
私は生まれつき左利きなのですが、小さい頃にペンや箸を右手に矯正されているので90%程度の左利きです。
ギターを始めて1年ほど経ちますが最近、右手のピッキングに違和感を感じるようになりました。
左手での押弦はある程度のスピードでできるようになってきたのですが、右手がそれに追いついていかない感覚があるのです。ストロークはときどき空振りしますし、アルペジオでも違う弦を頻繁に弾いてしまいます。これはただ単に修練が足りないだけかも知れませんが、利き手ではない手でのピッキングでの壁にぶち当たっているような気がしないでもありません。
ちなみにですがスポーツは全て左でこなしてきたので手首や指などは右のほうが一回り細いのです。なので、細い指で軽やかに押弦し、力強いリストでストロークをするギタリストを観ると憧れると同時に、自分は左利き用のギターにしたほうがいいのかなと思ってしまいます。
そろそろ新しいギターの購入をしようかと思っているのですが、このタイミングで左利きのギターで一から始めるべきか、それとも右利き用でこのまま弾き続けるべきでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロのギタリストで左利きの人を調べてると,右利きのギターで引いている人はきわめて少ないですね。
いることはいます。http://blog.auone.jp/frequency/entry/detail/?EP= …
ただし,バイオリンなどは左利き用の楽器を見たことがありませんから,
あまり本質な問題ではないと思います。
基本的には練習の問題だとおもいますが,最近のエレキはタッピングなどで左だけで弾くフレーズも多いので,反って利き腕がネック側でもよいのでは? とも思います。
一年弾いたのでは,このまま右利き用のギターで追求してみるのもよいと思います。
左手に右手が追いつかないというのは逆に考えれば,左手の上達が早いだけとも考えられますので・・・
私は右利きですが,右手に左手が付いていっていないという場合が逆に多いです。
ありがとうございます。
左利きってこんなにたくさんいるんですね。
たしかにバイオリニストで左利きって見ませんよね。たしかにオーケストラで一人だけ逆だったら浮いちゃいますもんね。その点ギターは気楽でいいですね。
今後は右手の強化と右手の使い方を意識して練習することにします。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
右利きの人が多い世の中で、ピッキングに利き手を使うのは、運指よりピッキングの方がはるかに難しい、と何かの本で読んだことがあります。No4さんが言われているように、弦の張る順番をひとまず変えてみる、をお奨めします。なお、ライブ中に力強くやっているように見えるストロークは、ほとんどがアピール用だと思われます。そんなに力が入るピッキングでは長時間はもたないのではないでしょうか。
ありがとうございます。
私も最初はなぜ利き手が複雑な押弦を担当しないのか不思議だったのですが、ピッキングのほうが難しいというのは本当かも知れないと最近思うようになりました。
コブクロの小渕さんのライブで轍を弾く時のストロークなんかはとても力強いですよね。あれを見るたび利き手ピッキングの重要性を強く認識します。それにたしかに長時間は持ちそうにないです(笑)
No.4
- 回答日時:
結局はあなた次第なので、
1から始めるのがいいかこのまま続けるのがいいかは言えませんが、
とりあえず右利き用のギターの1~6弦を逆に張れば
左利き用として使えます。
それでちょっと試してみてはどうでしょうか。
ありがとうございます。
アコギの弦を左用に張り替えて試しに弾いてみました。
やはりピッキングは左手のほうがしやすいです。ほとんど初めてにも関わらず右手のようにピックが飛びそうになる感覚もないし、ストロークも安定しています。ただ右手の押弦はひどい有様です(笑)初心者に戻ったようです。皆さんもギターで行き詰ったら左で弾いてみて初心を思い出すのもいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
ジミヘンも同じだったので問題ないですよ
右手は力ではなく柔軟性が必要なのでさらに問題なし
しかも左手は手首の柔軟性にくわえ各指の強さと柔軟性が
要求されます
結局は慣れ なんですが
私はそういうスタイルが大好きなんで良いと思います
エレクトリックなら SG(ギブソン)だと左右同じカッタウエイなので
非常に引きやすいと思いますよ
ジミに憧れて それならこっちは左用のを買って弦を上下逆に張って
使おうかと思ったぐらいです
ありがとうございます。
私も練習でジミヘンのフレーズをたまに弾きますが、そうすると左で弾きたい衝動に駆られるので最近はあまり弾いてません(笑)
SGというのはカブトガニみたいな形のギターですよね?あれなら左右どちらでも弾きやすそうですよね。
No.1
- 回答日時:
勿論左手用のギターも売られていますが右利き用でも弦を張り替えれば何とかなりますあと訓練のためにも右手で弾くことをお勧めします右手で
も左手でもできるとかっこ良いのはいろいろありますよあと体全体を使うピアノやドラムなどは右でも左でもできるといいですねあと全般的に楽器は右利き用に出来ていますのでやはり右利きに慣れていた方が良いと思います(ホルンは左用と言うわけではなく左手でバルブを押すのも有ります)ありがとうございます。学校で習う程度の楽器では左右関係ないものが多いですね。同じ弦楽器のヴァイオリンでも右肩に乗せて弾いている人を見たことがありません。ギターって特殊な楽器なんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテルカリフォルニアのイント...
-
クラシックギターについてです...
-
クラシックギターにつての質問...
-
ボサノバに良いギター
-
フロイドローズの付いたギター...
-
ピックギターの弦
-
「弦高」の読み
-
左利きだけどギターは右利きベ...
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
アコギでJAZZは可能?
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
テツ&トモのギター
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
エボニー指板について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阿部ガットについて詳しい方い...
-
ヤマハ No.20というギターを買...
-
ピックギターの弦
-
楽器屋さんに行ってギターの弦...
-
左利きのギタリストで有名な方...
-
ギター(セミアコ フルアコ)...
-
アコギでJAZZは可能?
-
ギターで半音上げチューニング...
-
三味線の音階について
-
ジョン・フルシアンテの使って...
-
YASHIOというギターのコトを教...
-
鈴木バイオリンのクラシックギター
-
ギターのポールピースについて
-
フロイドローズの付いたギター...
-
買う弦を間違えてしまった
-
ギターのDm9の押さえ方がイマイ...
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
「弦高」の読み
-
リアルガチでギター・コード≒低...
-
ギターの質問です。 普段はアコ...
おすすめ情報