帯してます。
外出時は100%持ってます。
家に居て、食事のときや部屋から離れるときは部屋に置いたままですが。
けれど、電話がかかってくるとわかっているときは別室に行くときも携帯します。
お風呂に長く入りたいときもたまに持って行ったりします。
たま~にですけどね。
ジッパーつきの袋(食べ物を保存するときに使う袋)に携帯電話を入れて
お風呂に持ち込んでます(笑)

ちなみに私の父は、仕事の電話がとても頻繁にかかってくるのにも関わらず、不携帯が多いです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
おお!ジッパー使ってまで持ち込むとは!
というかジッパー袋つかうという発想がなかったので、いままで「そんな!濡れて壊れる危険を冒してまで…!」とか思ってたのですが、納得いたしました(笑)

お礼日時:2007/04/26 18:17

今月高校を卒業し、携帯を持って2週間足らずのものです。


家では、どこかに置いています。
外出するときはかばんに入れるか、ポケットに入れるかです。
今まで持っていなかったため、鳴ったらビクッとしてしまいます。

また、両親はほとんどが仕事中は持ち歩いていないので、連絡がつきにくく、我が家では携帯の事を“不携帯電話”と呼んだりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
鳴ったらびくっと!わかりますわかります!

ちょっと違うかもですが、
家で近くに置いてるときに大音量で鳴るとなんか怖い(というかびっくりする)けど、音量下げたら離れたときや外出時に気付かなかったりして、むずかしいなーと思います

お礼日時:2007/04/30 16:45

出かける時は携帯持って行きますが


家にいる時はかばんにイレッパなんてこともシバシバ★
結婚してるから随時連絡取りたい人いないしね★
結婚する前は、脱衣所まで持ち込んでましたよぉ★
たまに、お風呂中でも出ることもありました★
若かったなぁ★
20代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ああ、なるほど!それこそいつでもどこでも連絡取り合いたい相手ができたら私も風呂まで持ち込むようになったりするのかもしれませんね…!

お礼日時:2007/04/30 16:42

どうも、39歳漆塗りです(転職組)。



以前は枕元にまで携帯、置いてましたねぇ(遠い目)…それもプライベート用のと仕事用のと2台。プライベートはともかく仕事用のものは仕事のオファーを受ける回線だったので取る取らないは死活問題でした。
が、職を変えた今では緊急用の無線程度にしか使っていません。2台あった携帯を1台に減らして、Skype http://www.skype.com/intl/ja/ を導入した影響です。お陰様でタダで電話し放題で、家では『ケータイ、いらねーな♪』とすら感じる瞬間があります。

漆塗りをしていると仕事中は外に出ないので、経費が大助かりです。が、人間なので外に出る時は携帯は手放せませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そういえば前は、携帯電話は外出時だけ使って、家の電話にかけてくれたらいいのにと思ったりしてました
Skypeなるものの存在は教えていただいて初めて知りました!

お礼日時:2007/04/30 16:40

こんにちは。


17歳の高校生女子です。

私は外出するときは携帯するようにしていますが、忘れます。もっていかないほうが多いかもしれません。

家では、部屋にほったらかしです。気づかないことが多いです。
寝る前に充電するので、メールはそのときに確認しています。

ですが、友達の多くはメールを送ると30秒くらいで返ってきます。
いつも持ち歩いているようです。風呂の中にも持っていってたりしているようです。

わたしは携帯電話は正直言うとどうでもいいです。ぜんぜん女子高生っぽいくないですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
30秒で返ってくるってすごいですね…!
わたしは持ち歩かないうえにメール打つのが遅いので、そんなだとすごく申し訳ない気持ちになりそうです

お礼日時:2007/04/30 16:36

こんにちは。



・外出するときは携帯するが、家では携帯しない

これに該当します。
家は自室に置きっぱなしなので電話もメールも後で気付くことが多いです。

買ってもらった当初は外に持っていくことも忘れていたので、その頃に比べればまだマシになったと思います (笑)。


18歳の女です。
今時の子っぽくなくてすみません。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そういえば私も持ち始めた頃は外にすら持っていかなかったりしてました(今でも持ってかないこと多いですが^^;)

お礼日時:2007/04/30 16:34

こんにちは。



外出するときも時々忘れます。
家でも、あまり見ないです。

唯一、寝る前に、目覚ましをセットするのでそのときに
見るのと、お昼ご飯を食べる前後に、メールをチェックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
チェックする時間が決まってると不携帯でもそれなりに大丈夫そうかもですね(?)

お礼日時:2007/04/26 18:19

家に居る時は居間のテーブルに置くので、持って歩きません。


会社からの電話は携帯にかかるので、お風呂以外は鳴ると聞こえるようにはしています。
外出時は持って出ます。

旦那は仕事で使わなくても、忘れて出ると届けてと電話してきます。
無いと不安なようですね。「女子高生か!」と一応ツッコミを入れて届けています。

伯母は携帯を買った日の夜中に鳴ったことがトラウマ(?)になり、自分が使用する時以外は電源を切ります。
携帯電話の意味がありません(笑)

 会社員 31歳・女
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
同じ「持ち歩かない」でも、居間にあるのでは大分違いますね…!
私もそうしたらいいかもしれません

お礼日時:2007/04/14 19:29

外出する時は持っていきます(通勤時は社用+個人用,休日は個人用のみ)


帰宅したら、そのまま玄関にカバンを置きっぱなしにするので、鳴っていても気付きません。
鳴るのは社用のみで、個人用は無音なんですけど・・・。
寝る時に部屋にカバンを持っていって、充電する時に着信に気付きます。
一人暮らしをしていた時は、一部屋しかなかったので、玄関にカバンを置いたままでも、お風呂に居ても、トイレに居ても、ベランダに居ても気付いたんですけどね。

29歳、女
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
玄関に置きっぱなし!私もかばんに入れたまま放置してることが多いので、同じようなものですね
あ、一人暮らしだと気付きやすいというのはありますね

お礼日時:2007/04/14 19:26

年齢31歳、男、会社員(情シス)



数ヶ月に1回ぐらいのペースで携帯電話に仕事の電話が掛かってきます。無機質な自動音声で「コンピュータで異常が発生しました。マシンxx、エラーコードxxxx、」って感じで。。。会社に誰か居れば問題ないけど、夜中ならスクランブルです。

なので「・家の中でも部屋を移動するときは持ち歩く」に近いです。でも、納戸にモノを取りに行ったりするときは持って行きません。

携帯は無くても生きていける、2~3ヶ月に1回ぐらい、家に携帯を忘れたまま出かけちゃうし・・・カミさん(主婦)の携帯に私の仕事関係や友人の電話番号まで入れているので、携帯忘れてもカミさんに電話すれば何とかなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
仕事で必要な場合は持ち歩かざるを得ないですよね
先日、日経新聞かなにかで「電話に出ないのは如何なものか。学生じゃないんだから。」というようなのを見て、確かになあ…と思ったりしました。

お礼日時:2007/04/14 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!