重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他の質問でもVistaアイコンキャッシュ削除の方法がありましたが、そのようにやっても、「IconCache.db」が見つかりません。
再起動でF8を押し、セーフモードから入るにしても、どの様に入力したらいいのかも分かりません。

システムの復元しても駄目で、ウイルス検索しても検知はされませんでした。

お気に入りフォルダを「C:」→「D:」に移動しようとして、うまくいかなかったのが原因だと思います。

症状は、インターネットエクスプローラーでのお気に入りアイコンが、他のお気に入りサイトのアイコンになったりしている状態です。

教えてください。

A 回答 (3件)

No.2の者です。

追加で。
>インターネットエクスプローラーでのお気に入りアイコンが、他のお気に入りサイトのアイコンになったりしている状態です
とありますが、
こんな時、同じURLを上書きでお気に入りに入れると治ることもありまっせ。それとほうっておいても、ある期間たつと元通りになっているってこともありまっせ。
ですから、私はお気に入りに表示されているURLのアイコンの表示については気にしないことにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これもまた、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/06/16 17:11

IconCache.dbはユーザーアカウント名フォルダ下のAppDataフォルダ下のLocalフォルダにあります。


フォルダオプションで「すべてのフォルダとファイルを表示する」に設定して見てください。

この回答への補足

いや~、ナイナイって思ってましたが、その様にやってみましたら…
ピョコっと、「IconCache」種類データベースファイルが
出てきました…。有難うございます!!

今後のVISTAユーザーさんの為に…

アイコンキャッシュの削除方法

1.スタートボタン
2.検索で「C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local」
※上記の「」と<>は消してくださいね。
ユーザー名の確認方法は、スタートボタン押して出てくる
スタートメニュー右上にて確認できます。
ユーザー名の大文字・小文字、スペースに注意

3.検索して出てきた「Local」フォルダを選択
4.フォルダが出てきたら

「ツール」
→「フォルダオプション」
→「表示」のタブを選択しの詳細設定
→「ファイルとフォルダの表示」のチェックを
→「すべてのフォルダとファイルを表示する」に設定

以上で、出てきます。

その他↓参考URL
http://pub.ne.jp/pchitorigoto/?entry_id=1205154

※また、インターネットエクスプローラーの
「ツール」
→「インターネットオプション」
→「閲覧の履歴」
→「すべて削除」

→おかしくなっている「お気に入り」を削除し、再登録

以上でも治る場合があるようです。

ご回答くださった方々、有難うございました。

補足日時:2008/06/16 11:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
何度も何度も、やっていたので助かりました!!

お礼日時:2008/06/16 11:26

修正したいサイトを開き、お気に入りのアイコンを削除してから、もう一度お気に入りに追加したらどうでしょうか?


だめなら「ツール」→「閲覧の削除」を実行後IEを再起動し、お気に入りに追加したらいかがでしょうか?

この回答への補足

そのとおりやってみましたが、変わりませんでした…。
何故か、MY Yahoo! のアイコンだけが、違うアイコンになってます。

補足日時:2008/06/15 22:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とか、出来ました。ありがとうございました。
早々のご回答、感謝します。
ありがとうございます!!

お礼日時:2008/06/16 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!