dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日釣りに行っているときにブレーキレバー付のスピニングリールを地面に落としてしまい、ブレーキレバーが根元から折れてしまいました。
初めて父と釣りに行ったときに貰ったもので、もう10年以上愛用しています。
なので、どうにかして修理したいのですがブレーキレバーって修理できるものなのでしょうか?
ホームページ等で検索してみると、リールフットは折れても溶接で修理できるみたいなのですが、ブレーキレバー等は見つけることが出来なくて不明です。
どうかご教授の程、よろしくお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■
メーカ : Daiwa
型番  : EMBLEM-Z2500CB
□■□■□■□■□■□■□■

A 回答 (4件)

古い機種のパーツは在庫限りなので


下記のパーツ検索で在庫を確認してください。
http://mysupport.daiwaseiko.co.jp/ForeSite/dpss/ …
パーツ在庫があれば下記「お客様センター」に月曜日にでも電話をして
工賃などの確認をしてからお近くの釣具店経由で修理に出せば修理できます。
電話(通話無料):0120-506-204 時間 / 9:00 ~ 17:00(土日祝祭日は休み)
http://fishing.daiwa21.com/colum2/index.asp?cate …
    • good
    • 0

まずは釣具屋に直行ですね。


でも、年式からすると保有期限が・・・

互換性ある部品とかのノウハウもあるかも知れませんので
『フィッ●ャーマン』とかのダイワ系の店が良いかもです。
『上●屋』は、どちらかと言うとダイワが不得意ですので
かえって老舗の個人店とかのがイイかも?
部品取り用に『タック●ベリー』で中古を漁ってくるのも一考ですよ

近くに何もなければダイワのサポートに
TELしてから直送もアリかも知れません。
    • good
    • 1

確かアルミと思いましたアルミは溶接出来ますが強度が弱くなると思いますので交換した方が良いと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
溶接して強度が弱くなってしまうことを考えるとこれから先、長期で使用するのが
困難ですね。。。
一回つり道具屋に問い合せてみます。

お礼日時:2008/07/06 11:15

メーカー直接か、釣具店経由で確認した方がいいでしょう。



メーカーに部品が有れば直せますが、無ければ無理でしょう。

素材は何で出来ていますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなって大変申し訳ありませんでした。
素材はチタンでできております。

お礼日時:2008/07/06 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!